※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
お金・保険

年収840万円のフリーランスの方は、確定申告の税金をどのくらい前取りすればいいか教えてください。

夫が1月からフリーランスになり、月70万くらいの収入があります。

来年の確定申告での税金支払いのために税金を前取りしているのですがどのくらい取っておけば安心なのかがわかりません…

控除額によりご家庭それぞれ違うとは思いますが、年収が840万円付近でフリーランスの方、どのくらいを目安に取っておけば良いか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

mii

私は確定申告ノータッチなのですが、夫が言うには入った時点で計算して取っといてるみたいです!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    やっぴりそうですよね。
    今なんとなく10〜18万円を前取りしてるのですがそんなに税金かかるのか?となっています😂

    • 5月7日
  • mii

    mii

    私が夫の確定申告をあまり把握してなくて申し訳ないのですが、計算のサイトによるとフリーランスは年収が600万で手取り290万、1000万で500万いかないくらいだそうです😃

    • 5月7日
elie🧸

所得税の計算方法が国税のサイトに載ってるので、そこをみるといいかも。
900万〜1800万は33%なので、念のため月額の33%取っておくと安心かもしれません。
あとは住民税も来年かかってくるので、それも取っておく必要ありますね。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    1000万円超してる知人は100万円いかなかったと言ってたのですが、33%となると70万円だとしたら月23万円くらいですかね…恐ろしいです😭😭😭😭

    • 5月7日
  • elie🧸

    elie🧸

    事業にかかった経費は差し引いていいはずなので、
    もっと厳密に経費率を計算してというのもあるでしょうけど、、、
    どこまで認められるかもありますし、
    まずは1年目ですし多めにやるのが安全策かな?と思います💦
    とはいえ大変ですよね、、、

    • 5月7日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    確かにそうですよね。
    多めにやるのが安全ですよね。
    参考にさせて頂きます。
    ありがとうございます!

    • 5月7日