
コメント

Yu-mama
授かりものなので、非常識とは私は思いません!

退会ユーザー
妊娠に非常識とかないですよ。
私は友達にコロナですることもなかったらそりゃ仲良ししかすることないし出来るわな笑と笑われてイラッとしました。
他人にどうこう言われる筋合いないです。
ただいつも以上にコロナなどの菌に気をつけて生活しなきゃなので少し息苦しく、1人で出産など辛い妊婦生活にはなるかもですね。
お互い頑張りましょう💕
-
y*
ありがとうございます。
やることない=仲良しっていう発想も悲しいですね。
授かれたことは奇跡だと思っているので、お互い出産までお腹の子と自分、そして家族たちを守り抜きましょう。
ありがとうございます。- 5月7日
-
えるさちゃん🍊
うちも1人目のとき職場のほとんどの人からおめでとうって言ってもらえなかったです😑
同期とか先輩とかからめっちゃ文句言われてそっから嫌いになりました😂- 5月7日

退会ユーザー
確かに不安は大きいと思います。
私は妊娠のタイミングが1ヶ月ズレていたら妊活中断していたと思います。
でも、赤ちゃんって授かりものですよね😌✨
私は素直におめでとう!と思いますし、非常識とは思いません。そして、それと同時に「本当に本当に気をつけてね」と心配になります。
お友達も心配する気持ちが強く出てしまったのではないでしょうか🙄??
-
y*
ありがとうございます。
友人は確かに度を越えた心配性です。私を想ってくれた故の言葉だったのだろうと思うのですが、素直に喜んでもらいたかったし喜んでくれるだろうと思っていたのでショックでした。
仲が良いからこその言葉だったのかもしれません。
ゆづきさんの様に考えることができていなかったので気付けてよかったです。
ありがとうございます。- 5月7日

ぴよ太郎
妊娠おめでとうございます☺️
考えが甘いなんて事は絶対にありませんよ!
もしかしたら、お友達は心配されてるのかもしれませんね😣
このご時世なので、妊娠した事を責める方も中にはいらっしゃるみたいですが、妊娠は決して悪いことではなく、むしろ喜ばしい事なので気にしなくていいと思います😌
私もコロナが流行り始めた頃に妊娠しました。
お互い元気な子供を産める様に頑張りましょう😊
-
y*
ありがとうございます。
上の方のコメントにもあるように友人はかなり度を越えた心配性なので心配しての言葉だったのかもしれません。
ひい太郎さんのコメントに元気づけられました。
お互い大変な時期の妊娠ですが、母子ともに健康でがんばりましょう。
ありがとうございます。- 5月7日

はじめてのママリ🔰A
非常識だと言葉にするその方の価値観に驚きました…😢💦
妊娠は奇跡だと思います。望んだからと言って授かれるわけではありません。
心配する言葉をかけるのは分かりますが、非難するような言葉をかけるのは違うと思います。
色々と不安なことも多いですが、体調には気をつけてくださいね☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
自分が良ければいいんじゃないですかね?
ただこのコロナの状況下で病院いくのも大変だったりわかっての上ですよね💦他人にとやかく言われることはないと思います^ - ^- 5月7日
-
y*
ありがとうございます。
流産経験があるので私も妊娠は奇跡だと思っています。そして無事に元気に産まれてきてくれることも。
恐らく心配し過ぎての言葉だと思います。
私も友人もお互いの言葉に腹を立てることは度々あるのですが、今回ばかりは喜んでくれるだろうと思っていたのでショックでした。
はじめてのママリ🔰Aさんも今妊娠中のようなのでお互い様々なことを乗り越え無事に出産しましょうね。- 5月7日

はじめてのママリ🔰
嫉妬なんじゃないのかなと思いました😅
その友達って子供いますか?
-
y*
どうなんでしょう、、。
本当の所はわかりませんが恐らく嫉妬ではないと思います。
子どもはいるので、なんで危険な今の時期に妊娠するの!!ってことなんだと思います。
心配しての言葉なんだと思いますがお世辞でも喜んでほしかったですね。- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。心配なんでしょうね😅
でもいい方がって感じですね😅- 5月7日
-
y*
言い方は昔からすごく悪いと思います笑
過去に肺炎になったことがあるので、もし自分が保菌者だったら、と言って自粛がいわれてからは一度も友人とは会っていません。
私はちょっとくらいなら大丈夫じゃない?と思うんですが、そのちょっとが命取りになる、と言って頑なに会ってくれないので心配してくれているのは本当だと思います。
ラインでしかやり取りができていないので思うように伝わらなかったりするのは悲しいですね、、。- 5月7日

