※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
家事・料理

夫がごはんを作ってくれるのはいいんだけど…上の子がプラレールが上手く…

夫がごはんを作ってくれるのはいいんだけど…
上の子がプラレールが上手くいかなくてでキーキーしてて、下の子が眠いかおっぱいでぎゃんぎゃんしてる時に作り方の手順とかを聞かれるとほんとパニックになる🤯
産後ボケもあって情報処理できない😞

メニュー決めから買い出し、レシピ検索、お片付けまで一人でやって欲しいー
てかせめて私が混み合ってない、どちらかが寝てる時にやって欲しい…

夫が料理をしてくれるようになるため、今は我慢の時なんだろうか…

コメント

p

ほんと聞いてくるの面倒ですよね😂
うちは最近やっとハンバーグ、唐揚げとかも聞かずに作れるようになりましたよ!笑
でも私は正直ご飯作ってくれるより子供と遊んでてくれる方がありがたいです😂
1人でのんびりご飯作りたい笑

  • ままりり

    ままりり

    そうなんです😭
    旦那さま、聞かずにできるレパートリーお持ちなんですね!それはpさんの忍耐の末ですね😂
    集中して作れるなら自分でやったほうがはやいし楽ですもんね💦

    • 5月7日
ママリ

めっちゃわかります😂
うちも「鶏がらスープどこ?」とか、聞かれて「引き出しの左の箱の中」と答えても、「いや、ないけど」とか言って見つけられず、キッチンまで私が行かないといけないとかありました!
なんなら料理作るから子どもたち見てて、と思うことも多々…でも口出ししたり態度に出すと、機嫌損ねますもんね😭
簡単に作れるものをリクエストするかですよね!うちは一時期、「パパの炒飯はやっぱり美味しい!何回でも食べたい!」と、炒飯ばかりつくってもらってました😂
本当に美味しいし、手順わかってて早いし一人で完結してくれるので、ありがたかったです!得意料理をひとつ作るのもありと思います✨

  • ままりり

    ままりり

    それあるあるですー!
    調味料1つ見つけきらない😫で、だいたい目の前にあるんですよ💧
    そうなんです、本人は全力お手伝いモードなんでダメ出しはできないので余計しんどいです😅
    1人で完結できるものを作ってしまえばいいんですね!
    任せられるとご機嫌でしてくれるのでいくつかレシピ用意して試してみます😁

    • 5月7日
バマリ🔰

はいイライラします。
イライラする事にこちらが我慢して慣れるしかうちは無かったです。

少しは言いましたがやっぱり甘えて読んできます。
息子も似ていて今はベッタリで板挟みで我が家も困ってます。

仕方なくうちの場合は子供の耳元でパパ料理する、パパはママがいないと作れないの良い子に遊んでて、ごめんねお願いっとこの事内緒ねっと言ってから仕方なく夫の近くへ行ってます。

子供がわからなくても説明と謝ってから行ってます。
仕方ないので柔軟な方の方にお願いして家族の平和のためにお願いし、夫がいないときに協力してくれてあママ助かったありがとうと言ってます。

良くない事は知ってますが、40過ぎた柔軟じゃない怒るとシンクへフライパン横投げしてくる糞野郎なのでこちらが我慢して息子にはあの態度は~君の時には即降られるし結婚できても暴力夫と言われて離婚されるからねっと言い聞かせてます。

怒った腹いせでなにかをする事がもう良くないとも教えてます。

キレなきゃよかったになるため息子も最近はわかってきて喧嘩になりそうになると察するとママが落ち着いてと遠回しに引け我慢しろといってきます(^^;

父がどんな人なのか少しわかってきた様です。

  • ままりり

    ままりり

    イライラを押し殺すのって大変ですよね💦めっちゃストレス!やってくれない方がいいと思ってしまいます😅
    確かに夫の育てなおしは難しいけど、子どもは柔軟だから受け入れやすいですもんねー!
    ちゃんと空気をよんで仲裁になんて、息子くん良い子に育ってるんですね✨😃

    • 5月7日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    悪い見本がいるためかなり反面教師として態度や道徳に厳しくしてます。

    いくら高学歴高収入の会社に入れても仕事と人間関係が上手く行かないと仕事続けていくには厳しいじだいだし、子供が今は少ないので嫌われたらたいへんなのを心配して誰からも八方美人ではなくそつなく愛嬌があり程よく感じが良いかわいらしい優しい人柄で人に対して見返りは求めない程よいドライも持っておく事を教えようかとやってます。

    だいたい35歳あたりから親友はほぼいないも同然なので人に無駄にお金貸したり帰ってこないと分かったら無しにするからそのまま友達付き合いは続けようなんて提案を夫がしていて報われない親切ってある~

    人みて付き合えとか思ってます。しかも糞野郎と仲良くしてると伝染する。
    関わらなくなっても時すでに遅い。
    そんな夫を見てると嫌われる人のうちの代表じゃないっと思ってあれは駄目だよ、あれは情けかけて相手を駄目にしてるよここは情けかけちゃダメ鬼にして断るところ、お義母さんはトリッキーだからなに言っても暴走勝手にしてでもムカつく💢
    お人好しの夫の身内でも内心早くくたばってくれっと思われてます。

    やってくれない方が良いは私もはじめ態度に出ました。前の住みかでやられるのは厳しかったのもあり納得してもらいました。

    味が気に入らなかったら、ちゃぶ台返しされるため作る側の苦労をあじあわせる。
    美味しく作ろうとしても失敗する過程を学ばせるためなら作れ大変なんだよりょうりだって包丁から修行はもう遅いからしたごしらえまではするよ。作ってみろ気に入らなくて作ったもんひっくり返すなら作るか全部お弁当にする。

    ふざけんなとムカついても作らせてますよ。

    3年かかってやっと今天ぷらの衣の難しさを試行錯誤してるようですが失敗連続懲りないでやってます。

    面倒ですよ毎日晩御飯何を下ごしらえさせられるかも不明なため決まったらハイピッチで支度してアシスタントをうちはするんです。

    今は逆に作ってる時に私にやはりネット見ても分からない事があり助言されてる立場になってます…。

    段々全ての食事を美味しく食べれる訳ではない事をようやく理解してきたのを年取ったからか味覚が変わって受け入れ幅が広がったとかほざいてます…。

    強がりも大概にしろっと思ってますが、もう14年一緒に暮らしてると尊重してやってると言い聞かせてます。
    まさか理解に3年かかるかぁー。
    普通1年で分かるんだけどな…です。

    これを気にコロナ明けても休みの日は土日どちらか1食作らせ続けた方がせっかく覚えようとしてるため完全に聞かなくても5品くらい作れるように教え込んどくとこの先ママが入院とかなったら旦那頼りで世話出来る自信つけろ、どっちかコロナで死ぬ場合もなきにしもあらずよ。

    頑張れ覚えるんだ要領よくやれパパ~🌠要領悪いジョ~。フレーフレーお父さんとか言ってもう子供の躾と似た事うちはやってますよ笑

    もうこやつも産んだ覚えないけど私の子供だなっと、最近は思ってます(^^;

    • 5月7日
ママリ🔰

私自身も料理苦手で
メジャーな料理も
レシピないと作れないので
常に手書きにしたレシピノートが
あるので旦那もそれみてやってます(笑)

  • ままりり

    ままりり

    レシピ置いておくのがいいですね!
    味噌汁とか感覚で作ってたので、いざ教えるとなると難しくて😅
    レシピを用意して料理してもらうの試してみます😆

    • 5月7日