![ふわふわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からの頂き物について。自分が細かすぎるのと潔癖すぎるので余計に…
義母からの頂き物について。自分が細かすぎるのと潔癖すぎるので余計になんですが、重荷です。
義母からよくお菓子とかお土産とかをたくさん詰め合わせた物をいただきます。
お土産のお菓子はおすそわけなんだと思いますが箱からバラした感じで数が中途半端だったり出所がよくわからないもの。おそらく箱に賞味期限が書いてあるから、いつが賞味期限なのかわからないもの。
パチンコの景品?なのかわかりませんが、大量のお菓子。
それらがスーパーで買った生ケーキ、ジュース、おやつチーズとか要冷蔵のものとひとまとめに袋に入ってます。
私はこどもに食べさせるものは表示チェックして慎重に選んでいて、自分でも神経質でやだなぁと思うくらいですが、そんな私なので、この頂き物が重荷です。
自分の親ならこのお土産は何?とか聞けるので大丈夫ですが、他人なので…。
一番ストレスなのが、それらが入ってる紙袋です。紙袋は再利用で、それは誰でもしますから良いのですが、紙袋の中がホコリだらけです。底の方にホコリとかちっちゃい虫の死んだのとか、髪の毛とか入ってます。時には紙袋にコーヒーこぼした跡があったりします。
アレルギーもあり気管支ぜんそくがあるので、袋の中身を見ていたらホコリっぽさに体調が悪くなってしまいました。
お菓子の他には、断捨離しているようで婦人服や靴下が入ってたりします。新品ですが、とにかく要りません。
息子の為、孫の為に詰め合わせた愛情たっぷりのおすそわけなんだというのはわかっているのですが…。
夫には何も言えないので、ここに吐き出させてもらいました。
読んでいただきありがとうございました。
とりあえず、こどもに食べさせたくないものは隠してます。
- ふわふわ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![Pegasus](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pegasus
賞味期限のわからない物は正直怖すぎますよね😅
例えば、義両親の家が衛生的にキチンとしてる家なら信用できるかもしれませんが、そんな汚い紙袋でもらうようなら尚更信用できないです。
旦那さんに言いましたか?
普通に考えて賞味期限のわからない物は食べるの怖いですよ笑
もらえるだけありがたい‥なんて思えませんね。
直接言うと角が立つならまずは旦那さんから言ってもらえるといいですね。言えないのなら全て旦那さんに食べるor処分してもらいましょ!
ふわふわ
コメントありがとうございます!
夫に言うと険悪ムードになると思うので絶対言えなくて…💦
なので、こうして共感していただいて嬉しいです!
話聞いてくださってありがとうございます!