※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うっぴ
子育て・グッズ

母乳とミルクを混合して育児中。2ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲まず悩んでいる。体重増加に不安あり。ミルクの足し方についてアドバイスを求めています。

授乳の度にミルクを足してる混合育児です。

退院してからずっと母乳を10分ずつ飲んでもらってミルクを40足して3~4時間間隔できていました。
(母乳外来で40以上は増やさないでと言われていました)

2ヶ月になる頃から母乳は飲むけどビジョンの母乳実感の哺乳瓶は嫌がって飲まない事が増えてきました…💭
飲んでくれることもあるけど大量に吐いたり、かと思えば何も無く次の授乳まで吐かない事もあり、母乳が足りてるのか、乳首がダメなのか、他に何か原因があるのか全く分かりません😭

おしっこは毎日8回以上、うんちも1日1回オムツいっぱいに出ています。

母乳量が増えたなーっていう感覚がなく、
急にミルクを飲まない回が増えたので
体重がしっかり増えてるかとても不安です😰

ミルクの足し方を変えた方が良いとか
似たような感じの方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてください🙇🏻‍♂️

コメント

ひらやま

わたしもさいしょミルク足してて40くらいでいいよって言われましたが不安だったので100とか足してました🤣けど2週間検診で体重がめちゃめちゃ増えてたのでそれからミルク減らしてたら母乳実感の哺乳瓶だったんですけど嫌がりだしたので母乳だけにしました!それと、哺乳瓶はChuChuの哺乳瓶にしたら、飲んでくれましたよ!いまはほぼミルクなんですけどChuChuの哺乳瓶のままです!

  • うっぴ

    うっぴ

    ChuChuの哺乳瓶 チェックしてみたいと思います😳!
    ありがとうございます!

    • 5月7日
deleted user

乳首のサイズが小さくなったとかはどうでしょう?
それか実感なくても母乳量が増えて満腹になっているのかもしれないですね☺️
新生児のうちは満腹中枢が未発達であげるだけ飲んじゃったりしますが、段々満腹感を覚えだすのが2,3ヶ月からだと聞きました。勿論個人差はありますが
おしっこやうんちもきちんと出ているなら母乳が十分な量の可能性あります🙂

  • うっぴ

    うっぴ

    お腹いっぱいって教えてくれてるんですかね😌
    哺乳瓶や乳首のサイズを変えてみて
    様子見てみようと思います!
    ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 5月7日