
朝9時から夜中1時まで、抱っこしないと泣きます。寝る方法を知りたいです。
生後17日です。
夜は1時ぐらいになると寝てくれるんですけが
朝9時頃から夜中の1時頃まで
抱っこしていないと寝ないし号泣します。
おっぱいもミルクも、ゲップもオムツも
暑さ調整も部屋の暗さも色々試しても
やっぱり抱っこしてないと泣きます。
家の事もできないし、夜の数時間しか
寝れなくて、。抱っこして座りながら
寝る方法って無いんですかね?😂
とにかく睡眠をちょっとでも取らないと
ふらふらでストレスも溜まってしまって。
何かいい方法ないですかね?😭
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)
コメント

ほーちゃんママ
魔の3週目ってやつじゃないでしょうか😓
その時期になるとお腹にいた頃を思い出して何しても愚図る時期みたいです
抱っこしてる時に足を握って温めたり眉間から鼻筋をゆっくりなぞったり優しく眉毛を触ると目を閉じて寝てくれますよ😃
あとママの息遣いを聞かせるとママいるなって安心するそうです😊

ちょび
わたしも、魔の3週かなと思いました😅
とにかく抱っこ抱っこで…大変だったのを思い出します💦💦
数週間すると落ち着きました😊
-
はじめてのママリ
初めて知りました😭
ここ4日間ほどずっと抱っこしてないと寝ないので何で〜😭とイライラしていましたが、少しの我慢ですね😭
頑張ります😌- 5月6日
はじめてのママリ
そんな時期があるんですね😭
ありがとうございます!試してみます😭