※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
お金・保険

夫との価値観の違いについて相談中。給付金を全額寄付したいが、夫は娘に10万円寄付を提案。私は子どもへの金銭支援に疑問を感じている。将来のために貯金すべきだと思うが、ケチなのか不安。皆さんはどう思いますか?

お金の価値観の違いについて。

うちは夫婦共に公務員です。2歳になる娘が一人います。今回給付金がでますが、うちの家計はコロナの影響は全く受けていないので全額寄付をしようと思うと話しました。すると旦那は俺は娘に10万寄付をする!と言いました。
旦那は事あるごとに子どもにお金を与えたがります。直接ではありません。口座にためて結婚するときに渡したいそうです。以前、結婚式の費用も親の私たちが出すと話してました。
私は、子どもにそこまで金銭的支援をする必要はないと思っています。結婚式だって自分たちの身の丈にあった式にすればいいんです。仮に若くして結婚してお金に苦労することがあれば苦労すればいいと思います。金銭的支援=愛情とは思いません。旦那は、何かあった時のために結婚するときに貯めたお金を渡すと言っていますが、何かあったときに助けてあげればいいと私は思います。
学資はためていますが、それとは別に月1万ずつ子どものために貯めていきたいそうです。
お互い歳を重ねてから出会いある程度経済的にも安定してから結婚したので、子どもにお金を貯めることも与えることも今の状況では可能ですが、そのお金、いずれ建てる予定のマイホームや私たちの老後に充てたいと私は思うんですが……
私がケチなんでしょうか?皆さんはどう思いますか?

コメント

エイヤ

私も子供達のために貯めたい派です😂

いざというときに助けてあげられるものは別で置いておきたいってことですかね。

ちょんさんとおなじく、どちらかというと身の丈にあった生活しなさい派なんですが、安心として貯金はしときたいです。


老後資金はそれこそ子供達巣立ってからでも十分かな〜と考えてます!

  • ちょん

    ちょん

    そうなんですね〜🤔
    教育費は学資とプラスαで備えてます。
    いざという時のお金は準備しておきたいですが、ポンっと何十万か何百万かわからないですけど入った通帳を渡すことに違和感を感じてます😥

    • 5月4日
いちごミルク

私は老後の自分達の生活で子供に苦労させないようにする事が1番です。その後子供や、孫達に与えられる余裕が欲しいと思っています。ただ与えるだけが愛情ではないと思いますし、当たり前に思ってほしくありません。
育つ課程で苦労させたくはないですが結婚してからは苦労はするべきだと思っています。その中で夫婦は作られていくと思います。

  • ちょん

    ちょん

    全くその通りです。
    当たり前に思って欲しくない、と言うのが一番ありますり。
    大学や学生の間は親の責任だと思いますが、結婚してからは夫婦で協力してやって欲しいです。
    もちろん困ったときに助けてあげられるだけの貯蓄はしておきたいですが。

    • 5月4日
  • いちごミルク

    いちごミルク

    旦那様側の意見の方が多いことにびっくりしてます。
    価値観の違いって難しいですよね笑
    困っている時に手を差し伸べてあげられる余裕がある方が子供としてはいいのかなーと私は思いますが😊とりあえず今は旦那さんを立てて?子供の為に貯金をしても、渡さなくてもいいんじゃないかなと。。その時の状況で。貯金には変わりないですから😊
    ちょんさん寄付しようとしてる気持ちが素晴らしいです!

    • 5月4日
  • ちょん

    ちょん

    本当に難しいです。特に子育てに関するお金は😓
    お金の使い道については話し合う余地があると感じてます。

    そうですね、とりあえず貯められるときに貯めておきます😊

    寄付はいらない情報でした😓
    元々ないはずのお金なので💦
    コロナで困ってる人に使ってもらえたらと思います

    • 5月4日
  • ちょん

    ちょん

    一番私の考え方に近く、具体的なアドバイスもいただけたのでグッドアンサーに選ばせてもらいます😌
    ありがとうございました❤️

    • 5月4日
あんぱん

私も旦那さん寄りの意見です😣
もちろん家計がカツカツでそれでも子どもに貯金したい!っていうのは違うかなと思いますが、家のお金が月1万増えてちょっとした贅沢に知らない間に消えるより、その分我が子に残してあげたいなと思ってます😊

