
産後半年で生理か不正出血か悩んでいます。生理が早いと思い、量が少ないことも。不正出血が続いているので心配。検査済み。同じ経験の方いますか?
2人目を産んで産後半年になります。
生理なのか不正出血なのか悩んでいます。
産後4ヶ月頃生理がきました。
完母にしては早いなと思いましたが、、
それから28日周期ぐらいで3回生理がありました。
最初の1回目に比べるとあとの3回は
少し量が少ない気もしました。
それで、先月の中頃から今まで生理の終わりかけ
ぐらいの量の不正出血が続いています。
産後2、3ヶ月頃にも悪露なのか不正出血なのか
分からなかったので病院を受診し、
母乳、寝不足だったりとホルモンバランスの崩れかなと
言われ、子宮頸がんの検査もし、陰性でした。
気になりだしたらずっと気になってしまって、、
こ同じような方いますか??
- kofu2(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ほむら
産後1年は子宮は完全に回復しないといいますし、生理不順もあったし、授乳中だと私は生理の量が少なかったです。
でも、明らかに生理より長い期間出血してるので、病院は受診したほうがいいと思います。私は不正出血はあるたびに受診しますよ。婦人科系のガンは若くてもなるので。

kofu2
産後はなかなか元の自分の体に
戻らなかったりと不安や心配事が
尽きませんね😢
回答ありがとうございました☺️
kofu2
回答ありがとうございます😢
来週受診しようと思ってます。
不正出血あると不安になりますよね。
みかんさんは不正出血で受診した際
なにもなかったですか?
ほむら
私は、毎回ストレスって言われますね😅それでホルモンバランスが乱れてちゃんと生理が来てない、無排卵になってるなど。
でも不正出血は子宮頸癌などでもおこるし、ずっと続くと貧血になるしで、いいことないので、かならず受診します。