※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひがしかわ
子育て・グッズ

初めての授乳で不安な気持ち。乳首の形にコンプレックスがあるけど、授乳できるか心配。同じ経験の方いますか?

1人目を出産して2日めです!
今日初めて看護師さんに手伝ってもらい
赤ちゃんにおっぱいを吸わせました。

最初は母乳もでなくて、赤ちゃんも吸い付くのがあまり上手ではないけど、吸われる刺激で母乳出るようになるし、何度も練習していったら赤ちゃんも上手くできるようになるよ〜と言われました。

昔からコンプレックスで恥ずかしいのですが、私は乳首が両方とも扁平?で、おっぱい、乳輪、乳首が全て風船の表面のようになだらかで乳首が突起していません(>_<)
画像の真ん中のような感じです…

昼間吸わせたのが刺激になったのか、夜になっておっぱいが硬く張ってきてる感覚があり、母乳は作られてるのかな〜?とは思うのですが、乳首の形が悪いので今後が心配になってきました(._.)

同じような方いらっしゃいますか(>_<)?
きちんと授乳できるようになりますかね??
乳首の形は変わらないんでしょうか(/ _ ; )

コメント

木だらけ

わたしも扁平乳頭です‼︎笑
乳首が柔らかいかと伸びるかで飲ませられるか決まると思います。わたしも出産前に乳首出てくるよーにマッサージしてましたけど、たいして…笑
けれど、よく伸びるらしく、娘も上手に巻き込めました‼︎飲ませる体位でも違いますよ‼︎
入院中にしっかり見てもらって飲めそうになければ、最初のうちは乳頭保護器使って飲ませればいいですし♪色々方法はありますよ‼︎

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    私も出産前に心なしかマッサージしてみたりしたんですがどうも…(笑)
    伸びも関係するんですね!
    今日看護師さんにしっかり相談したいと思います!
    ありがとうございます(^^)

    • 6月10日
marire

私も同じですよ!!
ニップルシールドって言うのを使ってはじめあげてました!
赤ちゃんが大きくなれば吸えるようになりますし、おっぱいも柔らかくなるので大丈夫ですよ( ¨̮ )
今はニップルシールドなしであげれてます!

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    まだ最初なのでどうしても吸いにくいようですが、赤ちゃんの成長に期待します!
    ありがとうございます(^^)

    • 6月10日
はづれんママ

私も実は上の子のときそーでした。ですが、飲ませてるうちに乳首でてきましたよ!
そして大きくなりました!
大丈夫ですよ!!!
そー考えてたらストレスになって母乳とまっちゃいますよ(^^)
ゆっくり頑張ってくださいね♪

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    あたしも乳首早く出てきてほしい(~_~;)
    まだあげはじめたばかりなので、根気良く行きたいと思います(>_<)
    ありがとうございます♪

    • 6月10日
milkchocolate

私も扁平で陥没気味だったので、ニップルシールドをつけてあげたほうが良いと言われ、メデラ社のニップルシールドを使って授乳しました。(産科の自販機に売っていたのがこれだったので)
途中で使わなくても大丈夫になる人もいるみたいですが、私は母乳の間(8ヶ月くらいまで)はお世話になりました。

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    母乳の間はフルで使用されてたんですね!
    それでも吸ってくれるならいいですよね(^^)
    励みになります!ありがとうございます(^^)♪

    • 6月10日
deleted user

ご出産おめでとうございます😁💓


私も偏平で、おっしゃる通り風船のようでなだらかです💦最初、助産師さんはこれは難しいから保護器を使いましょう!と、保護器を使って授乳を始めました!
保護器を使うと、吸われる力で乳首がニョキッと出てきます!なので保護器を使って授乳→保護器を取って授乳を繰り返してるうちに、乳首が結構出てきました(*^^*)
今は1ヶ月経ちましたが、左は哺乳瓶並みに乳首出てます!笑
右はまだ風船のようですが、くわえるのがうまいのか保護器なしで吸えてます😁
赤ちゃんと一緒に練習あるのみです★

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    風船一緒ですね…!
    本当コンプレックスです(ーー;)
    赤ちゃんも飲んでる途中にすぐ寝てしまい、吸う力も弱くて下手くそらしいのでなかなか難しいんですが、今後の成長にかけてみたいと思います(>_<)
    ありがとうございます!

