
コメント

ままり
デリケートゾーンの痒みもカンジダが原因だと思います!
デリケートゾーンは洗いすぎると良い菌まで洗い流されてしまうので、基本的には石鹸をつけずにお湯で洗い流すのがおすすめです。もしくは石鹸を使用する場合はデリケートゾーン専用の石鹸を使用した方がいいですよ☺️

はじめてのママリ🔰
カンジダ繰り返してたので…コメントします。
カンジダは入口や中もかゆくなりますが、ティッシュで拭いたりした時に広がって他の所もかゆくなったりしますよ。
私は、おりものがカンジダっぽいカスみたいなものが出なくても、中でカンジダになってる事もありました。
洗い方は、カンジダなってる時は、シャワーで流すぐらいですね。
あとは、下着を綿のものにして、おりものシートは普段は使わない。
私はコラージュフルフルの泡で出るソープ使ってるのですが、それ使ってから前みたいに繰り返したり全然ならなくなりました!
-
☆めーちゃん☆
おりものシートも駄目なんですね😭💦
今日からお湯だけで洗います!😭ありがとうございました🙇♀️- 5月4日

はな
私もカンジタめちゃなります…
一番は病院で薬を入れてもらう事。これはテキメンです。
一度診断がついたことがあれば、薬剤師がいる時間に薬局行けば薬があります。
塗り薬と膣錠とありますが、
両方が無難です。
どちらかなら膣錠で。
あと、私は治ったというより予防的な感じでやっていたのがインクリアという商品です。
安くないものなので、
ネットで10本セットを買ってました。
大体痒みやおりものの変化が出る前のむずっとした感じ、
違和感みたいなのを感じたら3日連続か、2日連続で1日飛ばして3回目くらいを入れるとカンジタの症状が出るのを防げていた感じです。
病院に行くにしても、
それまでの不快感や不快なおりものその場凌ぎの対策にもなるのであって損はないと思います。
あと、効いてるか分かりませんが、免疫を下げないようにビタミンCを取るようにしたり、カンジタクレンズというサプリを飲んでた時期もありましたが、金銭的に続きませんでした…。
-
☆めーちゃん☆
金曜日に産婦人科行って、薬を入れてもらい、塗り薬ももらいました🥺
免疫をさげないようにします!😭
詳しくありがとうございます!🙇♀️- 5月4日
☆めーちゃん☆
金曜日に産婦人科行って、薬を入れてもらい、塗り薬ももらいました!🥺
ボディーソープでゴシゴシ洗ってました( ; ; )今日からお湯だけにします!😭
ままり
痒くてしっかり洗いたくなる気持ちよくわかります😂
お薬もらっているのなら徐々に良くなってくるかなと思いますよ!
あとはカンジダはストレスや疲労で再発してしまうことがありますので、ゆっくり休むようにしてくださいね☺️
☆めーちゃん☆
デリケートゾーンのヒリヒリの時もお湯で洗ったほうがいいですか??🥺
ありがとうございます!😭💕
ままり
むしろ擦り過ぎると皮膚が荒れてしまうのでぬるめのお湯で流すくらいがいいと思います☺️
あと気をつけることとすれば、トイレに行くたびにウォシュレットで流すようにしてトイレットペーパーで擦り過ぎないようにした方が治りが早いと思いますよ😳
☆めーちゃん☆
ウォシュレットないので、優しく拭きます!笑😓
いろいろ教えていただきありがとうございます!🙇♀️🙇♀️
ままり
流せるお尻拭きとかもあるので、あまりにも痛痒いようならそれを試してみてください☺️清潔に保てば手っ取り早く治ると思うので❤︎
早く治るといいですね😊
☆めーちゃん☆
流せるおしりふきなら家に何個かあるので、それで試してみます!☺️ありがとうございます🙇♀️💕