
コメント

退会ユーザー
2歳、今は大変な時期だから余計だからじゃないでしょうか?
男の人って女の人と捉え方全然違いますよね💦
3歳過ぎると落ち着いてくるし欲しいって思うかもしれませんよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
うちも旦那は全く協力的じゃなかったですが、2人目産まれてから180度変わりました!
オムツ替え、寝かしつけ、ご飯全く1回もしたことなかったですが手が足りなくなったのが嫌でも分かるので自然とやるようになりました。

マン
私も周りが2人目ラッシュで、ちょうど欲しくなっていました😊
ラッシュ前は、転勤族で実家も遠いし保育園も預けられないので子供が幼稚園に通い出してからとか、子供の心の余裕が出て一緒に2人目を可愛がってくれる歳の差、受験のかぶらない4歳差くらいにしようと思っていました。
なんとなく欲しくなってしまって夫に聞いたら、もう少しもう少しお給料上がったらと言っていました。結構現実的に考えていました。
また、新生児から育てたいし、きょうだい作ってあげたいと思いますよね😊
-
まっきー
ちゃんとした考えてをお持ちの旦那様なのですね。
そこをちゃんとお話ししてくれると安心だし希望持てますよね。
うちの旦那はやるやる詐欺のところがあり、不安になってしまいます。
本当に💓きょうだい作ってあげたいです!- 5月7日
まっきー
お返事ありがとうございます😊
二人のママすごいな〜💓
そうだといいです(>_<)
なるほどー✨
今、私の口から何か言うと面倒くさそうにやったり、後はゲームやってるかで疲れてしまいます。一緒にいたくないとまで思ってしまいます。
周りが2歳差での出産・妊娠ラッシュというのもあると思いますが、将来が見えなくて不安になります😭