    • 6月10日
mai

私も扁平、乳輪も大きくて、ずっと吸ってもらえませんでした。
授乳室では私だけうまくできず辛かったです。練習しても赤ちゃんは乳首が吸えなくて泣き叫ぶしかわいそうでした。

入院中は手で搾乳し、赤ちゃんに哺乳瓶であげてました。
退院後は搾乳器を使うようになり、3週間くらいで乳首が伸びてきたようで、赤ちゃんに何気に吸わせてみたところ、なんとビックリ!吸ってくれました。

今まで何やったん!?って感じです。
なんとかなる場合もありますよ(*^o^*)

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    私も今、とりあえず保護器使ってみる→頑張るけどイマイチ→搾乳して哺乳瓶であげるつもりが→その間に吸う気なくして寝てしまう
    この繰り返しでなかなかうまくいきません(ーー;)
    保護器と哺乳瓶と私の乳首と全部形が違うのも混乱するよ〜とも言われて…(ーー;)

    搾乳でおっぱいはとれるので、仰るように赤ちゃんが大きくなって吸う力が強くなる頃に直接できたらいいな〜〜(>_<)
    様子みます!ありがとうございます(>_<)!

    • 6月10日
まる

私は左だけ真ん中のような乳首でした💦
だから左で授乳するときだけフットボール抱きしてあげてました(^O^)
今はもう普通に横抱きであげれるくらい乳首伸びましたよ〜😂

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    フットボール抱き!
    やっぱり乳首伸びる方多いんですね!
    痛みに耐えて頑張りたいと思います(>_<)!
    ありがとうございます!

    • 6月10日
コーンパン

5ヶ月の子を育てています‼
扁平乳頭っていうんですね! 私がこのタイプでした‼
でも今は娘に吸われて乳首伸びました笑
心配しなくても徐々に飲みやすいように形変わっていくと思いますよ~

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    他の方も仰るように毎日続けると順応してくるんですかね(^^)!
    まだまだこれからなのでそうなれるように頑張りたいと思います!
    ありがとうございます(^^)

    • 6月10日
あっちゃん

私も吸いにくい形らしく、なかなか赤ちゃんが吸いつけなかったので助産師さんに保護器(哺乳瓶の乳首みたいなもの)をつけて授乳してみてと言われてそれでしていました。
赤ちゃんに吸う力がついてくると吸えるようになる場合もあります(*^^*)
次男の時は生後1ヶ月なるかならないかの時に保護器なしで授乳出来るようになりました☆

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    赤ちゃんの吸う力の変化も大きいですよね!
    根気良く続けていきたいと思います(^^)
    ありがとうございます!

    • 6月10日
えりー

あたしも片方だけ扁平でした。
でも、マッサージと吸われてでだんだん出てきて大丈夫になりました!
なので大丈夫だと思いますよ〜
焦らずゆっくりどんどんマッサージしてください!

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    他の方も仰るように、だんだん出てくるパターンが多いようですね!
    もうしばらく諦めずに頑張ります(^^)!
    ありがとうございます♪

    • 6月10日
Y-Y

初めまして!
私も扁平乳頭に近くて最初は苦労しました(⊃ Д `)
ですが、咥えさせる時に自分で乳首を引っ張って赤ちゃんの口に運んだりしてるうちに、徐々に飲んでくれるようになっていきました!
激痛でしたけど( ´_ゝ`)笑
今も少し扁平気味てすが、問題なく授乳できていますよ♡

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    痛いですよね(>_<)
    まだ1日〜2日なのに、ミルクの方がいいんじゃ…と心折れそうになります(~_~;)
    せめて1カ月は頑張って続けようと思います(>_<)
    ありがとうございます(>_<)!

    • 6月10日
ママ

私は逆に陥没してました😭
でも、吸ってもらうことで刺激になって普通の乳首になりましたよ(^^)

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    陥没の状態からでも普通の乳首にまでなるんですね!
    諦めずに頑張っていきます(>_<)
    ありがとうございます!

