産後1週間で普通の生活は早いですか?外出はできる?旦那や祖母のサポートに不満があり、自分の体調や限界を考えた方が良いでしょう。
産後の生活で、出産前と同じように過ごすのは一週間後では早いですか?
出産して一週間です。5日目に退院してます。
昨日旦那に、昨日退院してきてから俺ばっかり動いてんだけどって言われました(家事のこと)
旦那は産褥期を知らないんだなぁと、初めて知ったのですが、私は軽くでも説明したつもりです。
正直そう言われてショックでしたが...。
そして、私の親代わりである祖母が、昨夜からしばらく泊まりに来てくれたのですが、足が悪くスーパーへ買い物へいけません。
旦那は祖母が泊まりにきたのは、ひ孫が可愛いのと、家の手伝いをしてくれるんだな〜くらいにしか思ってないんだな、と、昨日の発言で知りましたが、
実際に買い物に行って貰えないのは私も不便です。
帰ってから、洗濯や掃除など、できる事はわりとできてしまったので、旦那的にも私は退院したから普通の生活ができるものと思っているご様子ですよね。
私も自分的には体も動きますし、会陰切開の傷や肛門?
痛いですが、動けます。
旦那は仕事で帰りが遅いので、私が一番近いスーパーやコンビニなどに行くのはダメなんでしょうか?
先輩ママは、1ヶ月は外に出たらダメ、とみんな言うのですが、それは大事をとってってことですよね?
自分で、動けると思っていても、15分ほどの外出もダメですか?
旦那の発言がもう忘れられないので、動けるのなら自分でできる事は通常通りにしたいなと思ったのですが、どうでしょうか?
- yuuchan(2歳1ヶ月, 4歳6ヶ月)
ママリ
動けるなら動いてもいいかもしれませんが、悪露が増えたり悪影響はあると思うので、可能なら大人しくしていた方がいいと思います😣
買い物は、どこかで旦那さんがまとめ買いor宅配で対応できませんか?
ママリ
いま無理して動くと、更年期ぐらいになっていろいろ影響がでて大変みたいです。また子宮の回復が遅れ、悪露が止まらないなどあります。特にスーパーなどで重いものを持つことも出来る限りやめたほうがいいです。
出産する女性でもなかなか知らない方もいるので、旦那さんにも尚更元気に見えて、怠けているように見えると思います。でも実際は体を休める大切な期間なので、可能な限り旦那様に協力してもらってください。産後の過ごし方についてのサイトを見せたり、無理だったら親から説明してもらうのも効果的だと思います☺️
ママリ
上の方が仰ってる通りだと思います
産後は全治2ヶ月程度の状態とも言われてるので血が出てなくても、傷跡がなくてもそれなりに身体は悲鳴をあげてるはずですよ。
旦那さんにきちんと説明することをお勧めします!
ふーこ
誰も頼れない、自分がやらないと死んでしまうレベルなら動くしかないですが…
そうじゃないなら、出産は事故でいうところの重症レベル!!!
俺ばっかりって言うけど、今ここで無理して倒れたり何かで入院したらお前は赤ちゃんの面倒みられるのか!!って問い詰めてやってください😓
自分は入院中から外出許可もらって幼稚園に提出するもの用意したり、それこそ退院したその足で役所行って買い物して荷解きしてご飯作って…と産褥期なんて過ごさずです。
今めちゃくちゃアチコチ痛いですよ。
骨盤周りは痛いし、どっち方向に寝ても起きたら全身痛いから疲れ取れないし、歩く時に足の付け根が痛くて変な歩き方になるし…
できないことは無いけど、先を考えたらやらないのが一番ではありますね😊
2児♂️の母親
月曜日自然分娩。土曜日退院。
翌日黄疸チェックに産院に行き、一度母に赤ちゃん預けて昼過ぎに旦那と買い物(母乳が出ずミルク関係のを急遽)&ランチを楽しみました。「1週間前まだお腹に赤ちゃんいたよねー」と話していました。
が、里帰り先に車を持って来なかった為それ以降1ヶ月は家からでれず親や旦那に物資を頼んでいました。二人目妊娠中ですが次は車を置いておこうと決めています。
自分が動けて気分転換になるなら短時間なら外出してもよいですが、無理にはオススメしません。
saw
絶対横になってた方がいいですょ!!
皆さん仰ってるように身体は重症レベルなんです。動こうと思えば動けちゃうしギプスしてるわけでも熱出てフラフラなわけでもないですが、最低2週間赤ちゃんのお世話のみで横になっておくのが先々のゆっちゃんサンと家族の為だと思います!赤ちゃんのお世話のみっていっても結構時間取りますからね💦産褥期の過ごし方ネットで調べてご夫婦で見た方がいいかもしれないです。もしくは、誰かから言ってもらうといいかもしれないですね。怠けてる訳じゃないので、私は高齢だったこともあって絶対休むから!!と宣言して1ヶ月義実家にお世話になってました☺
yuuchan
皆さん、コメントありがとうございます🙏
とても勇気づけられました。
旦那には話してみようと思います。
本当にありがとうございました。
コメント