そして、私も公務員ですが、これから必ず給与は減りますし、娘さんにあげないにしても寄付はする心の余裕はないです💦

  • ちょん

    ちょん

    寄付はいらない情報でした😓あくまで私の考え方です。

    子どもに残してあげたい気持ちはありますが、無条件に?まとまったお金を渡すことに抵抗があります😓

    • 5月4日
初めてのママリ🔰

男の人がそういうのは強いと思います🤣‼️
お金で釣るって言ったら言い方悪いですが
子供って理由なくお母さんにどうしても偏るからそこをお父さんはお金や物を使って頑張る!ってイメージが勝手ながら私の中では少しあります🤭ww
どっちにしろ貯めてることに変わりはないのでまたこれから考えがある変わっていくかもしれませんし、とりあえず貯めるだけ貯めてて損は無いと思います😋‼️

  • ちょん

    ちょん

    それは感じます。口下手なのもあってお金やおもちゃで釣るような…🤭その愛情、スマホ触ってないで直接与えてあげてと思いますが。😩

    そうですね、とりあえず😊
    貯めれられるときに貯めておこうとは思います😌

    • 5月4日
はな

自分が結婚するとき、両親から結婚資金として貯めておいたから、と100万円渡されました。
義実家からは当日のご祝儀のみでした。

別に金額に差があることに関しては私はなんとも思いませんでした。
が、将来息子が結婚するとなったときにもし相手のご両親がお祝いとしてある程度まとまった金額を渡すとしたら、やはり自分たちもそれに合わせて出せるように準備しておきたいなと思っています!

  • ちょん

    ちょん

    そういう方もたまにお聞きします🤔うちはお祝い金とか、そんな余裕のない家庭でした😅

    たみまるさんのご両親はしっかりお金を貯められて素晴らしいですが、私は逆の立場を考えてしまうんです。うちがお祝い金を100万あげて、相手方の親御さんがうちはそんなに出せないと気負われないか、とか……うちの実家がそんな感じなので😓

    • 5月4日
  • はな

    はな

    確かに相手に気を遣わせてしまう場合もありますよね!
    息子が結婚するとなったら、相手のご両親からお祝いとしていくらかもらったの??と正直に聞いてしまおうかと思ってます😂

    相手の方が金額が多い可能性もありますが、できるだけ足並み揃えられるように備えておこうかな…と!

    • 5月4日
  • ちょん

    ちょん

    私も聞くと思います。😅

    義実家が孫のお祝い事など奮発して出してくれるので旦那はその血筋かなとも思います。ただ、うちの実家はそんなに出せないので、、そんなのを見てて私も足並み揃えたいと思ってます!相手のご両親への敬意というか配慮というか……ですね😌

    • 5月4日
ママリ

うちも公務員なのでコロナで金銭的影響は受けてませんが、決して富裕層でもないので10万はありがたく頂きます😊
子供の分は子供用に貯金、大人の分はコロナ落ち着いたら旅行代かな…

子供の将来に向けて私も少しずつ貯金したい派です!
何があるか分からないので…💦

  • ちょん

    ちょん

    そうですね、私も貯金は大事だと思います!

    • 5月4日
ストロベリー

私もどちらかと言うと旦那さん寄りです。
なるべく子供が苦労しないように、大学や結婚式などのお金は貯めてあげたいです。
私の旦那も公務員ですが、これから絶対に下がるからそのまま貯めとこうと言っています。
実際今までの震災などの時も遅れてですが下がりましたし、下がるのは確実かと…

  • ちょん

    ちょん

    そうなんですね!
    大学や教育資金は親が出してあげたいですが、結婚式は自分たちでして欲しいと思っていました🤔

    • 5月4日
まいまい

私は旦那さんの気持ちも分かります(´・ω・`)
私自身、高校生になってから学費やケータイ代、自動車免許、車のお金など自分で出さないとけなかったので、アルバイト三昧の日々で、他の子に比べたら働いてる割に自分にお金かけられてないな。遊べてないなって、少し不満もありました。進学するにもお金を気にしながら選びました。

なので子供にはあまりお金で悩ませて、やりたい事諦めさせたくないなって思いました。

でも、私はお金で悩んだ分お金のありがたみや大切さを学んだし、無駄遣いもしません。

何もかも買い与えたり、ポンポン出してしまうのは違うと思いますが、貯めてないよりは貯めてた方が、もしもの事があった時に安心かな…

もちろん、自分で選んだ道、自分のチカラで頑張って欲しい、多少の苦労もあって良いとは思います。

でもどうしても事情があって必要な時、助けてあげられる材料になると思います(›´ω`‹ )

