※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

高温期の基礎体温が今周期高めだなーっていう周期の方が妊娠しやすい周期なのでしょうか?

高温期の基礎体温が今周期高めだなー
っていう周期の方が妊娠しやすい周期なのでしょうか?

コメント

ma

あまり関係ないかと思います💦

  • ままり

    ままり

    関係あるかと思いました😀

    • 5月5日
むー

個人差あるかと思いますが、体温が高くなった周期(36.9~37越)では妊娠せず、低めだけど高温期が持続した周期(36.6~36.8)で妊娠できました。発覚したのが11月末だったのもあるかも知れませんが、その後も36.5になったりガタガタでしたが、なんの問題もなく妊娠継続しています。

結局は持続するかどうかなのかなと思います。

  • ままり

    ままり

    高ければ高いだけいいのかと思ってました😃
    持続するかが大事なんですね🙂
    ありがとうございました🤗

    • 5月5日
  • むー

    むー

    もともと、不妊治療専門クリニックに1年通っていて、私も毎回基礎体温気にしていたので担当医に相談したことがありますが、担当医いわく基礎体温は個人差あるから二層になっていれば問題ないとのことでした。

    • 5月5日
  • ままり

    ままり

    二層がポイントなんですね😃
    教えていただきありがとうございます🤗❗️

    • 5月5日
ママリ

私は低め(36.6台)で諦めていた中での妊娠発覚でした。

  • ままり

    ままり

    低くても受精卵はしっかり
    育っていくんですね😃

    • 5月5日
kinoma

私は、いつもより高く、安定してる月に妊娠発覚しましたよ☺️
普段は36.7くらいですが、37度超えて安定してました☺️

  • ままり

    ままり

    私も妊娠成立する周期に
    そうゆうイメージを持っていました😀
    高いほうがよく育ちそうだなーと🙂
    37度越えはなかなかないです😮
    教えていただきありがとうございました😉

    • 5月5日
あかちゃんマン

人によって高温期が36.60台の人もいますし一概には言えないと思うので関係ないと思います😅

  • ままり

    ままり

    自分の毎周期の基礎体温を
    参考にし、いつもより高い基礎体温が持続していれば良い兆しなのかなと疑問に思いました🙂
    人それぞれですよね😃

    • 5月7日