※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

女性の子供が園嫌いになり、再開時に泣いて嫌がる様子。園嫌いを克服する方法について相談しています。

4月から年少で入園し、最初から朝は嫌がらず登園してくれてました。
どの服着るか、どのハンカチ持ってくかなど自分ですすんで選んでくれたり、順調に一週間過ごしてました。
お迎えいくとママいなくて寂しいとは言われましたが😢

でも風邪ひいてそれから4日間休み、久しぶりに登園すると朝大泣き😢
自粛要請がでてその次の日からずっとお休み…

すっかり園嫌いになってしまい、園の話をすると「こども園嫌い、先生嫌い、お友達嫌い」「こども園行きたくない、楽しくない」とネガティブに😂

何で嫌なの?と理由を聞くと「ママいなくて寂しい…」と。

いまは自粛できてますが、そろそろ生活が厳しく働かなくてはいけないので、預けなくてはいけません。(今はコロナ感染者いない市です。)
園が再開したら、また絶対泣いて嫌がると思います。
園嫌いどうやって克服しましたか?😥

コメント

ペコラ

どうやって克服、というよりはもう園生活に慣れさせるしかないと思います、こういうものなのよ、と💦
うちは12月生まれで満3歳になった時点で幼稚園入れましたが、今でも登園時泣く時あります。そのすぐ後けろっと遊びだします。
まして今回登園自粛で長い休みだったので、明けたら絶対泣くな…と今から覚悟してます…。

先生におまかせしていれば、そのうち進んで行くようになると思いますよ、早くコロナ収束するといいですよね💦

えいたん

GWや夏休みなどの長いお休みの後は、登園時に泣いてる年少さん沢山見かけます💦

しばらくするとけろっと遊びだす子がほとんどだそうですが、先生がおっしゃるには、登園時に泣いてる子をあやしたり諭したりせず、お母さんはさっと帰ったほうが子供の切り替えは早いそうです。