
コメント

はじめてのママリ
GW明けから2週間は、GWであちこち出歩いた人たちでウイルスもまた動いてると思うので、その間は引き続き自粛して様子を見る方が安心だと思います😣
みんながみんなGWおうちで過ごしてたわけじゃないはずなので、今からが本当に怖いです💦
家で見れるなら今月は自粛して様子見でいいと思います!

退会ユーザー
うちはまだ再開の連絡はきておりませんが、通わせることにしました。
ニュースを見て様子を見つつ…って感じですね。
コロナが怖いのはわかりますが、これ何年も続くと思うと子供と二人でずっーと自粛生活は正直無理なので…
収束等、待っていたら幼稚園に通えないまま卒園もありえます。
経済も死にかけですし、もうコロナと戦いながら生活していくしかないのでは?と思い始めています。。
-
HGDN
コメントありがとうございます!
5月いっぱいは自粛しますが、6月からは通わせます!
ワクチンがないうちは、命に関わるので怖いです。- 5月8日

えーにゃん
娘の園ではこの先2週間は引き続き自由登園となりました。
出産と重なりそうなので家でみれる限り自粛しようと思っています😭
娘も幼稚園行きたい!って言うんですけど
25日から登園再開にしようかなと今のところ思っています😂
-
HGDN
コメントありがとうございます。
やはりまだ様子見た方がいいですよね😣
妊娠されているなら余計ですね😓- 5月8日

はる
松山市からの保育園、幼稚園の利用自粛要請延長を受けての自由登園延長との連絡がありました。なのでやむを得ない場合を除く限り、引き続き家庭保育可能な人はした方がいいのかなと受け取りました。あと二週間...25日には全面再開出来るといいですね!!😣
-
HGDN
コメントありがとうございます。
そのような連絡は来てないのですが、家で見れる場合は自粛した方がいいですよね😓
早く普通に幼稚園に行けますように!- 5月8日

めめ
うちは、産休だから休ませてますが、
そうでなければ仕事も保育士なので、普通に行かせてます。
しっかり手洗いうがい、全身着替えをする。
先生たちも、貰いたくないし、うつりたくないしは、間違いないし。けど、検温、消毒、換気はやること多い中、バカみたいにしてますので、そこは、ご理解お願いします。
そして、コロナコロナ言われてますが、コロナだけじゃないので。
溶連菌、ノロ季節特有の感染症も警戒はしてますので。
ニュースになってないだけで。
保育所は閉園可能ですが、
保育園や、子ども園は閉園できないので…。
ご自分の判断でいいかと思いますよ(◍•ᴗ•◍)
早く終息するのを願うばかりです。
-
HGDN
コメントありがとうございます!
それは十分承知です。
ですが私の目が届かない分、今の時期は神経質になってしまいます。
早く終息してほしいですよね😣- 5月8日

はじめてのママリ
幼稚園が再開されたので通わせ始めました!
子供の嬉しそうな顔、楽しかったという言葉を聞いて、間違ってなかったと思っています。
この生活をずっと続けてたら別の病気になると思います。
子供がお友達と会えない、外に出してはいけないなんて、異常です。動物として、生きていけません笑。
どこかで区切りをつけるしかないです。
コロナはなくならないし、世界中の人がこれからお付き合いしていかないといけないウイルスだと思います。
-
HGDN
コメントありがとうございます。
公園に連れて行ったりはしてるのですが、通っている幼稚園の園児の人数が多いため少し怖いなーというのがあります。
薬ができるまでは神経質になっちゃいます😣- 5月8日
-
はじめてのママリ
多いと色んな方がいらっしゃいますものね。。。心配は心配ですね。
私は最近、親としてできることは自粛だけなのかな?と考え直すようになりました。
身体に良いご飯を作る、規則正しい生活をさせる、運動させるなどして免疫力の高い身体を作り、もしも感染したとしても軽傷で済むようにしておくことも親としてできることなんじゃないかな?と思い始めました。
例えばレトルトやインスタント、ホットケーキ作りが世間では流行っているそうですが、病気にかかる、かかると心配するなら、そんな食事するなんて矛盾してないか?そんなんで病気から身体守れるか?と思い始めました。。。- 5月8日
-
HGDN
その通りですね!
免疫をつけるのは日頃からコロナ関係なくつけてあげないといけないですね😌- 5月8日

はじめてのママリ
幼稚園、再開していますが今月末までお休みさせて6月から一応登園予定にしています。
GW明け二週間は危ないと思うしお休みさせようとおもっています。
うちは私が仕事もしていないしこどもも見れるので、今心配しながら通わせることはないねと旦那と話してこうなりました
様子を見ながらまた延期するかもしれません😣
-
HGDN
コメントありがとうございます!
全く同じです😊
GW明け2週間は怖いですよね。
今日連絡があり、分散登園になったのでお休みにしていて良かったなと思ってます😆- 5月8日
HGDN
コメントありがとうございます!
私もGWで感染した人を恐れて自粛を決めたのですが周りがみんな登園させているので😅
娘も行きたがっているので今更迷ってしまいました😣
はじめてのママリ
幼稚園が開いてる、周りがみんな行かせる=大丈夫、って訳じゃないので😣
わたしも4月は誰も休ませる人がいない中で、個人的に自粛させていました。
でも結局その後緊急事態宣言やらそれが全国に広がり、感染者もどんどん増えて、幼稚園も家庭保育要請が来て、よその保育園で保育士さんから園児への感染もあったりして、判断は間違ってなかったなと思いました。
今はどんな選択をしてどんな結果になっても、それは結果論でしかないと思うんですよね😣
だから自分が正しいと思う、納得いく判断をしていくしかないかなと思っています💧
HGDN
そうですよね😣
まずは娘の安全を第一に考えたいと思います!