  • ちょん

    ちょん

    高校生の時から自分で支払いしていたのは素晴らしいですね!
    私は学生の間はお金の面倒を見てあげたいとは思いますし、やりたいことはやらせてあげたいとは思います。

    そうやってお金の大切さを身をもって学ばれたことは素晴らしいですし、理想です。

    • 5月4日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    横からすみません。🙏
    私もまいまいさんと似てる部分多かったので旦那さん寄りかなと思いました。

    自分は複雑家庭でお金がない辛さを知っています。
    父子で漫画本を売ってやっとの300円で生活→その後里親に引き取られ、高校は決まって公立に通い勉強よりもアルバイト三昧で短大にいく為の入学金を貯め、奨学金1種と2種を両方借りて短大に通いながらアルバイト、計5年。本当は短大なら大学に行きたかったですが金銭的に断念。
    ずっとお金お金お金。

    自分はこの苦労があったからこそ、子どもにお金で不自由にさせたくありません。
    だからと言って、甘えさせるつもりもありません。
    その加減を親がどこまで調節できるかが大切だと思います。

    価値観なんてそれぞれですから、押し付けるのも押し付けられるのも違うと思います。
    個人の意見は大事ですから持ってて当たり前だし、変だとも思いません。

    結婚式の費用にと言うのは娘を思う気持ちで出してあげたいという旦那さんの最上級の思いと受け止めました。
    金銭的支援=愛情とは私も思いません。

    親としての最低限、ボーダーラインがどこなのか話し合うのが大切ではないでしょうか☺️

    横から失礼しました🙏😳

    • 5月4日
  • まいまい

    まいまい

    ありがとうございます☺️

    お金で悩ませたくないけど、大切さも学んで欲しい…

    難しい所ですよね。

    社会人や自分で収入がえられるようになったら、実家に一緒に住んでいても自分の事は自分で全て出す。家にも少し入れてもらう。

    とかですかね?🤔

    逆に、旦那の家がお金持ってて、なんでも買い与えてしまうような感じで、社会人なっても、ずっと実家に住んでいて親に車買ってもらったり光熱費のこと考えず電気使い放題とかしてたので、

    今になって自分は収入ないのに、贅沢な暮らしが辞められなくて無駄遣いが多く、お金の価値観で喧嘩します。😩

    • 5月4日
  • まいまい

    まいまい

    大変な思いをされてきたんですね。

    私なんか全然あまちゃんですが、お金のために行きたい学校に行けなかったり、遊ぶ時間も勉強する時間も無いのは悲しいですよね。

    私もてんさんの考えに激しく同意です!😇🍩

    • 5月4日
ままり

ご主人の気持ち、わからなくもないです。なぜなら、私も親に結婚式のお金をだしてもらったり、終身医療保険を一括で払ってもらったりしたからです。。。
お子さんが女の子だから余計にそうしてあげたいという気持ちが強いのかもしれません。
うちも子供が女の子だから結婚式くらいは出してあげる可能性ありです。
男の子なら自分でなんとかしろ!って言うかもしれないです。

でも金銭的支援と愛情はイコールではないということももちろんその通りだと思います。
困ったら親に頼るというような大人になって欲しくないですもんね。
学費など最低限のことは親の責任として出して、社会人になったら自分で生きていく力を持ってほしいと私も思います。

  • ちょん

    ちょん

    親御さんに結婚式のお金を出してもらう方も一定数いらっしゃるんですよね!うちは親がそんなに裕福ではなかったので考えられませんでした😅

    女の子だからとか男の子だからとか言う考え方もありませんでした😓
    本当にいろんな価値観考え方があるなぁと勉強になります。

    • 5月4日
ママリ

旦那さん寄りの意見多いですが、私はちょんさんよりです。
学費と結婚祝い100万、あと子供あてにもらったお祝いはゆくゆく渡そうとは思ってます。
それ以外に子供に財産を残したいとかは全くないです。
子供に残す財産あるならその分使いたいです(笑)
親のお金を当てにするような子になってほしくないですし。苦労しないくらい稼げる子になって欲しい😅

