※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

産婦人科で点滴を受ける際、看護師の1人が上手く打てず失敗が続いている。自身の腕の血管が見えにくい可能性も考えられるが、他の看護師に変わってもらった。その看護師だけが失敗するが、怒るつもりはない。


産婦人科で点滴を1人目の頃からずっと打ってて
2回目の妊娠した時も点滴打って3人看護師さんがいるんですがその中の1人の人が点滴うまく打てなくて両手で3回くらい失敗して痛かったんですが誰にでもミスはあるし怒ることもないですが

今3回目の妊娠でまた点滴通いしてますが
その人が点滴するとなかなかうまく入らず2回失敗してすみません、変わりますねって違う人に変わりました!

でも小さい頃も6回くらい失敗されたことあって
私の腕はそんなに血管見えにくいのかな💦

失敗するのはその看護師さんだけなんですが
点滴したこともないから難しいんだろうけど

私の血管がちゃんとしてればって思います💦

コメント

❤︎❤︎

私も血管見えにくいみたいで
難しいみたいで結構いつも失敗されます😂💦
注射とかも嫌いなので
苦痛ですが
いつも耐えてます悲しい💦

POOH

採血苦手な方もいますから相性の問題ですかね😅

でも私なら毎回失敗して申し訳ないので違う人にお願いしますね💦
つわりでしんどいだろうし、自分の技術が未熟だなぁと思って、あとからやってもらった人に血管の特徴とか聞いて、コツ教えてもらいます☺️

まり

悪阻の点滴ですかね…??
わたし2人目の時つわりで点滴通ったんですが毎回失敗されてました😭脱水症状になりかけてて血管が細くなってたからだそうです。
普段から失敗される腕の持ち主なんですが…笑
昔、造影剤?のぶっっとい注射いれるのに9回失敗されて高校生でしたが痛くて痛くて泣きました!!!!!😂

細い血管だと自分も看護師さんも苦労しますよね…😭😭