![Ayamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供が夜にトイレで💩をすることを嫌がり、おねしょもしています。夜のトイトレを続けるか悩んでいます。💩をトイレでする方法についてアドバイスを求めています。
【夜のトイトレ&💩トレーニングについて🚽】
もうすぐ4歳になる上の子です。
昨年の秋に日中のトイトレを始め,1週間ほどでおしっこは問題なくトイレで出来るようになったんですが,💩も1度自分からトイレで出来てめちゃ褒めしたにも関わらず,なぜかそれ以来トイレですること自体を嫌がり,お風呂上がり〜翌朝までのオムツのときにしかしなくなりました😫
それも何度声をかけたり言い聞かせても黙ってこっそり部屋の隅でして,したことすら黙っています😢
その状態がもう半年くらい続いていて,GW期間と5月末まで登園自粛ということもあり,夜のトイトレをして1日中パンツにしたら一石二鳥で解決出来るかも⁉️と思い,チャレンジしたのですが…夜寝る直前にトイレに連れて行ったのに夜中〜明け方に漏れてしまっているし,さらにはパンツ,ズボンともに濡れた状態なのに起きもしませんでした😣
さらには💩までしていた日もあり…。
本人が気づいて起きない限り効果はない気がするし,💩もどうすればトイレでしてくれるようになるのか…もはやそんな日は来るのか⁉️とさえ不安にもなってきました…。
夜のトイトレ,本人がおねしょしたことに気づかないときは1度辞めたほうがよいでしょうか❓
また💩をトイレでちゃんとしてくれるようになるために何かいい方法はないでしょうか⁉️😫(踏み台は置いています🙇♀️)
- Ayamama(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じで💩はおむつでしかしてくれません😭
何度かトイレでうんちも成功しているのに何かが嫌みたいです。。
幼稚園の先生や保健師さんに相談しましたが「本人のやる気次第。なにかきっかけがあればトイレですると思うから、無理してトイレに行かさなくて良いと思う」「幼稚園でお友達がトイレでうんちをしているのを見たらするようになるかもよ」と言われました。
私が誘うのが本人にとってプレッシャーになっているのではないかと思い、無理に誘うのはやめました😵
友達の子は6歳までうんちだけトイレで出来なかった、と言っていました😅
うんちをしたことを黙っているのは、お子さんにとってプレッシャーになっているのかな?と思います💦
おむつでしたら怒られる、と思っているのかなと…違っていたらすみません!
不安や嫌だと思っている気持ちを取り除いてあげてはどうでしょうか?
夜のトイトレはおむつを濡らさない日が10日くらい続いたらチャレンジする、と聞きました。
お子さんは濡らさない日は続いていますか?
続いていないなら一度辞めても良いと思います。
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
うちは『ひとりでうんちできるかな』の絵本や
私がトイレで💩する時に踏ん張り方を教えたりして出来る様になりました!
-
Ayamama
絵本で読んだりして教える方法もあるんですね❗️
探してみたいと思います😊- 5月8日
Ayamama
そうなんですね❗️
お子様の月齢もほぼ同じだし,お友達のお子様のお話も教えていただいて,うちの子だけじゃないんだと知れてちょっとホッとしました😣💦
オムツでしかしなくなってから便秘気味にもなり出したので,つい「💩ない⁉️」「💩教えてね⁉️」って言っちゃってたのでプレッシャーになってしまったのかもですね😣
もう半年もその状態が続いているので,ときどきイライラもしてしまうので怒られるって思わせたのかもしれません😢
無理に誘わずもうちょっと様子みたりしてみます😣
あ💦そんなに続いてないです💦
どちらも焦らず様子見からもう1回チャレンジしてみますね🙌