
コメント

MAXとき
まだうちも始めたばかりですが
離乳食ように揃えた食器は全くないです(笑)
レンチン出来るお皿に野菜入れてチン
柔らかくなったら、すり鉢ですって、冷凍
お粥は一週間分お釜で炊いて、ミキサーでガッとやって冷凍
食べるときに、大人も使ってる小皿に入れてチンです
スプーンも銀色のティースプーンで白湯を上げてたので、それに慣れてたのかそのまま離乳食でも使ってます
自分で食べれるようになったら、使いやすいスプーンやお皿買ってあげようと思います(*^^*)
MAXとき
まだうちも始めたばかりですが
離乳食ように揃えた食器は全くないです(笑)
レンチン出来るお皿に野菜入れてチン
柔らかくなったら、すり鉢ですって、冷凍
お粥は一週間分お釜で炊いて、ミキサーでガッとやって冷凍
食べるときに、大人も使ってる小皿に入れてチンです
スプーンも銀色のティースプーンで白湯を上げてたので、それに慣れてたのかそのまま離乳食でも使ってます
自分で食べれるようになったら、使いやすいスプーンやお皿買ってあげようと思います(*^^*)
「離乳食」に関する質問
保育園から帰宅してすぐに旦那に子供をお風呂に入れてもらいました。入浴後は離乳食を食べさせましたがその後、寝るにはいつもより早かったので少し時間を置いてからミルクをあげて寝かせようと思いまだ口腔ケアはしてお…
1歳の子を自宅保育しています。生活リズムが毎日バラバラなのとミルクやご飯のタイミングがバラバラなのが悩みです。周りに聞くとミルクは欲しがらなくなってやめたよ。と言われたのですがそれがわからないです。離乳食の…
離乳食の大きさについて。 1歳2ヶ月、今手づかみで与えています。丸飲み&次々と口に入れるタイプの子なので未だに混ぜご飯みたいにご飯に細かい具材を混ぜてあげています。 たまにスティック上に切った茹で野菜をあげたり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽぽちゃん♡
なるほど❗️たしかにわざわざ揃えなくても家にあるもので代用できそうですねー✨全て揃えるでなくてそっちの方向でも考えてみたいと思います🎶