※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぴぴ
子育て・グッズ

初めてのベビーカー購入について、街中や公共の移動に適したコンビメチャカルハンディaが気になっています。おすすめのメーカーや品種を教えてください。

初めてのベビーカー購入について
悩んでいます( ´•ω•`)!
もし良ければ、皆さんどのメーカー&品種を使ってるかオススメベビーカーを教えてください☆

ちなみに移動は主に街中で、歩きか公共の乗り物中心になるかと思います。
気になってるのはコンビメチャカルハンディaです!よろしくお願いします(*´︶`*)♡

コメント

ようこ

こんばんは!
わたしもはるぴぴさんと同じく
移動は歩きか公共の乗り物中心です。

どれにするかほんとーに悩みました>_<
最終てきに買ったのは
コンビニメチャカルハンディオート4キャスです。

軽い、片手で楽にたためる、対面可、スムーズな走行

を全て叶えてくれるものでした!!!
軽さと見た目で選ぶとF2プラス
で悩みましたが、
安全第一だな、とおもって、
こちらに決めました!
四つの車輪がそれぞれに動いてくれるので、
走行がとってもスムーズです。
妹が赤ちゃん用品店オリジナルのを使っていたのですが、走行性の悪さがとても気になって。
なので、よりスムーズさを感じました。

リュックも余裕で入るほど下のカゴも大きいですので、
移動が歩き、公共乗り物でしたら
荷物もいろいろあるとおもうのでオススメです!

スヌ子

コンビメチャカルオート4キャス使ってます(^^)
軽いので持ち上げたりしやすいですし
何よりハンドル操作がストレスフリーです!
ただ、段差にはあまり強くないので道路で突っかかるときもあります(^^;

私も買うとき色々悩みましたが
これにしてよかったです♪

anzu*

コンビのディアクラッセ使ってます
私も車の運転が苦手なので、1人で子ども連れて出かけるときは徒歩か電車です(^-^;
ベビーカー自体はなかなか重いですが、ハイシートだしバスケットもけっこう入るしタイヤが大きめで安定して押せるのでコレにしてよかったと思ってます(^^)
シートが高いと外食の時にそのままテーブルにつければ子ども用のイスがなくてもいけるので助かってます(´▽`)

white-lilac

うちはピジョンのランフィfです(^-^)タイヤが1つずつなので振動があまり伝わらないし、大きめのタイヤなので段差もあまり気にならずに使いやすいです!

ぴよ

ピジョンのランフィエフ使ってます❤︎
一輪タイヤで、4キャスで、段差ラクラク&小回りもかなりきくのでとても便利です(^-^)

N.mama❤︎

コンビメチャカルハンディオート4キャスHFを使ってます✩
軽いしカゴの容量も良いし、なにより車輪が自由に動いて回りやすいのでとても便利です!
エッグクッションもついて赤ちゃんにも安心なのでこれにして良かったと思ってます♪

mako0829

コンビのメチャカルハンディオート4キャスplus使っています
軽いし、両対面だし、小回り効くしいいですよ!対面で使うつもりがあるならオート4輪の方がいいです。
オート2輪のタイプだと対面式にしたときにかなり操作しづらいので。

ままん◡̈⃝︎⋆︎*

アップリカのラクーナビッテ使ってます!
コンビのメチャカルに比べると500グラムくらい?重いのですか、コンパクトで小さい軽自動車にも乗るので助かってます!
ただ、対面で使うと少しの段差でもつっかかります(´ω`;)
今出てるエアバギーココが気になってます!
自転車に使われるタイヤでしっかりしていて、手持ちのハンドルにブレーキが付いてます!
三輪で小回りきくし段差にも強いみたいですよ^ ^