
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります、3月ごろからどれだけ育休延長などに関する連絡を職場にしてることか、、😂
こっちが悪いわけじゃないのに、疲れますよね😂😂
復帰できなくても困るけど、復帰するのも怖いし。
本当皆さまお疲れ様ですよね😭

kim
同じです💦
復帰、、不安です😣
書類の書き方とかのやり取りもいちいち大変ですよね😥
-
LaLa
同じ悩みの方が居て良かった😭
書類の書き方も電話の仕方も色々考えて大変ですよね、嫌です😢
コメントありがとうございます✨- 5月7日

りんご
私もです。4月中旬復帰を直前に延長して、5月中旬復帰に変更。そして、今日6月に延長したいと申し出たところです。会社の人にどう思われているのか、そして復帰後も子供の病気等で休んだり、そもそも仕事が育休前よりできないだろうから、更に迷惑かけると思うと気が重すぎます。
-
LaLa
ですよね、、(´;ω;`)
ブランクがありすぎて、、
色んな事が重なり不安すぎます😢
同じ悩みの方が居て良かったです😣
コメントありがとうございます✨- 5月7日

おかん
同じです!延長がチマチマ何度もあり、それも決まるのもギリギリだし、毎回電話するのが億劫。そして毎回書類郵送。
でも、子持ちですでに働いてる同僚たちは普通に仕事してると思うので、かなり特別扱いしてもらってる自覚があり、復帰後は多少嫌味言われるくらい当たり前かな!と思ってます😭嫌味の1つも言いたくなるよな~と😭
昨日で育休終わりで今日から有休で1週間慣らし保育して復帰予定でしたが、明日、育休延長の電話します😫
LaLa
ですよね😭
ほんとに復帰が怖いです😢
同じ悩みの方が居てよかった😭
コメントありがとうございます✨