※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみり
子育て・グッズ

断乳後の寝ぐずりについて相談があります。泣く日があるが、おっぱいを欲しがる様子はない。添い寝で寝ることも。落ち着くのはいつ頃でしょうか。

断乳後の寝ぐずり

断乳してから1週間たちました。
おっぱいを欲しがる様子はないのですが、
寝室に行くだけで泣く日があります💦
2日に1回は大泣きで、吐くまで
泣いてしまい、結局疲れて寝てます😢
泣かない日は添い寝でギュッとすると寝てくれます。
夜泣きはないので後は寝かしつけだけなのですが
もう少ししたら落ち着くのでしょうか…
寝かしつけで泣く時はわたしも一緒に
泣いてしまいます😭😭

コメント

さなつぅ〜

毎日お疲れ様です❣️

娘ちゃんもママさんも頑張られてますね😊
断乳されて一つ成長!
2日に1回は泣かなくなってこれまた成長!!
2日が3日になって3日が4日になってと段々できればいいなぁぐらいの気持ちでいいのではないでしょうか❓

一緒に涙される優しいママさん。
だけど、その可哀想って気持ちが可愛い娘さんに伝わってしまうのではないでしょうか?
断乳は大人の都合でした訳ですから、気持ちを強く持って「大丈夫だよ」と抱きしめてあげてください😊
そして「大好きだよ💓」と伝えてあげてください。
ママさんが安心、安全を伝えなくては娘さんは安心、安全に思えないです。

うちの場合ですが、寝る前に寝室で子どもが選んだ本を読みます。
本を読み終えると、子どもに電気のリモコンを使って電気を消さします。
その後に1日あった事のお話をして「今日も一日ありがとう😊」とありがとうの気持ちを伝えてギュッとします。
そして「おやすみ」と伝えて抱きしめながら寝るといった一連の流れを作ることによって寝室に入るのを嫌がらなくなりました。
1歳半ぐらいからおっぱいへの執着が激しくなり、卒乳を目指していたので授乳は続けていましたが、夜間断乳だけはしました。
夜間断乳後はおっぱいができないので、寝たくなくて寝室に入らなかったのですが、自分から寝室へ行く様になりました。

みみりさんと娘さんにとって何がベストか分かりませんが、色々試されてベストが見つかりますように🕊✨

  • みみり

    みみり

    そうなんです、気持ちばかり
    焦ってしまって寝かしつけが
    怖くなっていました😢
    流れつくるの大事ですよね、
    色々やってみたいと思います😢💕
    お話聞けて良かったです😭
    ありがとうございます!!

    • 5月5日