
コメント

まや
大人のお米炊く時に、小さいコップとかで一緒に炊いてました。
どんなに欲しがっても最初は消化機能が未発達なのであげない方が良いですね

ママリ
炊いたご飯に水を入れて、チンしてから蒸して柔らかくしてます!
-
かゆ0612
水を入れてチンは早そうですね(^ ^)!
水加減はどのぐらいですか?- 5月5日

まぁちゃん
離乳食始めたばかりです✋
炊いたご飯煮詰めて越してお湯で溶いて1週間分冷凍してます☺️
私は保育者ですが、大雑把です🤣
小さじ1杯分を2回3回くらいに分けて食べさせました。
娘は1回で口に入れてもら出すだけなので😅
いきなり与えすぎてもアレルギーが怖いので、多くて小さじ3口くらいではないかなと思います。
お腹がびっくりしないように徐々にですよ🙂
-
かゆ0612
始めたばかりなんですね!
参考にさせていただきます(^^)
小さじ一杯分を分けて食べさせるのは良さそうですね。
他の方がいうように、最初は一杯だけにしておきます- 5月5日

ma
ミキサーとかはありますか?
うちは面倒だったので😂
炊飯器でまとめて炊いて、ミキサーかけて、離乳食用の小分けに出来る冷凍容器にいれて、冷凍しちゃってます😂
炊飯器で炊くのが一番楽でした😊
-
かゆ0612
ミキサーないんです😵
炊飯器で、おかゆモードあるので、それで一度やってみます- 5月5日

じろきち
わたしが教えていただいた所ではどんなにほしがっても最初は倍量までと言われました!
他の方が仰っているように消化器科未発達なのと最初はごっくんの練習なので食べ過ぎると良くないみたいです💦
でも欲しがれば初日小さじ2までならOKだそうです☺️
-
かゆ0612
最初は大事ですもんね!
何が起きてからでは遅いので、小さじ一杯にしておきます- 5月5日
かゆ0612
一緒に炊けるんですね!
その時のコップは専用のものですか?😊
まや
いえ、湯のみとか細いマグカップみたいなのでやってました!
あとはレンチンでお粥つくれるキット?みたいなのを貰ったのでそれも使ってました。
かゆ0612
そうなんですね(^^)
参考にして、調べてみます(^^)
まや
深めのお皿(どんぶりみたいな)があればレンチンで作れると思います。
ネットでもやり方のってますよ!
かゆ0612
ありがとうございます😊
ネットでも調べてみます