
落ち着け〜自分。いくらむかついても腹立っても可愛い娘達と今こうして…
落ち着け〜自分。
いくらむかついても腹立っても
可愛い娘達と今こうして日中家で一緒にいれるのは
旦那のおかげだぞー。
確かに離婚しても小さいうちは
母子手当に養育費貰ってれば
贅沢しないで全然やっていけると思う。
でも将来みんなが大きくなって
どんどん出費も増えたら
やはり、共働きに勝るものない気がする。
手に職があるわけでないし。
自分自身小学6年生頃から母子家庭になって
まぁ母子家庭になる前からお金厳しそうだったけど…
幸せだったけど
ボロボロの家が恥ずかしかった
虫沢山出てシャワー壊れたお風呂が辛かった。
私は兄と2人兄妹で
父は兄と血が繋がっておらず、
離婚の際私だけ引き取るとなったらしいです💦
ですが、母は私が一緒に居たいというならば
兄妹バラバラにするはダメだと
養育費もらわずに、会わさずに育ててくれました
なので朝も晩も働いて疲れ果ててる母を見るのはキツかった。
両親そろってるからと言って良い家庭な訳でもないし
幸せとは限らない事分かってます。
自分自身なんだかんだ幸せだと思ってるし
兄と母3人めちゃくちゃ仲良しです。笑
ですが私から父親を奪うような事は出来ないなと思います…
旦那の浮気や暴力とかでしたらアレですが💦
私の我慢の限界がきたからといって
娘達から父親を奪う事はできません😭
頑張れー自分。可愛い3人の笑顔守るためにも頑張るんだ。せめてみんなが成人するまで。我慢だぞ。
- りぃ(7歳)

退会ユーザー
私もよく思います。
こんなやつまじでもう無理!ってなっても、
子供達見ると、
私が我慢しなきゃな…って思いとどまるんです😣
子供達はパパ大好きだし、
大人の都合で子供に寂しい思いはさせたくないって思うと、
やっぱり自分が我慢するしかないんですよね💦
お互いがんばりましょう(;_;)💓

いちご
私も迷い中の身ですが、毎日顔色伺ってるのに疲れて、私楽しいのか?と疑問に思い続けて3年!ようやく一歩踏み出そうかと決意したところです😢不安です…。

おまめ
りぃさんの気持ち、すごい分かります。自分の気持ちで子どもから父親を奪っちゃいけないって、思いますよね。
でも、私自身、両親不仲の元で育ち、イライラする母親の顔色を伺いながら生活したせいか、とても生きにくいです。
子どもは敏感です。ちゃんと仲良く生活できないのであれば、その我慢は父親を奪うより、子どもにとって良くない場合もあると思います。

ママさん
まさしく私は4人の子がいて結婚して15年耐えて来て離婚しました!
今はまだ間もないのですが、不安と寂しさと夜が怖いので葛藤してます😭😭
結婚してた時はマイホームを建てていたので綺麗な家で暮らせていましたが今は古い一軒家を借りてます💦夜が怖いのと虫が沢山でるのが怖すぎます…けど頑張って乗り越えるしかないと思っています😭
金銭的にも不安はいっぱいあります😭😭
シングルってホント凄いですね!
コメント