
ジュニアシートに変える時期やおすすめの1万円程度のジュニアシートについて相談です。
いつからジュニアシートに変えましたか?
アイソフィックスのチャイルドシートを使っていますが
座台が高くて乗せにくいので買い足すなら
もうジュニアシートに変えたいなと思っています。
ですが早くて1歳頃からのやつがありますが
やっぱりみなさん2歳か3歳頃から使われてますか?
1歳で使うのはちょっと早いでしょうか?
今持っているのはリクライニングもできるやつなので
買い足すなら写真のような更に成長した時
上を外して下側の部分だけでも使えるタイプ
ジュニアシートを考えています。
あと、1万円くらいでおすすめの
ジュニアシートがあったら教えてください!
- ゆーくんまま(5歳9ヶ月)
コメント

みにおん
1歳過ぎにエールべべのサラッとスリーステップに変えました!が、変えてよかったと本当に思ってます😊
ジュニアシートがどんどん外れていき、座面だけにすることができますので、もう買い直す必要もありません😊
1歳前後から、肩ベルトを自分で抜いて、運転中怖いなぁと思っていたので、こちらは肩ベルトが元からなくて安心できました🤗

ゆう
背もたれなしのジュニアシートを3歳半から使ってます!
-
ゆーくんまま
背もたれなしはその頃から使うんですね!😳
- 5月8日
-
ゆう
写真拝見しました書いてある基準をクリアしてれば問題ないですよ!
- 5月8日
-
ゆーくんまま
基準はクリアしています!
ですがちょうどクリアって感じなので
もう少し大きくなってからの方が安心ですかね?🤔💭
ちなみに9.2キロ72センチです!- 5月8日
-
ゆう
ちょうどの感じならもう少し大きくなってからの方が安心ですね!でもまぁ、クリアはしてるなら私なら乗せます笑
- 5月8日

ゆーくんまま
考えているのはこれです!

ちまこーい
年齢より体格目安あるのでそちらをクリアされてから使うのが安全ですよ😃
身体が小さいと抜け出たりします💦
1歳からのジュニアシートを2歳ぐらいからなら使ってました。
楽天でネビオポップピット?書いました。8千円ぐらいだった記憶です。
チャイルドモードなら9キロから、身長70センチ以上なので1歳でこの目安クリアされていたらいいと思います😃
-
ちまこーい
書いました←買いましたです💦誤変換失礼しました💦
- 5月8日
-
ゆーくんまま
目安はクリアしていますが9.2キロ72センチで
それでも見た目はちいさく見られがちな方なので
もう少し成長してからの方が安心ですかね?🤔- 5月8日
-
ちまこーい
1歳ぐらいまでは待つ方がいいかなとも思います😃
万が一の急ブレーキの衝撃に耐えれる身体の強さや体格で前向きシートにかえる目安もあるので、今すぐってよりは1歳近い方が安心だと思います😃- 5月8日

ママリ
わかります‼️
うちも回転式で座台が高く大きくなるにつれて乗せにくく思いました💦
しかも私が低身長なので尚更大変でした😂
うちの子は小さめだったので、1歳頃から使えるジュニアシートを2歳になるちょっと前から使い始めました‼️
下の子も最近ジュニアシートに変えました✨
うちはRECAROのジュニアシート使ってます。
やはりお子さんによってかなりの体格差があるので対象年齢より大きくなってからの方が安心安全に使えるかな?と思います。
もちろんチャイルドシートがとっても窮屈そうであれば安全のためにジュニアシートに変えてあげるべきだとは思いますが😊
-
ゆーくんまま
私もです!笑150せんちもないので
車に1回乗ってからのせないと
抱っこして上の方にあげてのせるのえらくて😂
recaroのは使いやすいですか??😳- 5月8日
-
ママリ
私も150ないです🤣
わかりますーー💦
いつもうりゃーって一気に乗せてました‼️
1つはインパクトシールドタイプなんですが座台が低くなった分子供が自分ですぐ乗れるようになったのでその点はとても楽でした✨
でも毎回インパクトシールドつけて、シートベルトをしめるのが面倒です💦
もうひとつは3点式ベルトタイプではじめてのママリさんが購入を検討しているジュニアシートととても似ているんですが、このタイプはとても使いやすいです😊
上の子はもう3点式ではなく普通の車のシートベルトでもいい年齢と身長体重なんですが、やはり安全面からまだ3点式使ってます✨
ただ、自分で外せるようになってしまったので走行中いじって外れちゃったー💦とかたまにあります😓
RECAROといってもただロゴが入ってるだけで、ほぼエールべべと同じ製品のようです😂- 5月8日
ゆーくんまま
サラッとスリーステップ!見てみます😳
肩ベルトが元からないのですか?!
みにおん
これです!
車のシートベルトを使って固定する感じになります!
他の車に載せ替えも簡単でとっても便利ですよ(^^)