
マイホームブルーです。私が欲しかった土地と旦那が欲しい土地喧嘩の末…
マイホームブルーです。
私が欲しかった土地と旦那が欲しい土地
喧嘩の末、旦那が希望だった土地を購入。
今でも気に入ってません😐
建てる工務店も旦那が気に入ってるところと
私がいいと思っているところで今も喧嘩中です🤮🤮
旦那がいいと思っている工務店は
無名の工務店ですが性能が良く標準設備もいいです。
その割に安めなのが魅力です!!
ただ、デザイン力が無いです。外も中も、、
そして旦那のお世話になってる先輩の建設会社です。
私がいいと思ってる工務店は
性能は旦那のところに比べると落ちますが
今築37年の家に住んでるので
そこよりは全然いいと思うのでありかなと。
旦那が気に入ってる所と変わらない値段だとおもいます!
そしてめちゃくちゃオシャレ!!!!
〔↑ここがポイント 私はお洒落な家に住みたい。笑〕
東海だと有名かな?クラシスホームです!
コロナの影響で家作りはストップしてますが
なんだか旦那のところじゃ楽しくなくて、
私が欲しい家にならない〜と喧嘩中です。
みなさん家を建てる時、何が決め手で
建てる会社決めましたか😥??
- まひろ
コメント

はじめてのママリ🔰
クラシスホームのサイト見てきました👀
オシャレ!素敵✨
土地は旦那がほしかったところを購入ならば、工務店は私がいいと思ってるところでも良くない?って言います。
どっちも旦那が決めたのなんて納得いかない!(笑)
私も旦那と意見が割れて喧嘩しましたが、私が強く押して旦那が折れてくれました。ずっと住むならオシャレな家がいいですよね!

はじめてのママリ🔰
マイホームブルーなりますよね^_^
うちは旦那も私も満場一致で一条工務店です(^^)
決め手は営業さんの人柄ですが、やはり性能が良い事と標準設備が充実してる事です!
他のメーカーさんで一条工務店と同じような設備にしたら結局値段もそこまで変わらないしオプション付けたら逆に高くなりそうだったので💦
ただ、やはりデザイン力はないです笑
私はおしゃれに疎いので標準から選んでそこそこ統一されたデザインであれば十分だと思うので逆にメリットではあるのですが笑
でも、土地で妥協したんだから建築メーカーは決めさせてよ!って感じですね‼️頑張って説得しましょう!✨
-
まひろ
コメントありがとうございます😊
一条工務店いいですね😍
わたしも一条で建てたい。。。
一条のグランセゾンに惹かれてました❤️全室床暖房魅力的すぎます🥺🥺けど予算オーバーで諦めました😭
一条クラスにいけば
お洒落かおしゃれじゃないかなんて問題ありません😍一条ブランドです🤩
今日はとことん話し合いたいとおもいますが旦那が折れる気配は見えません😭- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
まさにグランセゾンで打ち合わせ中です(^^)
うちは大手HMで検討したのでその中だと安いほうかな?と思って💦でも高いんですよね笑
旦那さん頑固ですか😅工務店を譲ったとしても間取りは決めて良いと言いつつ、後になって間取りもいろいろ折れてくれなさそうでは?😭
クラシスホーム素敵ですね🏠✨
こちらが折れるにしても、ももさんのやりたい施工を知り合いの工務店で同じように出来るのか確認してからが良いですね💦- 5月8日

♡062105♡
旦那の職場、私の職場、子どもの学校が近く場所がいいのに土地が安かったのでそこに決め、建てる会社はその土地をもってた会社だったので自動的に決まりました。
建てる時も色々決めたりしなきゃいけないので揉めますよね😅私は家の中でちょっと気にくわない事があり、今でもモヤモヤしてます😓
-
まひろ
コメントありがとうございます😊
いい土地があったんですね😍羨ましいです🤩ぶっちゃけ条件付きなの羨ましすぎます、、、笑 条件付きの会社がよほど変なところでなかったら色々お得だとおもいます😍
我が家は不動産屋さんで買ったので仲介手数料やらいろいろもったいなく感じます😭土地と家で別々でローンを借りなくてはなので手数料などもかなり損した気分です🤣
気に食わないこと😲
どんなことがあったのかよかったら聞きたいです😫🥺- 5月8日
-
♡062105♡
旦那の職場は転勤になり遠くなりましたが、私、子どもにはいい所です(笑)
別々だと高いんですね!!
全然調べずにココ!!と即決してしまったので😓
和室があるんですが、上だけクローゼットで下はあけてあり、私は全部クローゼットにしたかったからなんだかその部分の掃除機がけが面倒ですし下の空いてる部分に物を詰め込み見た目が嫌なんです😭- 5月8日

