※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

子どもがお菓子に依存してしまい、食事に困難が生じています。周囲の意見に影響され、ストレスを感じています。

2歳1ヶ月の子どもがお菓子大好きです。お菓子に依存してしまってもまた野菜やご飯を食べるようになりますか?

子どもがすごく乾燥肌なのもあり、今までお菓子はあまり与えないようにしてきました。外出した時などはたまにデザートなどを一緒に食べさせることはあっても、普段のおやつは果物や赤ちゃん用のお菓子にしていました。
ご飯も野菜中心でなるべく薄味にしていました。お菓子や大人のご飯を見てすごく欲しがりますが、3歳ぐらいまではなるべく食べさせたくないと考えていてダメだと言い聞かせてきました。

現在私の両親と同居しているのですが、ついこの間母親に子どものご飯の味が薄すぎると言われました。家族がみんなそう話していることも知っておりストレスでした。確かに私も薄味だとは思っていますが、子どもは毎日ほとんど好き嫌いなく食べています。(遊び食べや食事の中断、食べさせてなど時間がかかることはよくあります)
そこでいろんなことへの限界がきて、腹いせ?に子どもにご飯を与えず大量のチョコなどお菓子を食べさせてしまいました。そのおかげで元々お菓子が欲しかった子どもは美味しい美味しいと食べ、お菓子への執着がエスカレートしてしまいました。現在2日目、内心チョコなんか食べないでと思う反面、まだ家族への苛立ちでチョコばっかり与えています。子どもはお菓子お菓子ばかり言って嬉しそうに食べています。

私の行動が大人気なくて、子どもにも可哀想なことをしてるのは重々承知ですが、食に対する意見を聞きたくて、、長文すみませんでした。

コメント

さらい

なかなか、すごい反動ですね。
(*^^*)

  • さらい

    さらい

    食、難しいですね。うちは一歳半から全く同じもの食べてます。

    まありさんも、ストレスためすぎないように、、(*^^*)

    • 5月5日
ゆん

私の場合ですが、ご飯は大人と同じものを出しています。
その代わりお菓子はほとんどあげません。
ただ単に子供がお菓子を食べるとご飯を食べないからだけですが(笑)

でもチョコはまだあげていませんし、実家や義実家にもチョコはあげていないと言ってあるので、チョコ以外のお菓子が出てきます

ゆん

苛立ちは分かりますが、体に悪いもの(チョコなどスナック菓子など)をあげすぎるのは子供が可哀想だと思います。
お菓子を与えるなら適量あげるだけで十分だと思いますよ

deleted user

うちも、お菓子お菓子!で、おやつを食べなくてもご飯を食べないような子でしたけど、だんだんとご飯も食べるようになりましたよ!

はじめてのママリ🔰

何でもやり過ぎはあまりよくはないですかね。
お菓子あげすぎ・野菜食べさせなさ過ぎ・味濃すぎ、とかはよくないですが、
おかしあげなさ過ぎ・薄味過ぎ・徹底的にやり過ぎ、も実際は、別の場所でお菓子の味を知れば「美味しい美味しい!」となってしまったり、薄味もいざ外で外食したりそれなりにしっかりした味付けのものを食べた時に薄味のものは不味いんだと認識し始めてしまって食べなくなったり、よその家庭のやり方を知ってそちらがよく見えたら自分の家のそれは嫌だとなり始めたりしても困るし良くないかなと…。

何でも偏り過ぎていては良くないかと思うので、栄養を考えた濃過ぎない薄過ぎない体にいい美味しい見た目や味付けで、たまにはお菓子も与えご褒美感覚で、食の楽しみを知れたらいいのではないかなぁと思います。

親が徹底して管理し過ぎてて、子供の意見や周りの意見を聞かなくなっているのは何かと偏り過ぎた考え方になってて問題があったりもあるかなと思います。
しっかり皆んなのお手本になるような子育てをされてる人なら多分周りからは「凄いね〜素敵、きちんとしてるね♪」と褒められるかと思います。
周りにやんわり注意のように言われるという事は自分の感覚を押し付け気味で、見てて「それどうなのかな?」って思われると言うことだと思います。
子供のこともセンスよく考えられる人は、お菓子ならセンスよく甘さ控えめで手作りしたり、食事なら彩り良く見た目から「美味しそう!私も食べたい!」と言われるかと思います♪

ただ薄味にしとけばいい、ただお菓子与えなければいいってもんじゃないと思うので、インスタとかでフォロワーの多いような、皆んなから尊敬されるような人を目指せばいいのではないでしょうか♪