  • ちょん

    ちょん

    結婚祝い100万円は割と一般的なんでしょうか😅うちの家庭(実家)では考えられませんでした💦

    そうです、自分で稼いで欲しい、稼ぎのある人を見つけて欲しい、と思います。😅笑

    • 5月4日
deleted user

旦那さんよりの意見が多いですが、我が家はちょんさんの意見に近いです😊

というのも私の両親がそのような考えだったからで、大学は高校時代からバイトして貯めたお金と奨学金で行きました🙆‍♀️

学生の時や結婚したての頃は節約などを勉強するいい機会だし、結婚式をするからお金を出してもらってしよう!ではなくそのために貯金計画を立てられる子になってもらいたいので子供のための貯金は最低限しかしないつもりです😌それで人間として学んだり夫婦の絆が深まったりすることもあると思います✨

給付金は貯めたい気も少しはありますが、今回は国難なので他の困っている方のために我が家も一部寄付する予定です😌

  • ちょん

    ちょん

    うちもです。私は高卒で就職をしましたが兄二人は専門学校と大学の資金は奨学金で、卒業後自分たちで返済をしてします。そういうものだと思ってました。

    私は学生の間の教育資金は出してあげたいと思いますが、結婚資金は自分たちで工面して欲しいと思います。。
    りこさんの仰る通り自分たちで計画的に貯金をして見あった式にすればいいと思います。

    • 5月4日
deleted user

私もちょんさんと同じように子供が社会人になってからの金銭的支援は基本的には要らないと思っています!
もちろんお祝いは別なのでその時にあった額をお祝いとしては渡しますが🤔

自分自身社会人になってからそういった支援が必要だった事が無いからというのもあり、子供にも自分でお金を貯める努力はして欲しいと思ってます。

夫は義母から結婚した時に100万円受け取ってましたが、実家に住んでいた頃に家に入れていたお金を義母が貯めてくれていたらしいです!
夫は貯金出来ない人だったので義母がそうしてくれていて助かりました✨
子供自身が貯金出来るならそれに越した事は無いですが、万が一の為に毎月1〜2万ずつでも定期預金を組ませるとか本人が稼いだお金を貯めさせる仕組み作りは手助けしてあげたいと思っています😊

子供達へ金銭面で支援して老後資金が足りなかったら余計に迷惑をかける事になるのでそれだけは避けたいです😂

  • ちょん

    ちょん

    結婚祝いで100万円を渡すという話が多く驚いています。
    でも同じ100万円でもママリさんの旦那さんが受け取った100万円は旦那さんが稼いだお金ですもんね🤔‼️
    親が稼いだ100万円を渡すのと旦那さんが稼いだ100万円を貯めてあげるのと。後者だと私も気持ちよく渡せるんですが😅

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義母は息子が貯金出来ないだろうと理解していて結婚してお互いお金を出し合う時に貯金0じゃ困ると思って貯めてくれてたらしいです😌✨

    この投稿見て凄く考えさせられました!
    私達はしなかったですが結納金が必要な場合とか、
    相手の方の家柄によっては確かに結婚資金援助が必要になる事もあり得るのかぁと思いました🤔
    それにしても自分達夫婦の貯金として余裕を持って貯金してれば良いのかなと思いますが🤔
    子供の通帳に入れておいて何がなくとも渡すって事はうちの場合はやはり無いかなと思いました!

    • 5月4日
  • ちょん

    ちょん

    うちも結納金をいただきましたが、そのお金は旦那が自分で用意したそうです。
    子どもにもそれくらい自立して欲しいです。自分のことは自分で出来るくらい計画的にお金を貯めて欲しいなぁと思います。

    いずれにしても貯金はしておくべきですね!

    • 5月4日
   maru

私もちょんさん寄りかなと思いました💡
子どもには大学資金に車の教習代くらいは貯めておきたいとは思っています。
マイホームや今から自分たちの老後資金の積み立てをすることって、子どもを大切に思っている証拠だと私は思います😊
生活が十分に潤っていて、なおかつ子どもに貯めておいてあげるのは素敵なことだと思いますが✨

  • ちょん

    ちょん


    子どもを大切に思ってる証拠

    と言ってもらって少し安心しました。子どもにお金を残したくないわけでもないし、子どもを苦労をさせたいわけでもないんですが……
    子どものための貯金はもちろんするつもりです。

