※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sata
妊活

初期胚グレード3で妊娠された方いますか? 凍結中の卵がグレード3で、2回目の採卵は未熟卵で未受精。移植か採卵か悩んでいます。体質改善のためウォーキングを始めました。

初期胚グレード3で妊娠された方いらっしゃいますか?
凍結している卵がグレード3です。
2回連続採卵したのですが、2回めは採卵4個で未熟卵などで未受精でした😭
三回連続採卵、、、(転院してみて採卵する)もしくは移植しようか悩んでいます。。
ちなみに一度移植したときは初期胚グレード1でしたが陰性でした。
なぜ初期胚かというと、正常受精するのがたったひとつだからです。。
どうにか体質改善しようと毎日30分のウォーキングを始めました。
2か月レスベラトロールのサプリ、漢方を飲んでもあまり効果ありませんでした。
体外改善これが効いたよというのもあれば併せて教えていただけると幸いです。

コメント

みにーまうす

私は2番目の子の時、グレード4で、妊娠しました🙇‍♀️
先生にもだいぶグレード悪いけどどうする?ダメ元で戻してみる?って感じに言われてましたが、自分も先生も妊娠が分かった時びっくりでした😂
何の問題もなく、元気いっぱいな女の子です☺️

直接的に効果があったかは分かりませんが、松本ファームの卵酢を購入して飲んでました(^_^)卵子の質が上がるそうです!

  • sata

    sata

    お返事ありがとうございます🥰
    そうなんですね!そうゆうこともあるのですね!!
    元気いっぱいの女の子✨
    励みになります!卵酢というのは初めてききました!

    • 5月4日
ママリ

私は上の子がグレード3での妊娠でした。その前にグレード2移植したのですが、かすりもしない陰性で😭
グレードじゃないと思いますよー✨

  • sata

    sata

    そうなんですね!グレードじゃないんですね!!
    卵ちゃんの生命力ですね😊
    ありがとうございます💕

    • 5月4日
ノンタン

私は初期胚グレード4でした。少し成長ゆっくりめだったから4つけたみたいで、見た目はキレイだったみたいです。
凍結時、いちおう初期胚でも凍結してみましたが、(希望聞かれたり、先生の提案もあって)、移植時は胚盤胞まで育ててみて育ったら移植しようという先生の提案でそうしてみました。
(この時、初期胚以外に3個の胚盤胞があったので、その中ではこの初期胚の子がいちばん可能性低そうだから、初めての移植だから、それから試してみようという理由でした)

結果、胚盤胞まで育ち、少し切れ目をいれただけのアシストハッチングで自分で殻から出てきて、その状態(5BC)で移植し、妊娠、出産できました。

その後、2人目治療して残りの胚盤胞
移植し、グレード悪くない、むしろ良いものもお腹に戻しましたが、3回とも化学流産でした。
ほんと、移植してみないとわからないなと感じています!

  • sata

    sata

    凍結時、初期胚で、移植時に胚盤胞まで育ててというやり方もあるのですね!
    ほんとに分からないものなんですね🤰あれやこれや考えすぎてどうも気持ちが落ち込んでしまっていましたが、やれることをやってみたいと思います!ありがとうございました☆

    • 5月5日
kinoma

私は今回初期胚グレード3を移植し、無事着床しました。
胎嚢確認がまだなので、なんとも言えませんが😂
私も漢方飲んでますが、エキスじゃなくてちゃんとしたところで買うと高いですよね😢
漢方医?が、細胞が入れ替わるのに6か月くらいかかると言っていました。

  • sata

    sata

    着床おめでとうございます㊗️
    無事胎嚢が確認できるのを祈っています😊
    漢方高いです!
    1か月1万7000円くらいかかってました!
    皆さんにこんなに答えていただいて嬉しいです。ありがとうございます💕

    • 5月5日