
出産準備の哺乳瓶、240mlと120mlどちらを買うか迷っています。持ち歩くサイズはどちらがいいでしょうか?後からプラスチックのものを買って、持ち歩く方にしようと思っています。誰か教えてください。
出産準備の哺乳瓶なんですがガラスとプラスチックで悩んでます(;´Д`)
240mlと120mlどちらも買う予定なのですがよく持ち歩くサイズはどちらでしょうか?
最初240mlをガラス、120mlをプラスチックにしようかと思ったんですけどどちらも瓶にして、よく持ち歩く方をあとからプラスチックで買い足せばいいですかね(;_;)?誰か教えてください。
- momo🍓(9歳, 10歳)

みぃちゃ
120、200.200ガラスで持っています!
いま6ヶ月ですがまだ自分で持てないですしガラスでも持てますよ。
落としたりしても割れないし、
冷めにくいし洗いやすいのでガラスおすすめします。

R
私は240mlの瓶2本、プラスチック4本
買いました(*´∇`*)
それと、ジュースやお茶用に160mlのプラスチックを1本ですね(^^)
お出掛けしてる時に抱っこ紐をして
瓶の哺乳瓶で飲ませてると
人にぶつかった拍子に落ちて割れた事があるので
それからはお出掛けはプラスチックにしてます(T0T)
長時間お出掛けするなら240ml
短時間なら120mlと
使い分けがいいかと思います(*´∇`*)

さくら
プラスチックは洗浄などで細かい傷がついてミルクかすが入り込んで細菌が繁殖するので離乳食始まるまでは瓶のほうが安全ですよ(*^^*)
離乳食始まるころになればなんでも口に入れてお腹も強くなってくるのでプラスチックでも問題無いと思います。

∞まぁみん∞
私は、家で使うものを瓶にして、お出かけ用は軽いほうがいいのでプラスチックにしてます。

★えりぃ★
私は母乳よりの混合なので哺乳瓶はどちらも瓶のを使ってます( ¨̮ )完ミとかだと毎回哺乳瓶沢山持って歩くと重いから、プラでもいいかもしれないですね!
ちなみに、3ヶ月までは120のを持ち歩いてましたが、3ヶ月過ぎからは240のを持っていってます。

ぶるま
外出先だと熱々のミルクを流水で冷やすことになると思うので、ガラスの方が流水で冷ますとき早くていいですよ✩

退会ユーザー
まだ一ヶ月未満の新生児ですが…ガラスで120、200、240があります。
ガラスだとレンジで消毒出来るのが使えるので楽ですよ‼︎
お出かけの時は使い捨ての哺乳瓶もあるみたいですよ(´◡`๑)

momo🍓
回答ありがとうございました♡
コメント