    • 5月4日
パンパカパンツ

私はちょんさんの意見よりですね😊
私自身高校でバイトしながら自分にかかるお金は払っていたし、働いたら返せるタイプの奨学金をかりて大学に行きました🙂
高校、大学と女子校でしたが、やはり学費や生活費を出して貰って余裕のある子でちらほら学校にきても早退して遊びに…な子がいました。
自分のお金じゃないから痛くないってやつですね🙄
お金は必要最低限、何かあった時に渡すもので、いきなりポンと出すもんじゃあないと思っています。
ある程度の苦労?努力?は学生時代からあっていいと思ってます🙂😊

  • ちょん

    ちょん


    そうなんです、お金の大事さをわかって欲しい。もちろん子どものための貯金はしますが、金銭的に自立して欲しいです。

    • 5月4日
®️

価値観の問題難しいですよね。。

私はちょんさんの気持ちに近いです!
学費は貯めてあげてますし、不自由はさせたくたいないですが何でもかんでも与えすぎるのも違うと思ってます。
社会に出てある程度経験しないと分からないこともいっぱいありますし、お金のありがたみっていうんですかね。そういうのをわかる子になって欲しいと思ってます🙆‍♀️

  • ちょん

    ちょん

    そうですね、旦那の言うことも理解は出来るんですが……
    まとまったお金をもらったら子どもも嬉しいと思うんですけどね。。ほんとに、ありがたみのわかる子になって欲しいと思います。

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

寄付を考えられるちょんさんえらいなーと思いました。

私的にはどちらの考えもありかなとおもいます。
というか、私の考えはちょーど中間かもです!

子どものため!と、たくさん残す気はないです。自分のことは自分でスタンスなので。
ただ、子ども用の貯金は余裕もってしておきます。
人生何があるかわからないので、あてにされて安心されてもいけないので、あることは言わないでためておくのは必要かなという考えです

  • ちょん

    ちょん

    そうですね、旦那の気持ちも理解できます。

    もちろん子ども用の貯金はしていくつもりです😊

    • 5月4日
いち

結婚式のことは今から考えなくてもいいのでは? 
財産は残さず、使い切るのが自分たちにとっても子どもにとってもいいと思います 
10万寄付、はご主人のお金なんだから自由では??

  • ちょん

    ちょん

    寄付のくだりはいらない情報でした😓

    お金の使い道については先々の結婚式も含め話し合う余地があると思っています🤔

    • 5月4日
みんてぃ

私もちょんさんよりです。
何があっても支援しないってわけではなくて、本当に困ってたら親として支援できるようにはしたいですが、それは子供名義の貯金である必要性は感じてません。
うちは子供名義の貯金はお年玉などのみです。
結婚式などの時はそれなりにお金出すと思いますが、まず何よりも老後に子供たちに迷惑をかけないようにするのが一番大切だと考えています。

  • ちょん

    ちょん

    うちも今のところ、子ども名義の口座には子ども宛にもらったお祝いなどしか入っていません。

    そこははっきり分けて貯金をしたいと思います。

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

寄付する考えもお子様のために貯める考えもどちらも素敵だと思います☺️

ただこの10万円は手放しで喜べるものではないと思います。必ず近い将来増税されます。

ご主人のご実家は裕福なのではないですか?
私はご主人の価値観に近いと思います。
結婚式の費用は出してあげたいですし、相続する不動産も二人の子供それぞれに用意しています。
自分が親からしてもらったことはしてあげたい(我が家は結婚式は全て主人がだしてくれましたが)と思いますし、むしろできないと罪悪感すら覚えます。愛情=お金ではないですが、できることは全てしてあげたいと思うのもまた親心です。もちろん方法を選ばなければ、子供のためになりませんが💦ただ、経済的な余裕があるからこそできることもあるというのは感じます。

育ってきた環境の違い、考え方の違いというだけで、どちらが正しいわけでもないと思いますよ😊
一ついえるのは、経済的援助をするのであればそれを上手く使える力を身につけてあげる義務はあると思っています。

  • ちょん

    ちょん

    結婚式の費用を出してあげられないことは罪悪感とは😶たくさんのコメントをいただいて本当にいろんな考え方があるなぁと勉強になります。
    少しでも旦那の考え方と私の考え方の折衷をはかれたらいいなぁと思います。

    • 5月4日
deleted user

わたしもちょんさん派かもしれないです。
学費は十分に用意して、あとは住宅費や老後資金です。

結婚するとき、私達は貯金ゼロで、苦労してもがんばろう😊と勢いで籍を入れてしまって‥両家の親が話し合って、300万ほど援助してくれました😅
私は式もしなくていいと断ったので、話はややこしくなりましたが💦式を挙げさせてもらえてとても感謝してます😣
なので、もし息子が新卒ですぐ結婚する!とか言い出したら式代は出してしまうかもしれません💦

