
仙台市泉区周辺で乳幼児を診察してくれる耳鼻科を教えてください。10ヶ月の息子が耳を掻いていて受診を検討しています。小児科しかかかったことがないため、情報が欲しいです。
仙台市泉区周辺で乳幼児を診察してくれる
おすすめの耳鼻科があればおしえていただきたいです。
10ヶ月の息子が耳をしきりに掻いていて気になっています。
風邪や鼻水の症状はなく耳を掻くだけですし
コロナも気になるので受診は躊躇っていたのですが、
ここ数週間で、引っ掻き傷ができてしまうくらい掻くようになったので
受診しようかなと思っています。
小児科しかかかったことがないのでご存知の方いらっしゃれば教えてください。
- Kまま(5歳9ヶ月)
コメント

Kinaco⁑
息子もそのくらいの時期よく耳をよくかっちゃいてました。息子の場合、痒がる他に、耳垂れと耳から臭いがあったので、これは炎症起こしてるなと思い耳鼻科すぐ受診しました。外耳道炎と言われ、しばらく耳鼻科に通いました。
息子さん、痒がるだけでしょうか?コロナ怖いので他に症状無ければ無理に行かない方が…とも思います💦

のん
息子が1歳くらいの時に耳を気にしていたので耳垢かなぁと思いながら耳鼻科に行ったら、初期の外耳炎だったことがありました👂
早めに耳鼻科に行ってみてもらった方がいいかもしれません☺️
私が行ったことあるのは南吉成のヨークタウン内にある南吉成耳鼻咽喉科と、川平にある川平耳鼻咽喉科クリニックです。どちらも青葉区ですいません😣
南吉成耳鼻咽喉科は男の先生で、小さい子だとガッツリ身体を固定してしっかり耳垢を取ってくれました。
(息子は大泣きでしたが、スッキリしてよかったかなと)
ですが、先生の方針なのか初期の外耳炎だったので自然治癒を優先し様子見で数ヶ月通いましたが終わりが見えず、病院を変えました😅
それで川平耳鼻咽喉科クリニックにしました。
女医さんで優しいのですが、小さい子が泣くのが苦手なのかあまり固定ガッツリせずに少し耳垢を取ったり耳穴確認な感じでした。
が、機械を使って内部の検査をしてくれて、飲み薬も出してくれて数ヶ月で治りました😊
老若男女、人が多く待ち時間が長かったです😥
義母が加茂の加茂耳鼻科?でも乳幼児診てくれるらしいと教えてくれたので、次回なにかあったらそちらも試してみようと思っています。
-
Kまま
そうだったんですね💦
わたしも中耳炎や外耳炎がこわいなあと思っていて💦
病院も詳しく教えてくださりありがとうございます😭🙏✨- 5月8日

Kinaco⁑
そしたらもしかして、耳垢がたまってるかもですね😂 泉の周辺が1番コロナ流行ってるってこっちでは噂聞くのでどうかなと思いました…とにかくコロナ怖いですよね😭
-
Kまま
耳垢ですかね😂だったらもう少し落ち着くまで様子みても大丈夫かもですね💦
ありがとうございます🙇♀️
コロナ怖いですよね💦- 5月8日

ママリ
上谷刈にある加茂耳鼻科さんはどうでしょうか?
先生はサバサバしてて、ちょっと怖いと思う患者さんもいるかもしれませんが、的確な処置してくれます。
自分自身が小さい時に良く通ってました!(どこに行っても見つからなかった酷い副鼻腔炎を見つけてもらいました。)
小上がりっぽいキッズスペースもあるので、子連れにも比較的優しいと思います^_^✨
コロナで受診を迷われてるみたいですが、参考にして頂ければ幸いです!
-
Kまま
上刈谷近いです!
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😭🙏✨- 5月8日

ゆい
富谷ですが、なりた耳鼻科がおすすめです。
予約優先というか、予約でほぼ当日の診療は埋まります。
予約の順番通りに院内に入っていくので、他の患者さんとの接触はかなり少ないです。
初めてでもネットで予約可です。
午後の診療は2時から受付です。中耳炎も心配なので早めの受診をオススメします。
https://narita-jibika.com/
-
ゆい
駐車場もあるので受付後に車でいつもギリギリまで待機しています。
- 5月8日
-
Kまま
予約制だと安心ですね✨
成田も行ける範囲なので検討します!!
ご丁寧にありがとうございます😭✨- 5月8日

ゆー
引っ掻き傷が出来るぐらい掻いてるなら心配ですね💦
うちは八乙女駅近くにある青葉耳鼻咽喉科医院にお世話になったことあります!
女医さんで、サバサバしていてハッキリとした物の言い方です。先日、主人が喉の痛みで受診し腫れすぎていて「こんな時だけど、ちゃんと受診して!」と怒られたと言ってました😅子供達も耳掃除や私も花粉症でお世話になってます。
待合室には小さいですがキッズスペースもあり、小さい子への対応には先生も看護師さん達も慣れてる感じはしました!
-
Kまま
そうなんです💦ずっと掻いているので心配で💦
病院教えてくださりありがとうございます😭🙏✨
八乙女も近いので検討します!!- 5月8日

ひなママ
心配ですね💦
うちの子供も同じ頃に中耳炎になり、何度も癖になってしまったので早めに見てもらうといいと思います。中耳炎でなければこまめに鼻水を吸ったりかんであげれば予防になりますしお耳の掃除もしてもらえるので何より、安心されるために受診してみてはいかがでしょうか??今逆に病院すいてます笑
うちの子供は、熱、鼻水、耳は書くけど中耳炎の場合は必ず血が少量ですが出るくらいかいてました。とにかく鼻水の量が多くて耳鼻科へいったら中耳炎と診断されました。何度も繰り返しこれでは困ると思い自動鼻水吸いきを買ったところ治り今では改善してます。
うちは、富谷のなりた耳鼻科に通っていますが、初心の際は電話をしたら今からいくと伝えたら10分ほどで見てもらえました。そのあとは、予約ですが。でも予約方法が結構ひどくて、時間の指定ができなくて自動で電話した順番で決まるので、何時にいきたいけどいま何人目だからもう少しあとに電話しなきゃな_とか面倒です😅かといって少しでも遅れそうなので電話して結局間に合ったのにキャンセルされかなりまたされたり通うにはうーんって感じです😅
でも先生は優しいです!
ご参考までにしていただければと思いますm(_ _)m
-
Kまま
そうなんですね!うちも今血が出てしまっていて💦爪が長かったからかなーなんて思ってたのですが、やっぱり診てもらったほうが安心ですね💦
なりた耳鼻科の予約方法大変なんですね😅事前に知れてよかったです🥺🙏
とても参考になりました!ありがとうございます😭✨- 5月8日

たまぴ
まつもり耳鼻科がかかりつけです!乳幼児の頃から行ってます☺️
先生も看護師さんも丁寧なのでオススメです😊
初診は予約できますよ🙆♀️
-
Kまま
教えてくださりありがとうございます😭✨
初診が予約できるの良いですね🥺✨
受診検討します🙏✨- 5月8日
Kまま
そうだったんですね!
耳垂れや臭いなど他の症状はなくて、耳に指を入れてしきりに掻いていて💦
仰るとおりコロナが怖くて1ヶ月ほど様子見てるんですが、
やはり無理して行かないほうがいいですかね💦