
コメント

ぴっぴ
転勤族で、ネットの口コミや実際に受診して、かかりつけの小児科を決めたので参考になるか分かりませんが…。
NTT西日本 松山病院をかかりつけにしています。女の先生で親身になって聞いてくれます。クセのある看護師さんがいるので、不快に思われるかも知れませんが…。私も、この看護師さん苦手で不快だと思ったこと何度もありますが、本当にいい先生なので行っています!
くす小児科さん、人気のようです。家からはこちらが、近いので、救急を要する場合に受診してますが、常に人が多い印象があります。

ゆうママ
私もNTT西日本病院です。
リサーチして評判良くて通ってます。
ぴっぴさんが書かれてるとおりです。
ただ、もう直ぐ保育園にいくのですが、
土日は休み
平日は3時までに受付しないと
夕方はアウト!
予約等はなし。
こうなると、利用しにくいです。先生にも、小学校とかになると利用者はぐんと減ります。病院変えるなら紹介状書きますよって言われました。
ただ、とても信頼しているので、しばらく祖父母に協力してもらって利用するつもりです。
もし、お仕事とかで復帰が早いとかで長期的に使いたいなら、どうかなー?と思います。
-
yu
貴重なご意見ありがとうございます🥺
そうなんですね…参考になります😭😭
欲を言えば予約ができればありがたいなとも考えていて、仕事も復帰予定なので、そうなるとゆうママさんのおっしゃる通りかもしれないです😢
今後を考えて検討してみます🥰- 5月8日
-
ゆうママ
上記のぴっぴさんの情報に追加で。NTT西日本病院。
8時半から受け付け開始
黄色い番号札を取れるのは7時半から。
コロナの前に行った時は
混む時は8:30に行っても10何人いた時もあり。その場合2時間コース。
とにかく
一人一人の診察が丁寧だけど長い。
午前は11時までに受け付けないと終わり。
午後は1:30から?だったかな。11時ぐらいからだったか受け付けしてくれます。
午後の月、火、木、金が乳児検診してから一般診療なので
水曜日の受け付けギリギリ3時前に行くと待っている人0の時もあり。
ただ、今はコロナのこともあり、すいていますが
頃の騒ぎの前は
とにかく混む時はすごくって…、
私の知り合いは
おすすめしてくれましたが、
自分でこれは軽い風邪だ!という時は
すいてる病院へ。
なんだか、治らないとか、しっかり見て欲しい!という時はNTTへ!と使い分けてると言われてました。
同じく仕事していたかたです。- 5月8日

ゆぅ
くす小児科に通ってます。
私の周りは城北方面ならみんなくすに行ってますよ🏥
結構待つけど、先生優しいし、小児科だけどアトピー系も詳しいので皮膚系のトラブルも親身になって診てもらえてます。
-
yu
貴重なご意見ありがとうございます🥺
くすさん、いつも車が多いイメージがあったのですがやはり人気なんですね…😳😳
家から1番近いのがくすさんなので、優しい先生だったら安心して行けそうだし検討してみます🥰🥰- 5月8日

みこ
吉松小児科に通ってます😊
昔ながらの小さい小児科、って感じですが、しっかり見てもらえてます😃
看護師さんたちもみなさん優しいと思います🙂
うちの子は予防接種よりも早く乳児湿疹で受診しましたが、アレルギー検査もしてくれ、塗り薬も出してもらえて良くなりました🤗
男の先生ですが、穏やかな感じで話もしっかり聞いてくれます😃
-
yu
貴重なご意見ありがとうございます🥺
吉松小児科さん、初めてお聞きしたのですが平和通りの方にあるんですね🥰
ここ数日子供の顔の湿疹がひどく、私も予防接種より先に乳児湿疹で受診することになりそうなのでとても参考になりました🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 5月8日

くぅ🧸
パルティフジ敷地内ののびのびこどもクリニックはどうでしょうか?先生も優しい男性の方です!看護師さんも、みんな優しいししっかりされてるイメージです(^.^)
予防接種の時間を分けてあったり、お熱がある子とそもそも出入り口分かられていたり、と施設も整っているのかなと思いました★いつもアンパンマンか、ドラえもんか、ディズニーのDVDが流れています💖かなり人気ですが、ネット予約できるし電話で近くなったら教えてくれるし便利ですよ!
あと、ちょっと離れますがフジグラン松山近くのまつうら小児科に一度だけ行きました!本当に一度なので設備とかは覚えていませんが、看護師さんとお医者さんが帰るまでちゃんと名前で呼んでくれたりみんなニコニコされていたしすごく感動したのを覚えています😂💖
-
yu
貴重なご意見ありがとうございます🥺
のびのびこどもクリニックさん、家から近いためすごく気になっていたので参考になります😭
ネット予約+電話で教えていただけるのはすごくありがたいです🙇♀️
まつうら小児科さんも、ぽぴさんのおっしゃる通りいい噂ばかり聞くので検討してみます🥰- 5月8日
yu
貴重なご意見ありがとうございます🥺
NTT西日本病院、噂では何度か耳にしていたのですがやはりいい先生なんですね🙇♀️
くすさんも近いので気になっていたので参考になります😭
やはり小児科はどこも待ち時間は多いのでしょうか、、😢(笑)
ぴっぴ
NTTは、8時30分から1階の受付があきますが、その時間より前に行った際は番号札が受付に置いてあるので、それを取って待っていると受付があいたときに、番号順に呼んでくれて診察券を読み取り機に入れたのち受付票をくれます。その後、小児科に行く流れです。午後からは、予防接種が主な時間になります。午後の診察を希望の場合は、予防接種後になりますので結構待つかも知れないです。私は待つのが嫌なので、朝いちの受付時間の10分前くらいに行っており、診察からお会計までで、だいたい1時間弱くらいで終わります。午後から予防接種・診察に行った際は、倍の時間はかかりました。午前も午後もその時の状況により待ち時間など違ってくると思いますので、参考程度にしてください。
くすさんですが、1度受診した際に、写真に載せている用紙くれました。(見にくくてすみません。)電話での予約・ネット予約ができるようです。利用したことないので、詳しくは分かりませんが、用紙を読んだ感じだと事前に予約できて、来院目安時刻や予想される診察時刻が分かるので便利だと思います。
長々と、すみません。
yuさん・お子さまにあった小児科が見つかるといいですね☆
yu
ご丁寧にすみません、ありがとうございます😭😭😭
私もなるべく待ちたくはないので、NTTなら朝イチに受付しようと思います🥰
1時間前後ならかなりありがたいですね〜😭
くすさん、かなりありがたいシステムで便利そうですね∑(๑ºдº๑)!!
お写真まで付けていただいてすみません💦
助かります…ありがとうございます🙇♀️
ぴっぴさんの重要な意見、参考にさせていただき検討しようと思います🎶
ぴっぴ
時間はあくまで私が行ったときのものなので、これよりも長くかかってしまったらすみません💦
くすさんのシステムは便利だと思います!
コロナが流行っていたりと、あまり病院に行きたくない時期ではありますが、待ち時間がある程度分かっているのはありがたいですよね。