    • 6月10日
  • ママ

    ママ

    まだまだこれからですし、頑張りましょう*\(^o^)/*

    • 6月10日
nt0502

私も同じような感じでした(>_<)
メデラの乳頭保護器を使ってましたが、ずれることも多かったので途中から使わなくなりました。でも、上手く吸って貰えなかったので、初めのうちは搾乳器で搾乳したものを哺乳瓶で与えてました。しばらくこの方法でやっていたら乳頭が伸びて上手く吸ってくれるようになりましたよ♪私の場合ですが(>_<)病院ではとにかく吸わせてたら乳頭が伸びてくると言われましたが、吸われる痛みに耐えきれず搾乳器に頼ってました(^^)
今は、母乳育児に疲れてしまい、授乳は自分じゃなくてもミルクなら主人でも出来るし、家事もしたいのでほぼミルクですが(>_<)

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    保護器の段階を省いても、搾乳器で伸びたりするんですね!
    本当に乳首がなくて、でても本当に小さいので保護器はしっくりこず、痛いけど搾乳器→哺乳瓶のが良いかもしれないですね(>_<)
    やはりミルクはお母さんの体の負担(痛み)が少ないので私も頼ってしまいそうです(~_~;)
    参考になります!ありがとうございます(>_<)

    • 6月10日
あゃ

私は両方とも陥没です
出産前から乳首が出るように
マッサージしてたんですが
中々上手く出なく
保護器を使って授乳してます
保護器使ってるうちに
乳首が少ーしずつですが出てきましたよ!
気長に頑張り
赤ちゃんに頑張って吸ってもらえば
何も使わず授乳できると思いますよ!
私も保護器無しでの
授乳を目指し頑張り中です!
気長にがんばりましょ󾌵

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    一緒ですねー(>_<)!
    お互い根気良く頑張っていかないとですね(>_<)!
    心強いです〜〜ありがとうございます(>_<)

    • 6月10日
がりまま

私の場合陥没乳頭でした!
しばらくは保護器を使っての授乳で、そろそろ乳首出てきたかな〜?ってときに保護器を外して直接吸わせてみたら吸ってくれましたよ!(^ν^)
ただ出てない乳首を無理やり出したので、2ヶ月までは乳首が切れたり血豆になったりして痛かったですけど(´°ω°`)
私も本当に授乳できるようになる?とか不安でしたが、今じゃ乳首も息子の口に合うような形になりかなり伸びました(笑)
大丈夫です!!
陥没でもちゃんとあげられてますから♡
根気よく頑張ってください!!

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    赤ちゃんが大きくなると成功する確率も高くなるようですね!
    私も今乳首もおっぱいの張りも痛くてたまらないですが…
    出てくることを祈って頑張ります(/ _ ; )
    ありがとうございます!

    • 6月10日
bluesky

私も片方は扁平、もう片方は乳首が短くて、入院中は乳頭保護器を使って授乳していました。
他のママ達はみんな普通に授乳できていたので、精神的にもつらかったです。
でもこのままでも乳輪まで柔らかくなれば保護器なしでも授乳できるよって言ってくれた助産師さんもいて、励みになりました。
入院中のマッサージで母乳が出るようになりましたが、退院後は義母が手伝いに来てくれていたのでなかなか子供が吸い付けなくて泣いてしまうので直接母乳をあげにくく、搾乳器で毎回搾乳して哺乳瓶であげていました。
最近やっと義母が帰ったので、マイペースで直接母乳もあげていますが、保護器なしでも子供はちゃんと吸ってくれています。
沐浴後の授乳とかでは吸ったまま寝てくれます(*^^*)
最初はつらいかもしれないけど、何回か挑戦してみれば大丈夫だと思います。

まずは入院中なるべくゆっくり休んで下さいね。

  • ひがしかわ

    ひがしかわ

    普通の乳首じゃない事がこんなストレスだと思った事なかったのでママになって初めてこの辛さを感じてます(~_~;)
    義母に乳首事情とかデリケートなこと見られたり嫌ですね…(~_~;)
    やはり子供と2人で地道にいくほうがストレスなくていいのかもしれないですね!
    ありがとうございます(^^)

    • 6月10日