メメ
確かに不安の多い時期ではありますが、非常識とは全く違うと思いますが…。
例えばコロナの影響で仕事も収入もなく、誰かに世話になっているような状態とかならそうかもしれないけど普通の家庭ならそんな非常識なんてないですよ。
-
y*
ありがとうございます。
旦那はこんな時期なのに休む暇もなく仕事に行っています。
私は元々在宅ワークですが夫婦で収入を得て生活しています。- 5月7日
-
メメ
我が家も全く影響なく過ごしています。
そして妊娠しましたが、そんな非常識だとか考えたこともなかったですよ(その後流産しちゃったんですけどね💦)。
誰にも迷惑かけることではないし、大事なお友達に言われて辛いかもしれませんが気にしなくて良いですよ。- 5月7日
-
y*
授かれば必ずしも出産出来るとは限らないですよね、、。
そして妊娠することも同じく。
私も流産経験があるので妊娠して出産することの奇跡、産まれてから元気に育ってくれることが当たり前だとは思いません。
望んで授かれたので時期に応じて対応しながら過ごしていけばいいのではないかと思っています。
こういう時はなんて言っていいのかわからないのですが、ぱんださんの元にまた赤ちゃんが戻ってきてくれるといいですね。
コメントありがとうございます。- 5月7日

はじめてのママリ🔰
なぜか上に投稿なってしまいました💦

マーマ
コロナ世代じゃん!って言われました!🤣
ほかの友人には、コロナ離婚か自粛でこもって子供増えるかだよね~って言われましたよ😱
暇でつくったわけじゃないんだけど…
なんなら排卵日にあわせて1回だけしかしてないし😅
計画的なんですけどね。
家庭の事情なんで人にどーこー言われたくないです😳
非常識なんてないですよ
-
y*
そうですよね、、。
私も暇で仲良ししたわけではなく、純粋に3人目が欲しいと思って排卵日に合わせていました。
1人目と2人目の間に流産しているので時期はずれちゃいましたが、それぞれ2歳差か年子がよくて計画していました。
子どもさんの月齢も近いですし支えになります。
ありがとうございます。- 5月7日

えるさちゃん🍊
授かりものだしタイミングなんてこっちでは測れないので悪いことだと思いません👐
逆に妊娠できてたら嬉しいことですよ!
妊娠のことを素直に喜べない人ってなんとなく嫌ですね😂
-
y*
ありがとうございます。
時期がズレていたら喜んでくれたのかもしれません。
価値観はそれぞれですのでなんとも言えないのですが仲が良いからこそ喜んでほしかったですね。- 5月7日

さくら
うちは旦那が職場の上司に妊娠していることを報告したら、「時期を考えろよ〜」と言われたそうです。旦那は医療関係者で病院で働いてるからかもしれません。(コロナの患者さんとも接触あり)
それにしても聞いた時はイラッとしましたね。現状はこんなだけど、私達が子作りしたのは年末あたりだし、こんな風になるなんて思ってなかったし👎🏻でも報告を機に、コロナ患者さんとの接触はしないようにしてくれました。人手不足なのにその配慮は嬉しかったです。
-
y*
そうなんですね。
医療関係者なら感染とかを考えると仕方ないのかもしれませんが子どもが欲しい時期とかはその家庭によって違うから思ったとしても言わないで心の中で留めておいてほしいですね。
お互い母子ともに健康で出産しましょう。- 5月7日

コブタ
そんなこと他人が決めることじゃありません(^^)気にしないことです❗️
-
y*
ありがとうございます。
妊娠初期だからなのか情緒不安定になることが多くて考えすぎてしまったのかもしれません。- 5月7日

sio
まずはおめでとうございます👶💕
その友人の方がよっぽど非常識だと思いました🤔
家族のように親しいとありますがわたしだったら今後の付き合い考えますね☹️
不安はつきないかと思いますがどうぞお身体お厭いくださいね☺️
-
y*
ありがとうございます。
そうですよね、、。
なかなか珍しい関係だとは思うんですが、ケンカしても離れられないような関係なので一時的なものだとは思うんですがショックでした。
お気遣いありがとうございます。
sioさんも無事に出産できますよう願ってます。- 5月7日
y*
ありがとうございます。
その言葉に救われます。