でも、基本的に自分たちでなんとかしようという気持ちを持っててほしいですね!😄

  • ちょん

    ちょん

    そうですね、女の子とはいえ金銭的に自立して欲しいとは思います。

    • 5月4日
はじめてのママり🔰

私も旦那さんの考えですね。子供の給付金は子供の通帳にいれますよ。全額寄付とか神様みたいな考えですね💦😅
公務員の給料は民間の大企業が下がれば下げていきますよ。公務員だから0にはならないけどカットはされますし、生活に困ってないなら貯めておきます。

  • ちょん

    ちょん

    論点がずれていますが、私は神様ではありません。
    寄付については不要な情報でしたが、今後給料が下がろうと増税されようと、この1ヶ月間コロナと闘ってくれた方やコロナで困っている方に使ってもらえたらと思っています。私の個人的な考えです

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

給付金の使いみちと、子供にお金をどう渡すかは分けて考えてもいいと思います。
寄付は素晴らしいと思います。でも寄付することが善と決めつけず寄付ではない使い方をしたい人の気持ちも尊重されるべきかなと…なのでちょんさん分を寄付、旦那さん分を娘さんに、みたいに分けてもいいと思います。
お金の渡し方は価値観ですよね。多分、別姓の子には過保護気味になるというのもありそうです。特に男の人が娘には苦労してほしくないって気持ち、かなり強いと思います。私自身も特に母よりも父から何かとお金や時間をかけて、言うなれば尽くして育ててもらったなーって自覚があります。
私自身の考えとしては、若いうちにリーチを与えられることで人生が成功に進みやすいというのはある気がしているので、自分の子供には学費も独り立ちの資金も、ある程度与えてやりたいです。浪費は不要と思うので結婚式まで全額の必要はないかなと思いますが(身の丈に合った式がベストというのは同意です)、学費や独り立ちの資金があるのとないのとでは、その後の人生のハードルが大分変わると思います。やりたいことがあって先に繋がることならば塾も習い事も下宿や留学も、浪費や遊興以外でやりたいことがあるなら何でもさせてやりたいなと思います。
なのでうちはマイホームは控えめにして、子供の学費に多めに回す計算です。ただ、老後資金はしっかり確保します(それが子供のためでもあるので)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別姓ではなく別性でした。自分と違う性別の子供という意味で書きました。

    • 5月4日
  • ちょん

    ちょん

    給付金については、話の流れのきっかけを説明したかっただけで使い方を相談しているわけではありませんでした。不要な情報で混乱させてしまいすみません。

    そうですね。老後の資金はしっかり貯めておきます🤔

    • 5月4日
deleted user

給付金は後々所得税等で徴収されると思うので、受け取らないことにあまり意味はないと思います。
給付金を受け取らないことで、今後の税額が上がらなければ受け取りませんが。。

  • ちょん

    ちょん

    給付金の使い道について相談しているわけではありませんでした。わかりづらくてすみません。

    • 5月4日
ままり

旦那様側の意見が多くてびっくりです😳

私はちょんさんよりの考え方です。進路を自由に選ばせてあげたいしその分の学費など用意するつもりです。
でも子供の代わりに貯金するようなことはしないです。
小学生くらいになったら通帳もたせて、自分でお年玉の使い道や貯金の仕方など考えて覚えていって欲しいと思ってます。

育てられた環境の違いからかもです。
結婚式の時も自分側は親からご祝儀のみでした。
主人側は祖父から結婚するときにと貯金してた通帳を渡されてました。それ以外にも義父からお金渡されてました。

うちは別財布で結婚式費用も夫婦で折半しましたが、主人は全然貯金がなくお金もらえると分かっててあてにしてて、なんだかなと思ってしまいました😓💦

  • ちょん

    ちょん

    自分で通帳持たせて管理は素晴らしいです!出来るなら私もそうしたいです。

    義実家も孫のお祝いなど奮発してくれます。旦那曰く「裕福ではない、俺たちに出来んやったから孫にお金使う。あれでも無理してる。」と言います。
    いくら無理してもお金がないと出来ないと私は思ってます。

    親に頼ればお金がもらえると思って欲しくありません。

    • 5月4日