
離乳食の進め方について、初めての食材は小さじ1から始めることが大切です。新しい食材を追加する際は、普段の食事にプラスして試すと良いでしょう。新しい食材を試している間は他のものをあげないように注意し、進めるペースをゆっくりと考えましょう。
こんにちは。離乳食のことで質問です。
よくはじめての食材は平日の午前中に少量からと
書いてありますが
365日カレンダーなどみていると
はじめての食材なのにがっつりあげていたり
午後にあげていたりするのが目立ちます。
どんな食材でも、はじめては小さじ1とかなんですかね?
おかゆと食パンはクリアしていて
うどんを食べさせてみたいなと思ってますが
それも小さじ1がいいんですかね?
うどんを小さじ1だけにするの少ないので
普段のおかゆなど食べ慣れたものに
プラスして試したい食材をひとつくわえるんですかね?
はやくすすめていきたいのに
卵白とか卵黄とか試してる間は他のものあげれないし
ゴールデンウィークなどで全然進みません💦
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

うさまる
初めての食材は病院が平日の午前中に、小さじ1からですね!
時間が経ってからアレルギーが出ることもあるので午前中にしましょう🎶
お野菜はなにか試しましたか?
おかゆ+うどん小さじ1でいいと思います(^O^)

さかな
食パンクリアしてるならうどん小さじ1とかであげてませんでした。
他の新しいものも食べさせたい時は卵クリアした分だけとかそんなに毎日卵あげなくてもいいよって言われましたよ。続けてやった方がいいけど1日休んでもいいらしいです。
-
ママリ
そうなんですね!!
それはしりませんでした!🙂ありがとうございます!おやすみしてみます!- 5月6日

はじめてのママリ🔰
食パンで小麦大丈夫だったなら、私はうどんは初回から普通にあげちゃいます😊
心配ならお粥とうどん小さじ1ですかね!
アレルギー縛りでなかなか進みませんよね〜……それに加えてGW!!
-
ママリ
そうなんですね!すこし心配もあるので小さじであげてみます!
そうなんですよー💦ゴールデンウィークのせいですすみませんでしたー💦- 5月6日
ママリ
ありがとうございます!
野菜は結構すすめれてますよ🙂🙂
おかゆとうどんひとサジでやってみます!😍