※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が2歳2ヶ月で自分で食べようとせず、食事に興味がない。幼稚園生になるのに心配。似た経験の方の話を聞きたい。

今2歳2ヶ月になる娘がいます。
食事を自ら食べようとしません。ほぼほぼ食べさせていて、いつになったらちゃんと自分で食べてくれるのか…
本当に好きなもの(ブルーベリー、ゆで卵、わかめ、もずく、ゆかり、ポテト、のり、インスタント麺)は自らスプーン、フォーク、箸を使って食べるから使えないわけじゃないんです。
来年から幼稚園生になるのに、、

もともと食に興味がなく、おやつもいらないし、お腹空いたなど聞いたことがありません。 
ちなみに食事時間も毎食1時間はかかってます。
どうしたら自分で食べてくれるのか…
似たようなお子さんいらっしゃった方のお話聞きたいです。

コメント

妄想ママ

うちも上の子がそうでしたよ。食に興味なくて自分でもなかなか食べない子でした…。2歳半の時に下の子が産まれたので、なんとか自分で食べるように褒めちぎったり、極力介助しないで時間になったら下げちゃうとか、栄養面心配でしたけど、次のごはんの時はわりと食べてくれたような気がします😣3歳前くらいでやっと自分で食べるようになったと思いますが、今でも苦手なものは私がポイッと口に入れたりします🤣ごはんの時間長いとイライラしますよね…。毎回1時間かかってましたよ〜でも待てないので手が止まったらササーっと下げます😰3歳半くらいから食欲が出てきて、お腹空いた〜って言うようになりました😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    やっぱり食べさせちゃうのがいけないんですかねぇ…甘えちゃうのかな。。
    食べさせればそれなりに食べてくれるんですが、放っておくと2〜3口で遊びだしちゃって、片付けて次の食事でも同じでした💀💦
    早生まれなので、色々心配で💦
    3歳過ぎたら運動量も増えそうだし、自分でたべてくれますかね😂

    • 5月3日
  • 妄想ママ

    妄想ママ

    私も汚されるのが嫌でずっと食べさせてたんですよ😅それも原因だと思ってますT_T説明すればわかると思うので、食べないならおしまいでいいと思います、1日1食食べれば合格と気長にやりましょう👌‼︎

    • 5月3日
  • ママリ

    ママリ

    娘は手づかみ食べもしなかったので、離乳食期からずっと食べさせ続けてます😂😇
    最近は遊びだしたら片付けしようとすると、食べるー!と泣き出しての繰り返しで。。
    もう食事の時間が苦で仕方がないです💦
    そうですよね、一食食べれば良しと緩めようと思います😄
    ありがとうございます。

    • 5月3日
とんとん

全く同じです!
月齢も同じくらいですね😅
うちも全然自分で食べようとしませんでした!
好きな物だけ食べます!
来年から幼稚園ですが、食べてくれない時は私が口に運んであげます😢
急がず焦らず息子のペースでイイや…😞
と思うと少し楽だと思います😉

  • ママリ

    ママリ

    同じと聞いて、失礼な事ですが安心しました…💦
    周りママさんと話したりすると、もう自分でしっかり食べてる子しかいなくて…
    この前いいきっかけになるかなと思って公園ママ達とランチしたんですが、みんなバクバク食べてるのにうちの子だけ全然食べないで逃走しちゃって白目むきました🙄
    早生まれだと余計焦っちゃって💦

    • 5月3日
はりまま

全く同じで毎日悩んでます。おまけにテレビつけないとすぐにもう要らないと言うし、すぐペッて出してしまいます。ダメだと思っても怒ってしまうし。始め方が悪かったんだろうな〜。コップもストローでしか飲みません😅

  • ママリ

    ママリ

    うちもテレビ消すと泣きます😫
    怒ってしまいますよね、保健師さんに相談しても体重はしっかり増えてるし大丈夫だよ!ってよく言われるけど、そりゃ食べさせてるならな!!そうじゃないんだよ〜。。と毎回思います😂

    うちの子もコップ飲み遅い方だったかな?
    Richellの直のみ蓋買ってみたり、ペットボトルキャップで飲ませてみたり…色々試しましたが、結局コップ持たせて親もコップ持ってカンパーイしたら飲み始めました😄

    • 5月4日
らら

うちも同じです。
同じようなご家庭があって少し安心しちゃいましたが(^o^;)

保育園に入れてる(今は登園自粛中)のですが、園からの毎日の連絡帳には「サラダ 残」や「味噌汁の具 残」などもあるものの、「給食 全」と書かれてる日も多々あります。
外食でもほぼ私が食べさせてますが、隣のテーブルに近い月齢の子が居ると自ら食べたりもします。
なのでホントは1人でも食べれます。
近くに幼児がいると「私食べれるもん」という感じです…。

また、YouTube(テレビで見れます)大好きで、すぐ「YouTubeつけて〜」と言い、見せないと食べません。
失敗してしまいました。
そういえば、私もテレビ見ながら食事してました(笑)。

まめこ

ファミレスのお子さまランチとかなら食べますか?
もしそうなら見た目を工夫するといいと思います。ごはんもいろんな混ぜご飯とか。
目の前でラップで真ん丸お握りにすると、うちの娘は突然ばくばく食べてくれます!