
1歳9ヶ月の娘が早朝に泣いて起きるようになり、原因や対処法を知りたいです。夜は21時に寝ています。
1歳9ヶ月の娘が、最近早朝(4~5時頃)に突然ギャン泣きして起きるようになってしまいました。。
今まで夜中に泣いて起きることはありましたが、あやしてるうちにすぐ二度寝してくれてました。
しかし朝に泣いて起きる時は暴れて手がつけられず、かと言って放っておいてもずっと泣き続けるので、無理やり抱っこして家の中をウロウロしたりテレビで気を引いたりしています。
最初は怖い夢でも見たのかと思いましたが、何日も続いているので別の理由のようです。
原因が分からず、毎日早朝に叩き起こされて泣いて暴れる娘の相手をするのはきつい…。
ちなみに夜は大体21時頃に寝ています。
どなたか原因や対処法ご存知ないでしょうか。
よろしくお願いします。
- ななせ(6歳)

こうこ
うちも先月そうでした😭
抱っこしても、飲み物飲ませても、おむつ変えても、電気つけても、なにしてもダメでただただ、耐え抜いた数日間でした‥😭
生後2ヶ月から夜泣きもなく、20時半には、寝て7時に起きてた子なのでどうしたらいいか分からなくて、とにかく大丈夫大丈夫居るよーと背中摩ってました😭
あの数日はなんだったんだと思うほど今は、なんともなく元の生活に戻ってくれてます😭
コメント