※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこの里
子育て・グッズ

4ヶ月の完ミの娘が、朝早く起きて泣くようになりました。ミルクは飲んでいるが、抱っこやオムツ替えでも泣き止まない状況です。体重は7.3kgで、1日5回の授乳で朝と夜は220ml、それ以外は200mlを飲んでいます。新生児訪問で1日200mlを5回と言われたが、足りないようで朝と夜だけ増やしました。

4ヶ月、完ミの娘がいます。
22時半〜朝までぐっすりだったのが最近は朝4時に起きたり早い時には2時前に起きてすごい勢いで泣きます、、、
ただ単にミルクが足りていないのか、夜泣きが始まりつつあるんでしょうか😓
ミルクは飲みますが、抱っこしてもオムツ替えても大泣きです、、

生まれた時から平均より大きく、今は7.3kg程あると思います。
1日5回の授乳で、朝イチと寝る前は220ml、それ以外は200mlです。

3ヶ月の頃に新生児訪問で来ていただいた時には1日に200mlを5回にしましょうと言われたのですが、どうも足りなさそうだったので朝イチと寝る前だけ増やしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月の女の子が居ます🙂
うちはまだ160ml です!

昨日から間隔が短くなってるので
今日から180ml にしようと思ってます😉

zizi

睡眠退行の時期で下の子も朝までぐっすりだったのが3.4か月頃からどんなにおっぱいやミルク足しても夜中、朝方に起きたり泣いたりしていました。

ミルクが足りてないのかしれませんが成長過程の一つかもしれないので体重も十分ならこれ以上は増やさなくて大丈夫かなと思います☺️

まち

うちもそれまで朝までしっかり寝てたのに、4ヶ月の終わり頃から、夜中に起きるようになりました。
夜中起きると、ミルクが1日5回になるので、1日トータルが1000mlになるように、少し薄めたり、寝る前は多めに飲ませられるように、昼間を少し減らしたり調節してました❗️
今はまた、朝までぐっすりに戻りましたよ😊