![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の息子がストレスを感じているのか心配。後追いが激しく、夜間断乳を考えているが息子にストレスをかけているか不安。家事より息子との時間を優先するべきか、夜間断乳を中断すべきか悩んでいます。
もうすぐ一歳になる息子がストレスを強く感じているのではないかと思えてきました。
最近起きてるときに歯ぎしりを頻繁にしたり、原因不明の蕁麻疹が続いたりします💦ストレスのせいでなったりするのでしょうか、、。
後追いが凄くなってきて、私が立ったりするだけでもギャン泣きをします。旦那は帰りが遅く、起きてから寝るまでずっとほぼ子供と二人きりで、家事をやったりして側を離れて泣かせてしまうことが多いです。息子の視界に入るところにいたり、笑顔で声をかけるのを心がけたり、泣きがすごいときはおんぶをしたりもします。
また、今まで寝付いてから夜中も二時間おきに起きて授乳をしていて、私の勝手ですが夜間断乳をしようと思い、それもまた息子にとってストレスになってるのかなと思えてきました。
自分自身もだんだん疲れてきてしまい、泣いている息子に対してイライラしてしまいます。もちろん息子は悪くないし、私がもっと楽観的に考えて、接してあげられればいいことだとはわかってますができません😭
家事を適当にしてでも息子との時間を優先してあげたろうがいいでしょうか?また、夜間も一、二回起きて泣くので断乳を中断しようかも迷っています。
よろしければアドバイスや意見いただけたら嬉しいです。
- ママリ
![5人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま
家事も育児も程よく手を抜くのがいいかな。
蕁麻疹でた→
最近寒暖差あるし、ちょっと免疫落ちちゃったかなー?
後追いのギャン泣き→
腹筋つくから泣け泣けー!
断乳→
もうそろそろ1歳だし!やっちゃえ!
みたいに考えます!
![3ママファイティン☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママファイティン☺︎
歯ぎしりはうちもしますよ!蕁麻疹も程度によりますが多少でたり何かなーと思った頃治ったり!ストレスではないと私は思いますが(ฅ'ω'ฅ)どーなのか。一歳まで今思えばほんとアッというまですし、保育園なども行きだしたりしたら余計に離れる時間も増えると思い私は料理、洗濯、掃除等すべて適当です。。夫が休みの日などにできる限りはまとめてやるなどで日常支障なければ良いかなと!はるさんがストレスにならない事を優先した方がニコニコお子さんに対応できると思うのでお子さんも嬉しいと思いました!断乳は1度中断してまた断乳だと可哀想かなぁ?執着も強くなると聞きましたけど悩ましいですね。
![たか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか
歯ぎしりはしますよ!歯が生えそうとかではないですか?または生えたとか?
家事は手を抜いていいと思いますよ!旦那様には今こういう状況だから、できる範囲の家事にするねと言っておいたら、気も楽になると思います。
断乳ですが、やると決めたなら続けたほうがいいと思います。娘は断乳しても今も泣くときよくありますけど💦
今途中でやめて、次やっても泣くと思いますよ。
お子さんに付き合ってあげられる余裕があれば、付き合ってあげてくださいね😊
コメント