
生後7ヶ月の息子が突然うつ伏せ寝をするようになり、寝返りを繰り返して心配。同じ経験の方から防止策を教えてほしいです。
もうすぐ生後7ヶ月になる息子のママです! うつ伏せ寝についてご相談があります。
先日から突然うつ伏せ寝をするようになりました。最初は仰向けで寝かせているのに、何回も寝返りをしてしまい、仰向けに戻しても寝返りをしてうつ伏せ寝をします。 寝返り防止で水を入れてタオルで包んだ1Lペットボトルを両脇に挟んでも器用に寝返りをしてしまいます💦 インターネットの記事には生後半年を過ぎれば突然死症候群(SIDS)の確率は減少する、とは書かれてますし、実際息子もうつ伏せで寝ていてもきちんと寝息は聞こえてます。
ただとても心配になってしまって連日寝不足が続いてます。同じような体験をされた方で防止策などの助言をいただけるとありがたいです。
- みー(2歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
どうしても防止したいですか??
うちはある程度防止してもダメな時期になったら、2人ともうつ伏せで寝かせてましたよ!
熱がこもりすぎないように手足は出してあげる、などすれば、SIDSもほぼ無いと思ってます。
すぐに寝ながらゴロンゴロン動きまるようになりますよ!

ひめめ
うちの子もそうでした!
9ヶ月くらいでしたが、もしものことを考えると怖いですよね…
私も心配で頑張ってひっくり返してたのですが、いやがって起きちゃいますし、私も寝れないので最終的に諦めました!笑
今はもう2歳ですが、あれからずっとうつ伏せ100%です。。
-
みー
ご回答ありがとうございます! そうなんです😭 もしものことを考えると全然寝られなくて💦 うちの息子もうつ伏せ寝が好きな子なのかもしれません😢 今日はこのまま戻さず様子をみてみます!
お子様がずっとうつ伏せ寝でもすくすく育ってらっしゃるのをきいて少し安心しました😭 ありがとうございました!- 5月7日
-
ひめめ
寝返りがスムーズにできれば問題ないと思います!
あとはぬいぐるみとかは置かないようにしたり!- 5月7日
-
みー
日中は寝返りも寝返り返りもスムーズに出来てコロコロ転がっています! 枕も取り除いて今は何もない状態にしました!
少し不安ですが、戻さずもう少し様子みてみます! ご返信までいただきありがとうございます😭- 5月7日

さち
硬いお布団で、周りに何もなければ窒息することもSIDSになる可能性も少ないので放っておいても大丈夫かなと思いますよ(^ ^)
うちの子も6ヶ月くらいから寝相悪くてゴロゴログルグル回ってましたが、何もしなかったです(^ ^)
-
みー
ご回答ありがとうございます! さち様のお子様もうつ伏せ寝が好きだったんですね😭 心配で今はベッドに何も置かず、布団も硬布団を使っています💦
このまま様子を見てみます😢 ご回答ありがとうございました!- 5月7日

はじめてのママリ
うちの子も急にうつ伏せがマイポジションになり、よくうつ伏せで寝てます!
保育士してますが園では2歳児までは必ず仰向け、
どうしても仰向けで寝付けない場合は横向けで寝かせてます。
ですが、癖でうつ伏せに戻るこは多いです。
息してるか確認はしますが、
うつ伏せでも顔が横に向いていたら
一応大丈夫みたいですよ!
-
みー
ご回答ありがとうございます! 寝息は聞こえるんですが、顔はやや下向きという感じです💦 この場合は顔を少し横向きにしてあげた方がいいですか😭?
- 5月7日
-
はじめてのママリ
出来れば横にしてなるべく息できるようにした方がいいと思います!
お母さんも安心だと思います😊- 5月7日
-
みー
早速のご返信ありがとうございます😭 もしかしたらうつ伏せ寝が好きなのかもしれないので、仰向けに戻さず、顔だけ横向きにして様子を見てみます😢 夜分の投稿にも関わらずご返信ありがとうございました!
- 5月7日
-
はじめてのママリ
意外とくるりんってして目覚めてもトントンしたら寝たりすることもあると思います!
保育園では容赦なくくるりんくるりんって次々と仰向けにしています!笑
ほとんど寝てますが起きてきそうになったら
トントンしたらスッと寝ます!
それでも無理なら顔だけでも横にしたら
まだ安心だと思います✨- 5月7日
-
みー
返信が遅くなりすみません! 夜中に寝返り返りが出来ずに泣いていて仰向けに戻した後もウニャウニャ言ってましたが、しばらくすると寝てくれました! 今日は顔を横にして寝られるようになってました😳 ご丁寧な回答ありがとうございました!
- 5月8日
みー
ご回答ありがとうございます😭
今はベッド周りには何も置かず、半袖短パンのパジャマ、手だけはどうしても頭をかいてしまうのでメッシュのミトンだけしています!
今日はこのまま戻さずうつ伏せ寝で様子をみようかと思います💦 迅速なご回答ありがとうございました😭
退会ユーザー
それなら大丈夫だと思いますよ😊
息子も娘も5ヶ月くらいからうつ伏せで寝てます。
息子は最近仰向けで寝てますが、娘は絶賛うつ伏せ寝です(笑)
でも、寝返り返りが出来るのでゴロンゴロン仰向けになったり、横向きになったり自分で動いてますよ(^^)/
みー
返信が遅くなりすみません! 今日も絶賛うつ伏せ寝をしていますが、顔が横を向けるようになり、モニター越しでしたが横向き寝も出来ていたので、息子なりにぐっすり寝られる体勢を見つけ中なんだと思うことにしました😭 親身に話を聞いていただきありがとうございました!