

ふーこ
母の日、父の日共に義両親に渡してないです。
自分の親ではないし、欲しけりゃ自分の息子に言ってくれないと思ってる冷たい嫁なので(笑)

としたろう
お世話になってる度合いを尺度にしてみては?
ウチは、義母が孫を良く面倒見てくださり、その間買い物にゆっくり買い出し行けたり、仕事の日の夕方3時間くらい、義母が見ててくれたり、仕事の日は、夕食のおかずを持たせてくれたり…とお世話なりっぱなしなので、あげずにはいられません(笑)
-
としたろう
義母とは車5分の距離の別居です
- 5月7日
-
としたろう
たくさんのコメントからグッドアンサーお選び頂きありがとうございました!!
- 5月7日

ママリ
うちは誕生日も母の日も父の日もあげてないです💦
正直余裕ないので…
しかも、父の日を渡した時は届いたとかお礼とかもなにもなく、届いてんだかいらないんだかよくわからなくて、だったらあげなくていいか。と思ったんですが、1人だけあげないで他の人にあげてたら角立つなぁと思って、逆に誰にもあげなくなりました(笑)

退会ユーザー
誕生日はあげないけど母の日は上げてます!
2回上げるなら合計の予算÷2くらいで、安いけど気持ちを渡すくらいなら、良いですよね!
というか、旦那様は自分の母親だから、そんな事しなくていいって言ってそう😂

ももり
うちも、結婚してから一度もあげたことありません。ちなみに、近くに住んでいないからっていうのもありますがうちも旦那がいらないって言います❗
ただ、お中元、お歳暮は送ってます😊

honey
うちは母の日もお誕生日も特に何もしてないです😅
特に仲も悪くはないです。主人が別に何もしなくてもいいんじゃない?って言うので😅

らりる
不仲ではないですがあげてません😅
物など捨てれない義母で義実家とても汚いくて(笑)
物とか食べ物あげてもゴミになりそうであげてません😹😹
誕生日プレゼントもあげてません😥

赤ちゃんと柴犬の暮らし
うちはあげてるんですけど、旦那さんのお気持ちもよくわかります!!
ご主人がそう言ってくれるのであれば負担にならない程度のお花だけでもあげるのはどうでしょうか?母の日はカーネーション、父の日はこれ!と決めておくと気持ち的にも負担にならないし。

ゆん
私も1年に何回もあげるのはあげすぎて毎回何あげていいか分からなくて困ったりするので母の日父の日のみです!
誕生日とかはあげてないです!

LiSA
前は誕生日にだけ渡して母の日父の日は渡してなかったです。
今は逆になり、誕生日はなしになって、
母の日、父の日に一緒に渡したり送ったりしてます✨

くぅひぃmama
ウチは子供産まれてからお金がギリギリで逆に助けてもらってます…💔
情けない嫁で申し訳ないと何度謝った事か…。
来年は自分も働き始めて余裕出来るはずなので、、来年からちゃんと送ろうと思ってます。

ママリ
実母にもなにもあげないならいいんじゃないでしょうか🤔?
うちは誕生日はなして母の日と父の日だけお互いの両親にあげてます!

はじめてのママリ🔰
結婚して2年くらい?子供が生まれる前まで母の日も父の日も誕生日もあげてました😃
が、こども生まれてから大嫌いになってしまって、ぱったり何もあげなくなりました笑
もういいかと思って手ぶらで正月に家行ったときは、さすがに私のいないところで旦那に、正月くらいは何でもいいからお供えにあげれるもの?持ってきなよって言ったそうです😂(うぜぇぇって思いましたがそれからは盆、正月だけは5000円くらいの菓子折り持っていきます)
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに実父、実母には父の日も母の日もあげてます😂笑
旦那には、自分の親にあげたいと思ったら、自分で選んでやってあげてねと言ってあります🐤(あげてるとこ見たことないですが)- 5月7日

まりぞー
再婚前に義母の誕生日がありましたが何もしてあげれてないので母の日はプレゼントします✨
主人も何か送るつもりでいたようなので相談して決めました。
気持ちだと思うので、私は主人があげなくていい(そもそもそんな事言わないけど)と言ったとしても主人からですと言って送りますかね。
逆にうちの親に何もしてないです💧
義父母との関係や実父母との関係にもよるかと思いますが。

のぐちさん。
私たち夫婦はルーズなので誕生日も母の日なども、あげたい時にあげるって感じです😂
私が専業主婦なので向こうもお金ないんだろって思ってると思います😂

あかり
子供生まれてから
辞めました☆
生まれる前の3年間は
やっていましたが
ネタ切れで笑

ちゃー
母の日も誕生日も何もしません。
義母が嫌いなのもありますが、自分の母親でもないし、子供である旦那ですらそういうのに疎いので。
一度あげたらこの先もずっとあげなきゃいけないかなとか、考えるのも面倒くさかったので(笑)

あさくま
一斉の返信ですみません💦
皆様のご意見参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!
コメント