
息子の乾燥・湿疹についての相談。ステロイド処方後も繰り返し、保湿が必要と言われるも、完治せず。離乳食前に治したい。体験談や意見を求めています。
乾燥・湿疹と離乳食について
息子は生後2ヶ月の頃に全身の乾燥が酷くなり皮膚科へ行ったところ脂漏性湿疹からくる乾燥と診断されステロイドを処方されました。
薬をぬるとすぐによくなりましたが、保湿だけにしていいですよと言われて薬をやめるとぶり返し、また薬をぬる…を繰り返してました。4ヶ月になり、最初よりはかなりよくなったのですが完治には至らず…一進一退、ところどころ赤みがある状態でした。
また皮膚科へ行こうと思いましたが、今日アレルギー科のある小児科で4ヶ月検診があったので離乳食始める相談もかねて湿疹を診てもらったところ「こんなんじゃどんどんアレルゲン入るよ、ちゃんと保湿して」と言われ、顔の引っかき傷を見て看護師さんには手袋してあげて可哀想にと言われ、、
一生懸命保湿してるんだけどなぁ😞これでもよくなったんだけどなぁ😞😞手袋外しちゃうし😞😞😞と凹んで帰ってきました。皮膚科と同じ薬と保湿剤もらいました。
ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが…
乾燥・湿疹があった方で離乳食を前にきちんと治りましたか?
また、乾燥・湿疹があったためアレルギー検査などされた方いますか?
なんとか離乳食の前に治してあげたいのですが、ほかにも体験談やご意見あればお伺いしたいです😣
- たま(1歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ままり
娘は生後すぐに湿疹、後にアトピーと分かり離乳食を始める前にはある程度良くしたいと先生に言われて治療しました。
通ってる病院が小児アレルギー科の所であったので離乳食が始まってすぐにアレルギー検査もしてます🙂
(卵白2牛乳がアレルギーなしですが反応あり)
ステロイドをやめる時は急にやめていませんか❓️🤔
炎症が消えてからは1週間は変わらず塗り、それから1日おき。それを1週間行って炎症がぶり返さなければ2日おきに変え…
と徐々にステを減らし、保湿だけの日を増やしていかなければなかなか完治しませんが…😶

YY
うちのこも生まれたばかりの時は湿疹酷かったですね、、、
でも今は保湿のみで大丈夫になりましたよ☺️
2歳くらいには保湿のみ。時々ひどくなったらステロイドって感じに慣れてたと思います!
あやさんと同じく、良くなってもいきなりステロイドを塗らなくなるのではなくて、3〜5日くらいは変わらず塗っておいた方がいいです。
(薄く塗る程度とかにして)
徐々に減らした方が振り返しはしにくいです☺️
そしてうちのこも卵と牛乳アレルギーありました😅なので、もしかしたら少しアレルギーあるかもしれないですね。離乳食始める前に治るといいですけど、うちのこは口の両端に炎症があり、それでも離乳食進めてましたし、同じように離乳食前にはワセリン口の周りにつけてあげてました☺️
今はアレルギーも克服して、少しなら温泉卵っぽいものも食べれるようになってきました☺️(時々痒くなってきたーとかはありますが、、)
牛乳も少量飲めます!
この時期のものならある程度は良くなるので、気長にやってこー!みたいな気持ちで大丈夫ですよー😄
先生とか看護婦さんは無視です!笑
わたしもなんかいろいろ言われましたけど、処方される薬も芸的に変わるわけではありませんから、優しい親身な病院選んで行ってます笑
嫌なことあるとすぐ変えちゃいます笑
-
たま
ありがとうございます😣✨
体験談、心強いです!そしてどうしても早く治さなきゃ!みたいなプレッシャーがなくなりました😭
薬適切にぬりつつ、なにかあっても必ずよくなると信じて保湿と離乳食進めていきますね😊- 5月8日
たま
ありがとうございます😣
アレルギー検査、次行ったときに聞いてみたいと思います!
薬の塗り方については、治ったら保湿に切り替えて~と言われただけだったので大変参考になります🙇♀️💦
丁寧に保湿、薬頑張ります!
ままり
病院と相性が悪いと感じたら変えても良いと思いますよ🙂
娘も2件目の病院です。
アトピー プロアクティブ治療で検索すると小児ステロイドの使用方法も出てくるので参考程度に読んでみて下さい😀
アトピーあっても娘はほぼ保湿のみ(少し炎症が見えたらステ)で過ごせてます。
離乳食の時はアレルゲンがつかないように口周りにワセリンやプロペトを塗ってからあげてました😆
娘も手袋嫌がって外してましたよ💦
たまさんは一生懸命お子さんの事を考えておられますし、
先生や看護師さんの言葉は気にしなくて大丈夫ですよ!
たま
心強いお言葉ありがとうございます😭✨保湿のみにまで治られていると聞いて、さらに心強いです。
もらった薬でそのように塗ってみて、だめなら病院変えることも検討してみます!🙇♀️