※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
381029
子育て・グッズ

1歳半の息子が寝ぐずりや朝方5時にグズる問題があり、抱っこで寝かしつけると縦抱きでないと寝ない。早朝にもグズり、夫が不在で疲れている。同じ経験の方いますか?

1歳半の息子がいます。

最近寝ぐずりもするし、朝方5時ごろに決まってグズりだし抱っこをするとおさまるのですがそこからは縦抱きにしていないと寝てくれません。。。
お昼寝の時は(保育園ではトントン)抱っこで寝かしつけ→ラッコ寝スタイルで私も横になる→スライドしてベッドにおろしても起きません。(普通に置くと大体起きてしまうのでラッコ寝スタイルです…)

朝方5時のグズりは、早いときはベッドに座った途端にグズります。
座っても起きなかったらラッコ寝になるのですが、もう毎日失敗して結局わたしが起きる予定の6時まで抱っこで私はもちろん寝れず…
一時的なものなのでしょうか泣
同じような方いますか?

連休中も主人がずっと仕事で、寝かしつけのたびにグズられ早朝にグズられクタクタです。。、

コメント

あーママ

それくらいの時期に朝早くに泣いて起きていました……冬で外が真っ暗で街灯着いてるうちから起きて陽が昇るのを毎日見てました😂1番やばい時で連日4時起きで私の方がクタクタで……グズグズさせるのもかわいそうだし、起こしちゃって早い時間に朝寝させてました。今1歳9ヶ月ですが、最近は朝もゆっくり寝てくれてます😵ていっても基本6時起きですが😅早起き辛い時は朝寝も午後寝も一緒に寝て体力温存してました!

  • 381029

    381029

    コメントありがとうございます😊
    冬の早起きは絶望ですよね…😭朝4時起きは5ヶ月頃にやられました笑
    なるほど!早めに朝寝させる…そんな考えなかったです!
    そうさせます!😂

    • 5月5日
  • あーママ

    あーママ

    一歳半なら全然朝寝もさせちゃっていいと思います🤭早めに朝ごはん食べさせて朝寝に備えてましたよ😊
    4時起床の時は8時や9時には朝寝しちゃってました❣️

    • 5月5日
  • 381029

    381029

    息子は平日は保育園なのですが、保育園では12-15時の間で寝ていますが家にいると朝寝してくれています😂
    最近は体力ついてきたのか家にいても10-13時の朝?昼?寝で終わりがちです、、

    • 5月5日
  • あーママ

    あーママ

    我が家も最近そんなお昼寝時間ですよ😊それで夜までもつのであれば、その流れで大丈夫かと思います❣️

    • 5月5日
  • 381029

    381029

    そうなんですね!!
    疲れたときは夕方グズグズしちゃう時もありますが…💦
    早く朝までぐっすり寝てほしいです😭
    離乳食が始まったら…断乳したら…保育園行き始めたら…歩き始めたら…と、希望を持っていましたが全滅です😂

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

朝5時なら起床でよくないですかね?
うちは3ヶ月くらいの頃からずっと5-6時の間で起きてます😪

  • 381029

    381029

    コメントありがとうございます😊
    目はつぶったままグズグズしているので、眠いのかなぁと思って必死にあやしていました…起こしちゃうってのもアリですね!

    • 5月5日