※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらん
子育て・グッズ

2歳7ヵ月の息子がお昼寝後、夜遅くまで眠れず困っています。お昼寝しない日もあるが、夜の睡眠時間に差はない。夜しっかり寝た方がいいか悩んでいます。

お昼寝の辞めどきについて質問です。

2歳7ヵ月の息子がいます。
平日は保育園で1〜2時間ほどお昼寝をしているのですが、体力がついてきて21時半ごろまで寝ません💦
休みの日は平日に合わせてお昼寝させているのですが、お昼寝しない日もあります。
お昼寝をしないと19時半頃には寝ます。
お昼寝した場合、しなかった場合の起床時間に差はありません。
個人的には夜しっかり寝た方がいいのかなーと思っていますが、皆さんどうされていますか?

保育園で相談したところ、希望があればお昼寝途中で起こします、とのことでしたが、お昼寝時間が短くても夜寝る時間はほぼ変わりません😂

コメント

はる

うちは洗い物してお風呂して一緒に20時半頃布団へ行くので寝る時間は変えられないです!
保育園では2時間お昼寝ですが休みの日は3〜4時間昼寝してくれます。昼寝時間が私の自由時間なのでたくさん寝てくれるのは助かってます!

  • さらん

    さらん

    ご回答いただきありがとうございます💓
    うちも20時半頃には寝室に行くのですが、そこからが長いです😂平日は私が先に寝落ちしてます💦
    たくさん寝てくれると助かりますよね😊貴重なお昼寝時間、いつもあっという間に過ぎてしまいます😅

    • 5月3日
りんりん

ちょうど同じ男の子がいます。
保育園の時はお昼してて、
家にいる時は寝たり寝なかったり…
寝ないと早く寝るのでそちらがいいです笑

  • さらん

    さらん

    ご回答いただきありがとうございます💓
    そうですよね😅私も早く寝てくれる方がありがたいのですが、お昼寝をやめてしまって問題はないのかがわからず、惰性でお昼寝させてます💦

    • 5月3日
  • りんりん

    りんりん

    お昼寝しなくても機嫌が
    悪かったりとくになんも無ければ
    2歳越えてからは大丈夫と、小児科の先生がいってました。
    夜の睡眠の方が大切らしいです😻

    • 5月3日
  • さらん

    さらん

    そうなんですね‼️✨
    貴重な情報ありがとうございます🥺
    お昼寝しない日もたいして機嫌悪くないので、もう辞めてもいいかもしれないですね😊

    • 5月3日
はっち

保育園には行ってないですが、まだ午前中も寝て午後も寝てます😅
夜は午後に3時間や16時半過ぎまで寝てると寝付くのに時間かかりますが、基本的には寝る子らしいです。

保育士時代はよくお昼寝のせいで夜寝ないと言われましたが、1日の中でゆっくりと休息をとるのは大事なので寝なくてもゆっくりする時間があればいいと思いますよ。

  • さらん

    さらん

    ご回答いただきありがとうございます💓
    すごい‼️よく寝るお子さんなんですね😁羨ましいです✨
    そうですね、お昼寝しなくても、少し横になって身体を休める時間を作るようにします👍

    • 5月4日