※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
福太郎2号
子育て・グッズ

乳首の白斑が痛みを伴っており、授乳時に激痛がある状況です。食事に気をつける他、白斑に効果的な方法が知りたいですか?

いつもお世話になってます。
いま乳首に白斑が出来てしまって、とても痛いです(T_T)
一週間くらい前からひとつ出来ていたので、痛みはないですが、白斑のある方から抱き方を変えて飲ませていたのですが、昨日からもうひとつ出来てしまって痛いです。
しこりはありません。
温めてマッサージをすると、白斑からも少し母乳が出ているので、完全に詰まっていないと思いますが、授乳の時激痛です。
しばらく和食を主にするなど、食事にも気をつけようと思いますが、食事の他にも白斑に効果的なことってありますか?

コメント

ゆったん、

赤ちゃんにしっかり吸ってもらったあとで、残っていないか自分でてで絞る。

葛根湯をのむ。

ゆきのしたという植物のはをあぶって薄皮を向いて乳首にはる。これはおばあちゃんの助産師さんからの教えです❤

熱が出るようなら解熱剤も併用すると早いです✨

  • 福太郎2号

    福太郎2号


    コメントありがとうございます。
    赤ちゃんに飲んでもらった後絞ってみたのですが、私が下手なようで少ししか絞れませんでした…
    いつもより長く飲んでもらったので、良いですかね?
    また、お風呂の前から乳房が赤くなってきていたのですが、お風呂から上がると蕁麻疹の酷いような島状の腫れがあり、乳腺炎になりかけてると思い、慌てて葛根湯を買ってきました!
    ゆきのしたは初耳だったので、これから調べてみます。
    熱は今のところないですが、様子見て解熱剤も検討します。

    ご丁寧なコメントありがとうございます。
    大変参考になりました!

    • 6月9日
むつき

白斑に赤ちゃんの顎がくる向きで授乳すると開通しやすいですよ、たとえば乳首の右側に白斑ができたら右側に赤ちゃんの顎、左側に頭が向くように。顎側が赤ちゃんの吸う力が一番強いと助産師さんに教わりました♡
あとは四つん這いの体勢で吸ってもらうとどの場所に白斑ができた時も対応できます。それでも開通しないときは葛根湯を飲んで四つん這いで私は開通しました。かれこれ五六回は白斑できましたがこれが一番効果的でした(*´ー`*)♡

  • 福太郎2号

    福太郎2号


    コメントありがとうございます。
    白斑はほぼほぼ中央にあります。
    お風呂上がりは早速四つん這いで飲んでもらいました。
    顎のほうが吸う力が強いとのことなので、敢えて逆向き(赤ちゃんの頭からかぶるような形)でチャレンジしてみました。
    上の方の返信にも書いたのですが、乳腺炎になりかけてる様です。
    葛根湯も飲んだので、四つん這いでの授乳、頑張ってみます!

    ご丁寧なコメントありがとうございます!
    大変参考になりました!

    • 6月9日