
離乳食の進め方に不安があります。三回食になる前にやっておくべきことはありますか?コロナでママ友に相談できず悩んでいます。
離乳食のことで質問です!
今は、おかゆや野菜、タンパク質の肉や魚などをそれぞれ単品ずつ冷凍ストックし、食べる前にレンジで温めています。単品であげることもあれば、おかゆにまぜたり、野菜と魚を混ぜたりして、だしなどで味付けして出すこともあります😊
それでも問題なく食べてくれているのですが、このまま進めてていいのか不安になってきました😅掴み食べもまだ挑戦させてないし、調味料などもだし程度しか使ったことがありません!ストローマグで麦茶を飲ませるも、マグをおもちゃにしてしまいまだ飲めません、、😅ちなみに哺乳瓶拒否の完母です。
もうすぐ三回食になりますが、これだけはやっといたほうがいい、などありますか?💦(麦茶飲めないと困るよ、掴み食べ早くさせたほうがいいよ、など💦)コロナであまりママさんの集まりにもいけないので、このままでいいのか悩んでます😅
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
マグじゃなくても麦茶自体飲まないですか?
これから暑くなるので、水分補給が出来るようになればいいのかな、と思います。
うちはストローがダメだったので、蓋付きのマグや小さいコップを使ってあげてました☺️
掴み食べは、私が汚されるのが嫌だったのと、割と子供達自体が潔癖のようで子供達にさせてませんでした💦
特に問題なく育ってます😃
調味料もそんなに使ってなかったです!
保育園に入園する関係で、末っ子は10ヶ月くらいからやるようにはしてましたが、上の子はしばらく素材の味のままでしたよ‼️

りえ
今日で九ヶ月になりましたが、掴み食べはさせてないです。1本も歯が生えてないこともあり、葉物はミキサーに近い状態なので。刻みだと口に溜まってしまうんで、まだミキサーです。いずれは、掴み食べさせずに、スプーンやフォークで食べれればと思ってます。ストローマグ使ってますが、何回かチャレンジしたら、飲めるようになりました。8ヶ月後半に、ストローマグ使い初めましたが。
-
はじめてのママリ
うちもまだ歯が生えていないので、無理しなくて良さそうですね!私も葉物は裏ごしはもうしてませんが、とろとろに茹でたあと細かく刻んでるのでペーストに近いです💦無理して掴み食べさせなくてもいいかもですね!
ストローマグ、結構長く毎日登場させてますが、全然ダメです😅💦気長にやってみようと思います。- 5月8日

ままり
掴み食べは本人が自分で掴みたがるようになったらで大丈夫と思います🙆🏻♀️うちは9ヶ月後半頃始めました😊今は汚す事なく上手に食べています!
だしで食べてくれているなら今はまだ無理に味付け付けしなくてもいいかと😊
-
はじめてのママリ
なるほど!本人はスプーンは持ちたがりますが、食べ物は特に、、9ヶ月後半から始められたのですね!それなら私もすぐやらなくても大丈夫そうで安心しました😊
かつおだしが好きなようでパクパク食べてます😊なんなら、だしがない時におかゆそのままあげても食べてました笑- 5月8日
-
ままり
掴み食べしない子も中にはいるみたいなので、様子を見て自分で食べたがるようならしてあげたらいいと思います☺️
味なしで食べてくれるのはありがたいですね✨うちは逆に味ありじゃないと食べなかったので苦労してます笑- 5月8日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊そうします。今はたまに皿に手を突っ込んで、ベタベタ遊んでる感じです笑
- 5月13日
はじめてのママリ
麦茶自体飲まないです😅スプーンであげればすこしは飲むかもしれない程度で💦ストローでなくてコップにしちゃう手もあるのですね!
掴み食べはそんなに無理にさせなくてもいいものなのですね。調味料のことも安心しました😊
具材を大きめみじん切りにするくらいで、初期とあまり変わってない気がして心配でしたが、よかったです!