
ミルクの量や睡眠について不安があります。日中のミルクが足りないようで、120mlでも大丈夫でしょうか?夜はよく寝ていて、日中は起きていることが多いようです。19時に100mlのミルクを飲んで寝つかない時もあります。
ミルクの量についての質問です🙇♀️
生後1ヶ月と1日で最近100のミルクを飲み日中は足りないのか3時間持ちません💦
120とかにしても大丈夫でしょうか?
夜中は爆睡で起きないくらい寝てミルクもちょい飲みめす😭
最近は日中(午前中)寝なくなってますがこんなに起きてるものでしょうか🤔
今もミルク19時39分に100飲んで足りないのかなかなか寝ず21時に60飲みおしゃぶり吸わせて、うとうとしてるって感じでまだ泣いてはないです
- K.A.A.T(3歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ちぃちゃん
1ヶ月なら120あげてもいいと思いますが、3時間あけないと胃に負担かかりますよ💦
1時間20分で60足すくらいなら、3時間開けて120の方がいいと思います😭

はくあ
120にして吐かなければ大丈夫だと思いますよ🙂
娘もよくネットで書かれている睡眠時間より遥かに短い時間しか寝ない時ありました😂
-
K.A.A.T
その子によるんですかね?😭
午前中寝なくなって、夕方に4時間ぐっすり寝てこの時間も起きてることが多くて…今実家にいて家と雰囲気も違うし、日中は甥っ子2人いてワイワイしてるから寝ないのかなと思ってるんですが💦- 5月3日
-
はくあ
雰囲気が違うのは理由としてあるかもしれませんね😅
実家に戻られる前が日中静かであれば特に興奮してしまうかもしれません、だんだん慣れてくるとは思いますが・・・😂
まだ1ヶ月ですし生活のリズムも出来てないですから、仕方ないと思います😅
それでもなるべく朝起きたら日を浴びさせることや夜は暗くすることだけは気をつけてました🙂- 5月3日
-
K.A.A.T
日中は明るくてして夜は時間決めて電気消したりはしてますが、目も少しずつ見えてきてるのか電気つけるとモロー反射や眩しそうな素振りを見せてくれたり、人が歩いてるのを目で追ってます☺️
- 5月3日

のん
産まれて1ヶ月たてば赤ちゃんによっては睡眠のリズムも変わってくると思いますよ。
ミルクの量も赤ちゃんによってまちまちなので120にされても良いのかなーと思います。
-
K.A.A.T
そうなんですね😭
寝たり寝なかったりで💦
夜中に爆睡で3時間おきのミルクも眠たくて飲まず4時間あいてます💦- 5月3日
-
のん
3時間であげないといけないものではないので4時間あいてても全然良いと思いますよ!
お腹空いてれば泣くのが赤ちゃんなので!- 5月3日
-
K.A.A.T
良かったです😭
4時間で泣いてくれるのでそのまま寝たらそっと寝かせておきます☺️- 5月3日
-
のん
寝てるのをわざわざ起こすのもかわいそうですし。
寝てくれたらラッキーと思って今は体を休めてくださいね♡- 5月3日
-
K.A.A.T
ありがとうございます☺️
- 5月3日

まぁぁぃ
完ミですか?
三男が1ヶ月から完ミで出生体重も大きかったので120飲んでましたよ。吐き戻しがなかったりしていてばあげてもいいと思いますよ(^^)
3時間…最低でも2時間半位はあけてあげたほうがいいと思います。
あと、うちの子も1ヶ月過ぎた頃から昼間起きてる時間長くなってきましたよ。寝たい時に寝かせてあげれば大丈夫です(^^)
-
K.A.A.T
完ミです
1ヶ月になったら起きてる時間長くなるんですね☺️
うちは生まれた時2726㌘で2週間健診まではちょい飲みで助産師さんに生まれた時そんなにおっきくないから今はいっぺんに飲めないけど飲める時が来るからと言われてました😂
眠たい時にはガッツリ寝る子で沐浴も起こすの可哀想なくらいです💦- 5月3日
-
まぁぁぃ
起きてる時間は少しずつ長くなってきますよ(^^)なので、朝起きる時間と夜寝る時間は大体同じにしてあげてあとは好きな時に寝て、起きてで大丈夫です(^^)
きっと体重も増えて沢山飲めるようになってきたんですね。うちの次男、三男もガッツリ寝る子なので起きるの待ってると後がつまるので、寝てても時間になったらお風呂入れて~ってやってました(笑)- 5月3日
-
K.A.A.T
うちも起こして沐浴してます💦
やっと寝てくれましたε-(´∀`;)ホッ
最近は顔がまん丸になって重たくなってきておっきくなってるなと実感できます☺️
重たくてこっちの腕と肩が痛くて悲鳴をあげてます😂- 5月3日

ママリ
子供が大きかったりすると規定の量でも足りない場合ありますよ😅
うちの子は大きめだったため、産まれたばかりの時から規定量じゃ足りなく飲んですぐに泣いてました。
缶に書いてある量は目安なので、前後しても大丈夫だと思いますよ!
-
K.A.A.T
ありがとうございます😭
生まれた時は2726グラムで小さくはないと言われましたがおっきくもないみたいで、急に飲む量が増えて心配で💦- 5月3日
-
ママリ
飲む量が増えても元気で吐いたりしてないのなら大丈夫だと思いますよ😊
- 5月3日
-
K.A.A.T
ゲップが出ない子ですが吐くことはないです🙆♀️
たらーとたまに口から出ることはありますが💦
足の力がすごくて、掛けてるものを毎日蹴ってます😂- 5月3日
-
ママリ
それなら大丈夫だと思いますよ😊
ただ眠いのに寝れなくて泣いてる場合もあるかもですけど😅
うちの子をよく足を動かして布団蹴ったりしてます笑- 5月3日
-
K.A.A.T
蹴るの凄いですよねw
さっきかけたのにまたー?ってなりますw
お腹にいた時から蹴りの達人だったのでw
手も良く動かしてます😆- 5月3日
-
ママリ
うちの子もお腹にいた時産まれる1日前まで蹴られてました笑
- 5月3日
-
K.A.A.T
帝王切開で出産したんですがその日の手術の麻酔してる時にも動いてました😂
お腹にいた時の胎動は生まれてから何となく同じなのかなって思いました😆- 5月3日

