![かーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんにポカリをあげるべきか悩んでいます。ジュースを日常的に飲ませる環境との違いで迷っています。ジュースの必要性や適量についてアドバイスをお願いします。
子供へのジュースについて質問です!
もうすぐ生後3ヶ月の子供がいます。
旦那のお母さんから生後3ヶ月から飲める
ポカリをいただき、お風呂上がりにあげて
とのことでした。
旦那側の家族は小さいうちから
炭酸飲料やレモンティーなど
ジュースを日常的に飲ませていて、
旦那の兄弟の子供たちはジュースしか飲みません。
私の家庭ではほとんどお茶か牛乳だったのと
糖分が多いことや虫歯など考えると
子供に水分補給として日常的に
ジュースをあげるのに少し抵抗があります。
たまにならいいのですが、、
離乳食始まるまでは
母乳で十分だと思っていたのですが
旦那は、脱水にならないようにってのと
ジュースのむ練習だと言っています。
あげたほうがいいのでしょうか?
その場合は1日どのくらいでしょうか?
せめて麦茶や水のほうがいいですかね?
旦那との育った家庭環境が
真逆な感じなので、難しいです、、
- かーな
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お風呂上がりは白湯でいいとおもいますよ??💦
真夏でもないですし、ポカリでなくても😊
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
わざわざあげなくていいものだと思います!
熱が出てたりすればあげればいいかな?と。母乳飲んでるので脱水にはならないです🤗
-
かーな
回答ありがとうございます!
そうですょね!
熱のとき以外は大丈夫ですょね!- 5月7日
![ちゅる(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる(29)
ジュースを飲む練習とは🤔?
って感じです(笑)
助産師さんにお風呂上がりの白湯も果汁とかもあげなくても母乳で十分って言われましたよ🙋♀️
甘い飲み物覚えるとおっぱい飲まなくなったり、離乳食始めた時に食べが悪くなったりして後々後悔するのでやめて置いた方がいいです💦
-
かーな
回答ありがとうございます!
本当ですょねー!(笑)
助産師さんのお話ためになります!
母乳のまなくならないか不安でした!- 5月7日
![みずたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずたま
わざわざあげなくていいですよ。
母乳だけで大丈夫です。
ご主人にも子どもを虫歯だらけにしたいの?!と教育しましょう!!
-
かーな
回答ありがとうございます!
そうですね、教育します!
あっちの家庭では普通なので
言い方が難しいです(笑)- 5月7日
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
考え方が怖いです😨
うちはまだジュースあげてません💦
-
かーな
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
やっぱりあげないどきます!- 5月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3ヶ月ならまだ母乳だけでもいいかな?とも思いますが、あげるとしたら白湯か麦茶がいいとおもいます!
母乳以外にあげる初めてのものが甘いものだと、離乳食始めたときに素材だけの味を嫌がっちゃうかもしれません💦
-
かーな
回答ありがとうございます!
やっぱり甘いのは覚えさせないほうがいいですょねー!- 5月7日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
未だに娘にジュースはあげたことないですね😅
水、お茶のみです😆
-
かーな
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
私もそうしたいです!- 5月7日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちも未だにジュースはあげてないです😅
離乳食が始まるまでは母乳かミルクだけでいいと思います😊
-
かーな
回答ありがとうございます!
そうですょね!
あげないどきます!- 5月7日
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
3ヶ月からジュース飲む練習って(笑)
飲み込む練習ってならまだ分かるけど、お茶とか白湯でいいし…
そんな早い時期から甘い味覚えたら離乳食、全く食べないですよ~
甘いものしか食べないで、野菜とか食べなくなりますよ?
栄養指導入って入院してもいいってことなのね?って聞いてみてはどうですかね?
-
かーな
回答ありがとうございます!
本当ですょねー!
やっぱり食べなくなったりしますょね!子供の健康のためだといいきかせてみます!- 5月7日
![hym mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hym mama
絶対あげません!!!!!
今はそんな時代じゃありません✋
お風呂上がりもお母さんの母乳だけでいいんですよ!
離乳食始まるまでは、白湯とか麦茶とか果汁とかも飲ませなくてよくて、母乳やミルクだけでいいと言われている時代です。
ご主人が分かってくれないなら、育児書とかネットの育児ページに絶対情報載ってるので、見せて説得してください!
-
かーな
母乳だけで大丈夫なんですね!
そうですね!育児書見せてみます!- 5月7日
![もあきゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もあきゅん
4ヶ月の息子がいますが、未だに
麦茶も白湯も飲ませてないです。
お風呂上がりは母乳飲ませてます。
ジュースは離乳食をちゃんと
食べるようになってからかなと
思ってます😭
-
かーな
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
母乳で十分なんですねー!
うちもそうしたいです😭- 5月7日
退会ユーザー
8ヶ月になりますが、ジュースなんてあげません😨
むしろ7ヶ月なるまで母乳ミルク以外はあげてないです!
かーな
回答ありがとうございます!
そうですょね!
初めての子育てなので
必要なの?って疑問でした!
退会ユーザー
昔はあげるのが普通だったらしいですので
その考え方なのかもしれませんね。
今はあげなくていいという考えが普通ですよ、
かーな
なるほどー!
ありがとうございます!