
コメント

退会ユーザー
産めるのは22wからです!あと4w頑張れば、赤ちゃんに障害出ても命だけは助けてもらえます!

🌃
22週になるまでは、流産扱いなので出てきてしまっても救命措置できません。22週になったら、早産なので救命措置はできますが、命が助かるかはわかりませんし、障害が残る可能性が大きいです…28週になると、また助けられる可能性が高くなるようですが、やっぱり34週くらいにならないと肺が完成しないので、そこまでもまだまだ危ないです。やっぱり36か、37週まで頑張りたいですよね…
ひとりめ、19週のときに切迫で入院になったし、いまも切迫で安静なので、不安、つらさ、わかります…どうにかもつことを祈ってます😭
-
omo
経験者でとっても励みになります😭
お1人目の時に切迫になりどのくらいで出産しましたか?
あと、どのくらいで退院出来ましたか?
面会も出来ず1人で毎日不安ですが赤ちゃんのために頑張ります😣- 5月6日
-
🌃
19週から1ヶ月入院、そのあと退院して自宅安静でしたが、31週からまた入院、36週になって点滴とって退院して、37週1日で産まれました!ギリギリ、正産期までもってくれました💦
- 5月6日
-
omo
わたしもギリギリ正産期まで持つといいです🥺
とにかく安静にしておきます!
ありがとうございます💕- 5月6日

ぽぽん
私も今出てきたらダメだと言われて逆立ちしていたい気分でした。
足はあげてますか??布団やクッションで腰の位置を高くしましょう。クリニックで入院しているのならおおかた大丈夫です。大きな病院でも点滴くらいなら最悪の山は過ぎてます。ストレスは子宮の緊張を高めるので、リラックスです。病院にいれば大丈夫。寝ているだけで赤ちゃんは大きくなりますよ。
クリニックであれば32週、大きな病院ならば26週から大丈夫。それより前だと処置が必要になってきます。
-
omo
足を上げてるといいのですか?!
さっそくしてみます!
県立の病院に入院していて、24時間点滴しています🥺
とっても心強いお言葉ありがとうございます!
穏やかに過ごせるように頑張ります🥺- 5月6日
-
ぽぽん
ベッドの足側をあげておきましょう。リモコンであがりますか?県立病院で点滴(くらい)←あえてこんな言い方をします)なら大丈夫です。心配しないで。がんばってください。
- 5月6日
-
omo
頭しか上がらないので、バスタオルで上げておきます!
とっても勇気づけられました😭
頑張ります🌟- 5月6日
omo
障害が出るリスクもあるのですね😣
出来れば健康に正産期に出産したいです😣
退会ユーザー
せめて28w越えないと確実に障害は残るかと思います💦主に目と肺ですね。
うちは34wでしたが、それでも発達の遅れは激しめです😅
でもどんな赤ちゃんでも可愛いのでそこは安心して22w目指してください!
omo
はい!ありがとうございます!