す🥝
1ヶ月過ぎると赤ちゃんは結構起きてる時間長くなります!
うちの子も午前中2時間、お昼2時間、夕方2時間くらい寝ずに機嫌よく起きていました。
起きている=ミルク飲みたい ではありませんので、一緒に遊んであげたり、抱っこしてあげたりすると、そのうち疲れてウトウトしたりしますよ。
その頃の赤ちゃんはあげたらその分全部飲んでしまいますので、お母さんの方てコントロールしてあげましょう😃
-
す🥝
すみません、ちなみにミルクの量は、3時間泣かないのなら100のままでもいいと思いますが、どうしても毎回3時間持たずに泣いてしまうということなら120に増やしてもいいと思います!
体格によっても個人差ありますので…- 5月3日
-
K.A.A.T
だんだん起きてる時間が増えるんですね☺️起きてる時に話しかけたり抱っこしたりしてみます☺️
日中も寝なくて、大あくびはしますが😂
やっと少し飲んでバタバタしておしゃぶりして疲れたのか寝ました😭- 5月3日
-
K.A.A.T
昨日から100で3時間持ちません💦
2時間半、2時間でミルク欲しい泣き方で欲しがります💦
体格は最近はまん丸になってきたなと思いますが生まれた時は2726グラムです- 5月3日
-
す🥝
だとしたら、何回か120にして試してみてもいいと思いますよ!夜、しっかり長く寝てくれるなら、そこで1回ぶんくらい飛びますよね?
ミルク1日6回くらいになりますか?
そこで1日の総哺乳量として帳尻合えばOKです!
赤ちゃんの体重も測ってみてくださいね😃もちろん個人差ありますが、1ヶ月健診で出生体重+1kgくらいが標準ではあります。- 5月3日
-
K.A.A.T
2週間健診で3080グラムで、1週間前くらいに私と体重計に乗り私の体重を引いたら約3.5でした😆
増えすぎかな?とも思ってますが抱っこした時も重たくなってるので増えてるのかと☺️- 5月3日
-
す🥝
その増え方ならバッチリOKじゃないですか😃?
体重の増え方に問題がなければミルクの量もOKってことだって保健師さんに言われましたよ😃- 5月3日
-
K.A.A.T
良かったです☺️
夜中は眠たくて4時間で目覚めて泣いてくれますが5時間空いたらまずいですかね?まだ5時間は空いたことないですが💦- 5月3日
-
す🥝
今記録を見てみたら、基本的にその頃は3時間~4時間くらいで起きてました。時々4.5時間空くこともありました。
2ヶ月すぎたら時々5時間あくようになって、2ヶ月半すぎたら6時間~7時間あくこともチラホラ…って感じです!- 5月3日
-
K.A.A.T
無理に起こさなくてもその時間で泣いてくれるのを待ちます☺️
- 5月3日
-
す🥝
まあ起こして機嫌悪くなるなら起こさなくてもいいとは思いますが、これから暑くなるので心配だったらオムツ替えとかして起こしてもいいかもしれません。
うちは無理やり起こすとむしろ泣いてわけわからなくなるので起きるまで待ってました。笑- 5月3日
-
K.A.A.T
ありがとうございます☺️
オムツ替えて起こして起きますがミルク飲む時に寝て口に持ってくと、何してくれるのよーあたち眠たいのよ!みたいなイヤーな顔されます😂😂プッと押し出されます💦- 5月3日
K.A.A.T
そうですよね💦
次のミルクの時間で120あげてみます🙇♀️
なかなか寝てくれなくてそういう時は、ほっときますか?
ちぃちゃん
1ヶ月なら寝たり寝なかったり日によってバラバラでした💦
ほっとくこともあったし、ずっと抱っこの時もありましたよ😊
寝かせるためにミルクをむやみに足すことは避けた方がいいと思います💦
K.A.A.T
そうなんですね💦
母親に1ヶ月なったから起きてる時間も長くなってきてるんだよと言われましたがこんなに起きてる?と聞いてしまいました💦💦
泣いてはないので眠たいはずなんですね🤔
ちぃちゃん
うちの子も5時間くらいずっと起きてたり、寝ても30分で起きたりする時もありましたよ💦けど次の日はめちゃくちゃ寝たり😂リズムが整ってないので仕方ないかなーと思ってました😊
K.A.A.T
うちもそれです😭
一日おきに寝たり寝なかったりで😂😂
ちぃちゃん
そんなもんです😊
寝なくても夜は電気暗くして、朝はカーテン開けて明るくしてたらうちは自然と2ヶ月くらいで朝まで6時間くらい寝るようになりましたよ😊
K.A.A.T
すごいですね😆
ミルク5時間空いたら脱水症状になりますか?
ちぃちゃん
ならないですよ😊
3時間きっちりあげないといけないのは新生児のうちだけですし☺️よっぽど暑くて汗かいてるとかなら起こした方がいいかもしれませんが💦💦
K.A.A.T
大丈夫なんですね😂
安心しました☺️