※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん。
子育て・グッズ

8ヶ月の子供が38.9度の発熱です。座薬は元気ならささなくてもいいですか?座薬を使用するタイミングについて教えてください。

8ヶ月の子供が38.9度の発熱です🤒

離乳食もミルクもいつもと同じ量で
ぐったりもしてません💭
掴まり立ちでテーブルの周りグルグル
してます😅😅

以前、処方された座薬があるのですが
元気だとささなくてもいいですか?☁️

皆様、どういう時に座薬さしてますか??

コメント

Mai

38.5以上は座薬していいと
医師に言ってもらって
突発の時に座薬使いました!

  • ままん。

    ままん。


    どこの病院でも38.5以上はさしていいって言われますよね💊元気だったので迷ったんですがグズグズしてきたので座薬さしました😢

    • 5月7日
ぴーちゃん

元気なら座薬は必要ないですよ😄
朝まで寝れるなら様子を見てあげて、明日の受診で大丈夫です🙆‍♀️
受診する前に薬早めた方がいいです!

  • ままん。

    ままん。


    寝る前にグズグズしてたので、座薬さしました😢明日朝イチで受診してきます。

    • 5月7日
deleted user

うちは11か月に初めて発熱して(突発性発疹疑いも解熱後発疹なし)坐薬処方されてたんですけど、1歳で2回目の発熱した時、診察してないからなーと坐薬打たなかったらその夜熱性痙攣起こして救急搬送されちゃいました💦

坐薬打ったら良かったと後悔💦

翌日受診で坐薬打ったと伝えればいいので、夜中でも熱が続くようなら打ってもいいと思います!

  • ままん。

    ままん。


    それは怖かったですね😢💭
    高熱のままだし、グズグズしてきたので寝る前にさしました。明日朝イチで受診してきます💦

    • 5月7日