※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネコさん
子育て・グッズ

1カ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。抱っこや添い寝、授乳など試しても効果がなく、落ち着かせる方法を知りたいです。

もう少しで1カ月になるのですが
夜泣きが6時間くらいずっと泣いての繰り返し
で、抱っこしたり、添い寝したり、オムツを替えたり、おっぱいを吸わせたりするのですが効果がなくて少しでも夜泣きを落ち着かせる方法があれば
ぜひ教えてほしいです>_<

コメント

きい🌹まま

車に乗せてドライブしてます(*^^*)
あとはひやーきおうがんを飲ませます(*^^*)

  • ネコさん

    ネコさん


    ありがとうございます>_<
    ドライブは行ったりしてるのですが車の揺れで寝るんですけど
    降りていざ寝かせる時
    起きるんですよね^_^;
    ひやーきおうがんは
    CMのですよね?
    買う機会があれば買って
    試してみます✨

    • 6月11日
deleted user

うちのこも、すごい常に起きて泣く子でした、だっこしたままで座椅子でねてました( ˙-˙ ネコさんが気にならないようであれば、夕方すこしおさんぽにでてみては?すこし外出て、夕方からひたすら構います!うとうとしてもわたしは起こしてます( ˙-˙ )それで疲れてか、夜3時間ほど寝てくれるようになりました!

  • ネコさん

    ネコさん

    ありがとうございます>_<
    夕方からお散歩して構ってみます
    夜に3時間寝てくれるのはいいですね(´;ω;`)✨

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    未だに、その3時間以外はだっこして歩いてないと泣くしで、ずっと起きてますが、お散歩行けばうとうとしてくれて、帰って少しは10分くらい寝てくれたりするので1日3回さんぽいって、合間に家事やらしてます(*ˊ˘ˋ*)

    • 6月11日
みつきmama

私ももうすぐ1カ月です✧*。٩(ˊᗜˋ*)✧*。
うちの子はベランダに出て風に当てると静かになりますよ
部屋の中が暑いとかはないですか?
どうしても泣き止まない時は添い乳しながら休んでます。
ずっと抱っこしてるのはつかれるので

  • ネコさん

    ネコさん

    ありがとうございます>_<
    一緒ですね✨
    なんか心強いです!
    添い乳寝るときは寝るんですけど
    ギャン泣きの時は効果ないんです
    (´;ω;`)
    ずっと抱っこは腕が辛くなりますね^_^;

    • 6月11日
  • みつきmama

    みつきmama

    大変だとは思いますが一緒に頑張りましょうね✧*。٩(ˊᗜˋ*)✧*。
    泣き止んでくれ〜って思いすぎるとかえってそれが赤ちゃんに伝わって逆効果らしいので、リラックスしながら…といっても難しいですけどね。
    ネコさんfightです( •ω•ฅ).。.:*♡

    • 6月11日
ぴっぴ

夜泣きしない子なので効果はわかりませんが💦
車でドライブや夜風にあてるのも赤ちゃんの気分転換になっていいみたいですよ(^^)
抱っこ、おっぱい、オムツと一緒にゲップとんとんもしてあげてますか?(^^)
おなかマッサージや足の運動ももしやってなかったら今のルーティンの中に入れてみてください(^^)!

  • ネコさん

    ネコさん

    ありがとうございます>_<
    夜泣きしない子なんですね✨
    羨ましいです>_<
    うちの子げっぷなかなかヘタクソなんですよね(´;ω;`)
    お腹のマッサージと足の運動試してみます✨

    • 6月11日
かおり(^ω^)

お腹の中にガスが溜まって苦しいということはないでしょうか?
私の息子が新生児の頃は、お腹の中にガスがたくさん溜まって苦しくて泣いていることがいつもありました。
お腹をポンポンと叩いてみてガスが溜まっているような音でしたら、お腹を『の』の字に摩ったり、赤ちゃんを寝かせた状態で足を持ち自転車漕ぎのように回してみるのも効果的ですよ😉👍🏻

  • ネコさん

    ネコさん

    ありがとうございます>_<
    おならは結構するのですが
    もしかしたら溜まってるかもしれないので色々してみてダメな時は
    お腹さすったり自転車漕ぎのように回したりしてみます✨

    • 6月11日