※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきこ
妊活

基礎体温計が手に入らず、排卵検査薬だけでタイミングをつかむのは難しいですか?授乳中で生理不順なら、基礎体温も併用がおすすめです。

基礎体温をつけず、排卵検査薬だけでタイミングをとるのは難しいでしょうか??
今月から排卵検査薬を使おうと思っています。基礎体温も一緒につけるつもりでしたが、近所では基礎体温計が売り切れでどこにもありません😩
ちなみに現在授乳中ということもあってか、生理不順で稀発月経が多いです。

コメント

トモヨ

1人目も2人目も基礎体温計らず排卵日検査薬も使用せずアプリのみでタイミング取って授かりました★

  • さきこ

    さきこ

    アプリだけで授かれたのですね。羨ましいです✨
    ずっとアプリは使っているのですが、1人目の時は予測排卵日以外で運良く妊娠でき、今は2人目希望して5ヶ月経ちますが授かれず…😖
    生理不順なのでアプリが悪いわけではないと思いますが、私には合わないみたいです💦

    • 5月4日
アイビー

3回妊娠してますが、全て排卵検査薬のみでタイミング見て3周期以内でした🙆

基礎体温だけでタイミング見るほうが相当難しい(排卵過ぎた後に変化するのでその頃にはタイミングとっても遅すぎる)ので、排卵検査薬だけでも十分だと個人的には思います😅

排卵や高温期の維持に問題ないのかとか見つけるなら基礎体温が必要ですが、タイミングとるためだけなら排卵検査薬のほうが断然使いやすいしストレスもありません💡

アプリの排卵予想は相当周期きっちりの人とか運よければ当たりますが、大抵は周期安定してても数日ずれてることが多いのでアプリをあてにするなら予想排卵日の前後3日くらいはずれること想定して多めにタイミングとっとかないと難しそうな気がします😅

  • さきこ

    さきこ

    基礎体温でタイミングとるのは難しいのですね😵
    排卵検査薬だけでも十分と聞いて安心しました。私もこれから三周期以内に授かれればなぁと思います🤗

    アプリでは生理予定日すら滅多に当たらないので、アプリでタイミングを取るのは諦めています😅
    今まではだいたい3日に1度は行為があり、タイミングとか考えていなかったのですが授かれず…😩
    これからは排卵検査薬できっちりタイミング取ります!
    コメントありがとうございました😄

    • 5月4日
  • アイビー

    アイビー

    排卵3日前~1日前までの3日間で2回以上タイミングとれると確率上がりますよ😊
    その中でも最も確率高いのは2日前です💡
    私は2日前と1日前を必須にしてました!

    卵子の寿命は24時間と言われてますが、肝心の受精能力は排卵から6時間程度しかないので排卵日当日からは確率一気に下がっていくため前日までが勝負です💪✨

    赤ちゃん来てくれますように👶💕

    • 5月4日
  • さきこ

    さきこ

    丁寧に教えてくださってありがとうございます😄
    知らない事ばかりだったので勉強になりました✨排卵2日前が高いんですね!

    一昨日リセットしたばかりで落ち込んでいましたが、元気が出てきました😊
    赤ちゃんに来てもらえるようできる限りの事はやってみます!
    ありがとうございました😆

    • 5月4日
しましま

普通の体温計はありますか?
排卵検査薬と平行して、普通の体温計でもいいので、体温はかって見比べると、検査薬のこのタイミングで体温が上がった、とか、多少分かりやすくなるのではないかと思うのですが。

  • さきこ

    さきこ

    普通の体温計はありますが、基礎体温でなければ意味がないとネットで書いてあったので無駄なのかと…。
    でも参考にはなりそうですね。
    ありがとうございます😄

    • 5月4日
Rooo

病院によっては必要と言われるところと、エコーで卵胞のサイズ確認するので体温はあまり関係ないと言われる病院があると思います☺️

  • さきこ

    さきこ

    そうなのですね💡
    基礎体温って絶対必要なのだと思っていました。
    基礎体温必要なければすぐに相談に行きたいところです。コロナがなければ…😞
    コメントありがとうございました😄

    • 5月4日