
コメント

あややん
精子は受精可能になるまで5〜6時間かかります。卵子の受精可能時間はおよそ6時間程度なのでタイミングによってはどうなのでしょうかヽ(;▽;)ノ
今回私も同じような内容で不安いっぱいです。
妊娠するか生理がくるかでわかる答えなのですが、高温期はそわそわしちゃいますね。
あややん
精子は受精可能になるまで5〜6時間かかります。卵子の受精可能時間はおよそ6時間程度なのでタイミングによってはどうなのでしょうかヽ(;▽;)ノ
今回私も同じような内容で不安いっぱいです。
妊娠するか生理がくるかでわかる答えなのですが、高温期はそわそわしちゃいますね。
「排卵日」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
あややん
ごめんなさい、頭ぼやっとしてました(笑)
2時にタイミングとれて、そこから5〜6時間としても朝の7〜8時で…
9:30までに排卵しているとしたら卵子は6時間受精可能時間があるのでタイミングはばっちりだと思います!
基礎体温があるとより正確に定められると思いますが、わたしは基礎体温があるせいで更にいろんな意見があって悩んでます(笑)
3_mam
ありがとうございます!ほんとドキドキです。
一昨日と昨日(今日の深夜)の2回タイミングとりました!
私は排卵検査薬だけで、基礎体温は計ってませんてました(´・_・`)昨日の夕方から排卵前の腹痛みたいなのがあって、恐らく夜中〜お昼までの間に排卵してるのかな?と思います。写真載せてたみたいな検査反応でいつが陰性になるのかいまいち分からず(T ^ T)
さっき検査薬したら、今度は完全に陰性でした!
3_mam
さっきまた、検査薬みたら濃い色になってました〜陰性が分からない〜>_<