退会ユーザー
土地は旦那さんに譲ったんですから、工務店はこっちに決めさせてって感じですね😭!
うちは、全て任せると言われて好き放題決めました🤣
結果的に旦那も好みのお家になりそうなのでよかったです笑

はじめてのママリ🔰
我が家は基本的に主人の意見を優先して、その中で私が決めることが多いです☺️
一番は構造ですね。
何十年も住むので、耐震、耐熱、機密性などは重視しました。
ただデザインもこだわりが強いので、両方兼ね備えたハウスメーカーを探して、お願いしました。デザインは私から提案をしています✨慣れていらっしゃるので、イメージが伝わりやすくスムーズですね😊
土地も妥協したくなかったので、二人の理想を全て満たした土地にしました。
せっかくのマイホームでしはから準備から楽しみたいですよね😭

RIE
私も土地は旦那の欲しいとこになりました😭
私は新興住宅の分譲地が良かったです!
ですが昔から建ってるところの土地になりました💦
ハウスメーカーも
私は一条が良いと思ってますが旦那はローコストメーカーを言ってきます。笑

はじめてのママリ🔰
我が家も土地は意見が一致しました。
が、工務店が、主人の土方の知り合いの紹介店か、私が抜粋した自然素材のおしゃんな工務店の二択になり、結果主人の方になりました。
絶対嫌だ!というわけではなかったので、最終的な決め手は予算ですね。
同じ価格なのに、主人推しの方が大きな家を建てれたところ、あと性能が良かったところ等総合的に決めました。
もうすぐ着工ですが、やっぱり相性は私推しの工務店が良かったなと細々と感じています😂
どんな家になっていただろう、とめっちゃ考えます!
間取り決めていいって言われても案外、融通効かない箇所でてきて妥協したり、旦那も口出してきますよ!笑
我が家がそうです!笑
好きにしていいっていったくせに、結構やいやい口出しできます笑
どっちを選んでも後悔ポイントは出てくると思いますが、自分の方を選んで後悔するのと旦那側で後悔するの違いますもんね.....😭😭

おはる
旦那が見付けてきた工務店で建てましたが、性能もセンスも2人とも気に入ったので決めました😊
うちは義実家の親戚が大工とか、旦那の先輩が建てたハウスメーカーだと割引がきいたりとか色々ありましたが、知り合いが関わっている建設会社は真っ先に除外しました。
家づくりは大なり小なりトラブルが付き物ですし、その時に知り合いだから言えないとか関係が悪くなるとかあったら嫌だったので…。
余談ですが、友人が旦那の決めた土地&工務店で建てましたが家に全く愛着が持てず引っ越しから2年経った今もボヤいてます😅
売りたいくらいだそうです…
一生に一度の家づくり、ワクワクしながら建てたいですよね。
子育てしながら長く家にいるのはももさんですし、納得するまで戦ってください✊‼️

❤︎yuna❤︎
我が家は積水ハウスです😆
鉄骨が良くて、消去法です😁積水ハウスかヘーベルハウスか…担当営業の人柄で積水ハウスが選ばれました😂
あとは、大手の安心感です。

mama
私もデザイン性で選びたかったですが、一生住むので最終的に性能や標準設備で選びました😊自分たちのために建てるので、外観(家の見た目)はある程度整っていればいいかな〜と。オシャレにしたいなら家の中の家具とかでオシャレにすればいいかとシフトチェンジしました!それより、そこそこの性能にして数年後、数十年後にお金がかかるのが嫌だったので💦
なのでうちは一条工務店です😂主人の職場の先輩の身内が一条工務店の人でおすすめされたからでもありますが(笑)
まひろ
コメントありがとうございます😊
クラシスホーム素敵ですよね🏠💓
わたしも土地も工務店も私の意思が通らないのはおかしい😡って言ってるんですが、
「なら間取りはお前に任せるよ!」
って、、、😔
付き合いもあるからここ以外で建てる気はないらしいです😔
旦那さん折れてくれて羨ましい😍
旦那の先輩の工務店の実際に建てた家10軒は見に行きましたがどれもお洒落な家とは言えず、、、😭
「この工務店でお洒落な家を建てれいいじゃん!!!」
と言われましたが
私のセンスと引き出しのない工務店じゃ心配でマイホームブルーです😭