※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャッピー
家族・旦那

旦那、遊んでくれるのはいいけど、モヤモヤ…家中掃除機かけるから、その…

旦那、遊んでくれるのはいいけど、モヤモヤ…

家中掃除機かけるから、その間子供らと外で遊んどいて〜と頼みました。

始めは庭で虫取りをしたり遊んでたので、そのまま掃除を開始。ところが、気がつくと子供らの声が一切しなくなりました。庭へ見に行くと子供らと旦那の姿がない。

近所をぐるっと散歩してるのかな?と思いましたが、1時間半くらい経っても帰って来ず、旦那はスマホを家に置いたままだから連絡できないし、だんだん心配に…。

その10分後、子供らがカニをとったよ〜!とニコニコで帰ってきました。(ちょっと先に磯があるのでそこで遊んでたみたい)

楽しく遊んでくれるのは嬉しいけど、なんの声かけもなく1時間以上居なくなるって、普通心配すると思わないんですかね?

こんなことが間々あります。
旦那にいっぺん言うた方がいいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも前にありました!
近くの公園行ってた〜って。
旦那はしっかりした人なのでその時は心配しませんでしたが、実父にやられた時は下の子がまだ新生児でしたが慌てて抱っこ紐に入れて探しに行きました💦

心配だから離れる時は一言言ってもらえたら嬉しいな!って感じで、優しく伝えたらいいかもですね!

  • チャッピー

    チャッピー


    優しく伝えるのがポイントですよね💦
    悪気があるわけじゃないだけに言い方に悩みます😅

    • 5月7日
2児♂️の母親

携帯を離すことはまずあり得ませんが、旦那1人無断で外出することは度々あります。

私仕事中、父子は家で過ごしてねと念を押したのに無断で外出していたこともあります。(案の定ケガをし、信用出来なくなり土日出勤諦めました)

心配だから一言言うようにと注意していますが右から左です。

  • チャッピー

    チャッピー


    スマホちゃんと持ってる人なんですね😀
    うちはスマホほったらかしが多くて、外出先でも別行動時に連絡取れなくて困ることが良くあるくらいで😅携帯の意味ないやん!ってなります😅

    ズレてるのか何なのか、こっちの心配する気持ちがわからないものなんですね〜💦
    とりあえずうちも次の機会に旦那に言ってみます😅

    • 5月7日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    旦那 よりは実父(じいじ)が無断 携帯なし でふたりで実家周辺連れまわしたがります。しかも下手したら犬つき。海が近いので怖くて。
    自粛中だから実家行かずにすんでます。

    • 5月7日
  • チャッピー

    チャッピー


    お父さん、それは困りますね〜😂
    心配のオンパレードですね😂

    • 5月7日